[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]

2012年11月 - 明法ニュース

硬式野球部-東村山カップで奮闘!

硬式野球部 東村山大会.JPG  11月3日からの約1ヶ月間、東村山市内の各校の会場で「東村山カップ」が開催されました。今年度は、東村山市内にある4つの高校に、日野市の南平高校が加わり、計5校が、総当たりのリーグ戦方式で競い合いました。

結果、明法高校は2勝2敗の成績で、3位となりました。

また、チーム失策数(少ない方が上位)を争うタイトルでは、全体で2位の成績となりました。

この大会では、個人賞も表彰されました。
打撃部門では 佐藤寛隼君(1年)が14打数7安打「打率5割」   ・・・全体の2位
       川西雄太君(2年)が14打数6安打「打率4割2分9厘」・・全体の4位

投手部門では 山本岳君(1年)が「防御率3.52」 ・・・・・・・・・・全体の4位

走塁部門では 佐藤寛隼君(1年)が「盗塁3個」・・・・・・・・・・・全体の3位タイ

東村山大会②.JPGとなりました。

寒い中、保護者の皆様をはじめ、多くの方々に応援にかけつけていただき、ありがとうございました。この場を借りて、お礼申し上げます。

これからも日々謙虚な心を忘れずに精進します。
                          明法高校硬式野球部一同

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

明法の部活動はこちらで紹介しています。是非ご覧ください。


 


 

高校2年生に進路ガイダンスを開催

IMG_1894.JPG  11月28日(水)、高校2年生に大学受験に向けての講演を、ベネッセの講師を招いて行いました。講演では、早い時期から高1・2年生の基礎をしっかりと復習していくことが重要だということを話していただきました。志望校の入試の仕組みの基礎知識を身につけること、そして、模擬試験を有効活用して、目標との距離を知り、受験への戦略をたてて学習していくことがポイントだというアドバイスもいただきました。IMG_1897.JPG
 また、本校での『大学現役合格に向けた400日プラン』の中でも指導している、今できることをしっかりとすることが、現役合格への王道だということを講演で話されました。
 高校2年生は11月19日(月)の進路ガイダンスで、『400日プラン』の説明を聞いており、大学受験に向けてのエンジンがかかり始めた時期。今日の講演会でさらに自覚が高まったはずです。中には、メモをしっかり取っている生徒の姿が見られました。また、講演後に、受験への意識変化が「今日から少しずつやっていこう」という声からみられました。これからが楽しみです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

明法の進路指導はこちらで紹介しています。ぜひご覧ください。


 


 

快晴のなかでマラソン大会を行いました

マラソン大会1.JPG  11月22日立川の昭和記念公園にて第49回マラソン大会が開催。中学生266名、高校生396名の生徒が昭和記念公園の緑の中を駆け抜けました。中学生・高校生共に上位はわずかの差で争うとても白熱した展開になり、教員を始め、保護者の方までも応援に熱がはいりました。高校の部では、高校2年生の陸上競技部の生徒が2連覇。中学の部では中学3年生が優勝しましたが、第2位には中学1年生が入賞する大健闘を見せました。クラス対抗部門では、高校の部で高校1年生が1位・2位。中学の部では中2が第1位でした。
マラソン大会2.JPGすべての生徒が持てる力を発揮し全力で走っていました。その証拠にゴールした生徒はみなその場にうずくまり、力をだしきった満足感の顔を浮かべていました。
  来年も多くの生徒達が達成感を味わえるような マラソン大会にしたいと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

明法の行事はこちらで紹介しています。ぜひご覧ください。

 

高2・高3保護者向けに進路ガイダンスを開催!

IMG_1893.JPG 本校の進路指導部では毎年秋に高3と高2の生徒対象に進路ガイダンスを行っています。高3生へのメインテーマは、「受験を目前に控えて、如何に上手な受験プランニング(併願作戦)を立てるのか」。一方、高2生へのメインテーマは、『大学現役合格に向けた400日プラン』の説明です。それぞれのテーマの話を聞いて、高3生はいよいよ本番という意識を高め、高2生はこれから本格的な受験体制に入っていく意識が高まります。
また、これに合わせて保護者の皆さんにも進路ガイダンスを行っています。このガイダンスを通じて、大学入試のしくみや本校の進路指導についてご説明しています。

★★高校3年生保護者向け進路ガイダンス★★

 センター試験をちょうど2ヶ月後に控え、"受験プランニング"、"センター試験を上手に活用"、"ご家庭にお願いしたいこと"などをお話させて頂きました。
自身の実力ラインを見定めた上で、①過密スケジュールにならないこと(模擬試験が4日連続したら、想像するだけで疲れてきませんか?)、②「志望順位の低い大学⇒高い大学」=「安全校⇒目標校」になるよう計画すること(上智大などの一部を除けば、受験日程の早い大学は、比較的難度が高くないですよ!)、③安全校は絶対に受けること(実際に進学する、しないの話でなく、このような併願作戦ができる生徒が、結局は最後に良い結果を出しています!)、という話に、保護者の方は熱心に耳を傾けてくださいました。
なお、「実力ラインを見定める」と言っても、国公立の前期試験までは2ヶ月と更に35日。35日というと、およそ夏休みと同じ長さ。最後まで諦めない生徒が合格を手にしているという先輩たちの例を引き合いにしました(今の学力が受験の学力ではないです!)。
あとは、声掛けのポイント。「親心、子知らず?!」 良かれと思って言うひとことが、受験生には意外といやだったりします。「プラス志向で、あっさりと話されるのがコツ」との話には、保護者の方々は一様に納得された様子でした。

★★高校2年生保護者向け進路ガイダンス報告★★
 「懇親会が終わって、皆さんお帰りになる方が多いかと思っていました、保護者の皆さんは本当に勉強熱心ですね!」で始まった進路ガイダンス。
IMG_1892.JPG 「高校2年生にとって、受験は随分先のことに思える...?! しかし、2014年のセンター試験(現、高校2年生が受験)から逆算すると、およそ400日。実は、この日から受験勉強を始めると、手に届きそうな目標校に合格できる確立が85%、ところが、高3生になって始めると確率が半分以下になるのです!」

 先日行われた高校2年生へのガイダンスと同様、いやそれ以上に保護者の方々は熱心に耳を傾けてくださいました。しかし、まだ進路意識が十分でなく、大学の学部学科についてもう少し考える生徒が少なくないこともお伝えし、春休みには「第一志望決意書」を書けるよう、志望校についてしっかりと考えるとともに、学習習慣の確立が重要であることをお話させて頂きました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

明法の進路指導はこちらでご紹介しています。ぜひご覧ください。

 

アウトドア山岳部の日帰り登山

20121125御前山・九鬼山 (14).JPG 2012年11月25日(日)に、アウトドア・山岳部は日帰り登山を行いました。行き先は山梨県の大月市御前山から都留市九鬼山です。

参加者は中1が2名、中2が5名、高1が1名、高2が1名でした。

 御前山からは、雪で真っ白になった富士山を見渡せる絶景を見ることが出来ました。

 中学1年生は、初めて登山パーティの先頭を歩き、ペース配分や全体行動などを学ぶ事になりました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アウトドア山岳部のご紹介はこちらからどうぞ

棒術部 合同ソフトボール大会実施!

CIMG7084.JPGCIMG7089.JPGCIMG7092.JPGCIMG7111.JPG

 

 

 

 11月25日(日)、大宮けんぽグランドにてソフトボール大会が挙行されました。当日は絶好のスポーツ日和!若人(一部オジサン?)たちの声が青空に響き渡りました。 
 この大会は早稲田大学棒術会OB会・早稲田大学棒術会・明法棒術部の3団体がソフトボールを通してより一層親睦を深めようと10年以上前から始まりました。「親睦」とは言ってももちろん真剣勝負=稽古です。中高生だからと言って遠慮はしてくれません。今年は明法からは3チームが参戦しました。
 明法生はパワーでは劣るものの、守備・走塁・敏捷性では逆に大学生や社会人より上回る面々もおり、明法Bチームが予選Bリーグで早稲田チームを撃破、準決勝に進みました。結果は第3位でしたが、大健闘と言えるでしょう。ちなみに最下位も明法ではありませんでした。
 全試合終了後は数々の賞の発表!明法生もいろいろな景品を持って帰ることが出来ました。この日ばかりは棒ではなくグローブとバットを持って動きまくった1日。みんな、お疲れ様でした。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

棒術部はこちらで紹介しています。ぜひご覧ください。NIKON D300S_DSC1008.jpg 

明法杯サッカー大会親睦会は雨天中止となりました

明法杯1.JPG 11月23日(祝)・25日(日)に近隣各市18校の参加を得て予定されていた明法杯サッカー大会親睦会。今回の大会から8人制を採用することになり、それに向けた準備も進めて参りました。

 しかしながら、23日(祝)の大会開始直前に降り始めた雨が、開会式後次第に強くなり、大会そのものを中止せざるを得なくなりました(大会規定により、25日への延期はありません)。なお、参加校の強い希望により、雨の中、第1試合のみ、練習試合として実施させていただきました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 「明法杯サッカー大会親睦会」は、本校の広大な敷地を地域の方にも有効活用していただくために、本校サッカー部のインターハイ出場明法杯2.JPG(昭和46年度)を記念し、翌年の昭和47年度から開催されてきた大会です。

 詳しくはこちらをご覧ください。

 

入試傾向説明会を開催!

国語.JPG算数.JPG理科 .JPG社会.JPG

 

  

 

 11月23日(祝)に入試傾向説明会を開催しました。当日は雨も降るなか、たくさんの皆さんにご参加いただきました。誠にありがとうございました。また、予定より終了時間が遅れましたことをお詫び申し上げます。

 説明会では中学入試の4教科(国語・算数・理科・社会)の教科担当から、来年度入試の傾向と対策、学習のポイントについて説明しました。「他校に比べ、丁寧にご説明いただきありがとうございました」というご感想もいただけました。そのあとの個別相談でも、入試について熱心に質問される受験生・保護者の方も多くいらっしゃいました。

 今後約2ヶ月の受験勉強に今回の内容をご活用いただければ幸いです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 12月23日(祝)に学校説明会を開催します。この説明会では、今回の説明会でご説明した来年度入試の傾向・対策について再度ご説明するとともに、出願手続きについてもご説明いたします。

 【12月23日(祝) 学校説明会】 予約不要

  10:00 受付開始

  10:30~12:30 学校説明会・校舎案内・初めて本校に来られた方向けの説明会

 

 1月13日(日)には、入試体験会を開催します。この入試体験会では、本番の入試と同じ会場で入試の雰囲気を体験することができます。

受験生が入試体験をしている間に、直前に迫った入試に向けた対策について、また出願手続きについてご説明します。また、本校の食堂で昼食をお取りいただくことも可能です(予約制・実費をご負担いただきます)

 【1月13日(日) 入試体験会】 6年生限定 入試体験および食堂利用をご希望される方は本校HPでご予約ください。

   8:30 受付開始

   9:00~13:00  学校説明会・入試体験会・施設案内

 ※詳しい時程は今後お伝えします

予約不要! 11/24が今年度最後の高校説明会です

 10月末から高校受験生向けの学校説明会を開催してきましたが、残る高校受験生向け説明会は11月24日(土)のみとなりました。明法高等学校にご興味ある方はぜひお越しください。

 14:00~ 受付開始

 14:30~15:00 施設案内

   高校から入学した高校2年生が施設をご案内します

 15:10~16:10 学校説明会

  明法の教育・高校入試要項などの説明をいたします

 学校説明会終了後に、個別のご相談も承ります。明法の教育に関するご質問だけでなく、受験に向けての手応えなどをお伝えすることも可能です。

 明法高等学校の平成25年度入試では、これまでの40名募集から60名募集と、募集定員を大幅に増やしております。都立高校・県立高校の併願校としても、より受験しやすくなりました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 合格の可能性や優遇についてご相談する「個別受験相談会」は以下の日程で実施いたします。お電話にてご予約いただき、当日は、模擬試験の成績表、各種検定の合格証など、自分をアピールできる資料などをお持ちください。お電話でのご予約は11月26日(月)9:00より承ります。

 個別受験相談会

  12月8日(土) 10:30~     12月10日(月) 14:30~    12月12日(水) 14:30~    

  12月13日(木) 10:30~    12月22日(土) 10:30~

棒術部 早稲田大学棒術会の演武会を見学!

 18日(日)、板橋区立体育館で行われた早稲田大学棒術会の大演武会を見学させていただきました。早大棒術会は私たち明法棒術部にとって本部。合宿・演武会など、日頃からお世話になっています。
 演武内容の大半は、先日行われた私たちの演武会と同じです。ただあくまで同じなのは「メニュー」のみ。一つ一つの技の豪快さ・正確さ・迫力、型の統一感、組手・組棒の間合いなど、どれをとってもハイレベル。さすがは大学生です。準備に相当時間をかけてきたことがうかがえます。
 私たち稽古人にとっては全て=日常生活そのものが稽古。この日の見学ももちろん稽古です。大学生から何か一つでも自分の稽古につながるものを見つけてくれていたら、と願っています。そしていつの日かあのような技を身につけてほしいと思います。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

棒術部はこちらで紹介しています。ぜひご覧ください。

明法祭演武会1.JPG明法祭演武会3.JPG明法祭演武会4.JPG

予約不要! 11/23(祝)に入試傾向説明会を開催します!

 11月23日(祝)10:30から、入試傾向説明会を開催いたします。この説明会では来年度の中学入試の出題傾向と対策方法について、各教科の担当からご説明いたします。初めて明法に来られた方向けの説明会も開催いたします。予約は必要ありませんので、ぜひお越しください。受付は10:00から開始いたします。

 また、1月13日(日)には、入試体験会を開催いたします。目前に迫った中学入試本番に向けて、同じ試験会場を用いて入試の雰囲気を味わうことができる体験会です。こちらもぜひご利用ください。すでに本校のHPにてご予約を受け付けております。こちらから予約フォームにお入りいただき、ぜひご参加ください。  IMG_1631.JPGIMG_1623.JPG

IMG_1628.JPG

中1緊張の英語スピーチ

RIMG0003.JPGRIMG0004.JPGRIMG0006.JPG

 

 

 

 

  11月15日(木)、中1英会話の授業で、スピーチを行いました。これまでの授業で「夏休みの思い出」についての会話や作文の活動を行ってきました。それらを基に、今回は1人ずつ前に出て1分程度の発表を行いました。彼らにとっては、英会話の授業で初めてのスピーチなので、皆とても緊張していましたが、一生懸命取り組んでくれました。 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

明法の英語教育はこちらで紹介しています。ぜひご覧ください。

また、明法では国際教育に力を入れています。こちらもぜひご覧ください。

募集定員増!-高校説明会の開催もあと2回です!

 10月末から高校受験生向けの学校説明会を開催してきましたが、残る高校受験生向け説明会は11月17日(土)・24日(土)の2回となりました。どちらの説明会も内容は同じですので、明法高等学校にご興味ある方はぜひお越しください。

 14:00~ 受付開始

 14:30~15:00 施設案内

   高校から入学した高校2年生が施設をご案内します

 15:10~16:10 学校説明会

  明法の教育・高校入試要項などの説明をいたします

 学校説明会終了後に、個別のご相談も承ります。明法の教育に関するご質問だけでなく、受験に向けての手応えなどをお伝えすることも可能です。

 明法高等学校の平成25年度入試では、これまでの40名募集から60名募集と、募集定員を大幅に増やしております。都立高校・県立高校の併願校としても、より受験しやすくなりました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 合格の可能性や優遇についてご相談する「個別受験相談会」は以下の日程で実施いたします。お電話にてご予約いただき、当日は、模擬試験の成績表、各種検定の合格証など、自分をアピールできる資料などをお持ちください。

 個別受験相談会

  12月8日(土) 10:30~     12月10日(月) 14:30~    12月12日(水) 14:30~    

  12月13日(木) 10:30~    12月22日(土) 10:30~

 

中学校説明会を開催-次は入試傾向説明会へ!

 11月8日(木)10:30より中学校説明会を開催しました。

IMG_1844.JPG 説明会では校長から明法の教育について、入試広報担当から、学習プログラムや大学合格実績の説明をしたあと、2つの動画を観ていただきながら、教頭から説明をさせていただきました。

 1つめの動画は、今年の明法祭での中3オーケストラ演奏本番の様子、2つめの動画は、9月末にNHK・BSプレミアムで放送された明法水泳部有志による男子シンクロの演技の様子です。特にオーケストラ演奏の動画には、参加いただいた保護者の皆様の多くが感動してくださいました。「器楽の授業があると知り驚きました。全員で成し遂げる達成感はすごいものがあると思いました。ビデオを見て感動しました。」という感想もいただきました。

 また、明法の教育、特に学習指導について、感想のところで高くご評価いただけた方が多かったことには自信をもつことができました。感謝申し上げます。

IMG_1847.JPGIMG_1848.JPG 説明会後の校舎見学の際にも、体育館3階から見える明法の広いグラウンドや50mプール、木々の多さに感動していただける保護者の方がたくさんおられました。

 今回の説明会を通じて明法に興味を持っていただく保護者の方がより多くなっていただければと考えております。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 11月23日(祝)10:30から、入試傾向説明会を開催いたします。この説明会では来年度の中学入試の出題傾向と対策方法について、各教科の担当からご説明いたします。初めて明法に来られた方向けの説明会も開催いたします。予約は必要ありませんので、ぜひお越しください。受付は10:00から開始いたします。

 また、1月13日(日)には、入試体験会を開催いたします。目前に迫った中学入試本番に向けて、同じ試験会場を用いて入試の雰囲気を味わうことができる体験会です。こちらもぜひご利用ください。すでに本校のHPにてご予約を受け付けております。こちらから予約フォームにお入りいただき、ぜひご参加ください。

【明法散歩道】2012年度 第9号

  実りの秋・復活の芽

  清々しい秋になった。正門は東に開いている。日が傾いたので、生徒を迎えて交わすあいさつも太陽がまぶしい。できるだけ一人ひとりの顔を見て声を掛けるようにしている。元気な声であいさつを返す生徒もいれば、やっと微かにうなずく生徒もいる。一人ひとりの様子は毎日少しずつ違うが、発見があって面白い。コミュニケーションの第一歩のあいさつは気持ちよく交わせるようにしたい。「あいさつは自然がよい」などと言われるが、何事もトレーニングである。「自然なあいさつ」が常にできるように、すべての大人は心得るべきだろう。雨の日は傘に顔が隠れるが声の向きであいさつを交わすことができる。傘を通してのあいさつ、これも味がある。赤青黄、色とりどりのカッパや傘が入り混じり、晴天の日よりもカラフル、雨もまたよしである。  
  高校3年生は、3学期の大学受験に向けて追い込みに入った。実りの秋にしてもらいたいと心から思う。また、秋は大学推薦入試の時期でもある。校内の委員会審議を経て校長面接が行われる。校長面接では、志望の動機を聞く。生徒の応答の柱は「社会に貢献したい」ということで、明法教育が浸透していて嬉しかった。ただし、「癌を撲滅してノーベル賞をとる」など、でっかい話が無くなって少し淋しかった。進路指導は夢や人生の創造も含まれる。明法という男子校への印象は「とにかく楽しかった」で一致していた。今は18歳、12歳で入学して車山のオリエンテーション合宿に行った頃がなつかしい。私も引率した。スキー場の雪がまだらに溶けた笹原で、中学1年生、紅顔の少年は冷たい風にふらつきながら、学校生活への決意を叫んだのだ。また、星を見たとき、北斗七星などの説明を聞いて、「(北斗七星は理科の授業で習ったが)本当にあるんだ!」という素直なつぶやきは、大いなる体験のスタートに相応しかった。自ら燃えて学校生活を楽しんだ高校3年生の「3学期の実り」を期待している。
カリン散歩道V9.JPG さて、明法の木々の実りを探してみよう。まずは、「カリン」。
校舎とグラウンドの間の林にある。今年は少し小さめだが個数は多い。のどの薬の原料で、カリン酒や砂糖漬けにもする。生徒は全く関心を示さず、投げ合うなどということも減った。 
  グラウンドの国旗掲揚塔の近くには、昨年の台風で倒れ、根元の幹だけになった月桂樹(5期生記念樹)がある。春には幹の脇から小さな芽を出したので、「復活の芽」と命名し、周りにロープを張って育ちを待っていた。僅か半年で何本もの木立ができた。葉っぱをつまみ香りを嗅ぐと、まさしく月桂樹の香り。そのまま自然に育てるか、手を入れるべきか様子を見たい。
 体育館と音楽棟の間は、武蔵野の雑木林。多くのドングリが落ちていた。科学部顧問の話では、昨年は全く成らなかったそうだ。「ドングリ銀行」は復活するのだろうか。ところで、校舎内にもドングリが落ちていたが、ドングリ合戦の跡なのだろう。また、ドングリの落ちていた地面には幾つもの穴があったが、蝉?の出た穴ではないかと勝手に考えた。


月桂樹①散歩道V9.JPG月桂樹②散歩道V9.JPG月桂樹③散歩道V9.JPG

 

 

 

 

 

 理科棟に回ると、ザクロが成っている。実の割れ口からは赤い果肉がよく見える。生徒はこの実にも関心はない。第二グラウンド東の「明法寮跡地の碑」の近くに柿の木がある。昨年は成ったが今年は成っていない、渋柿である。この辺りは、スズメバチの巣があったり、コゲラという小型のキツツキが来たりしている。手の入らない雑木林である。
ザクロ散歩道V9.JPG 理科棟周りの池でオタマジャクシと遊んだり、ぶらぶらと散歩する生徒がいる。明法のキャンパスが、鍛錬の場として、癒しの場として、生徒を育てて守っている。 (文責:校長 大谷 泰造)

ティーボール大会の会場になりました

PAP_0031.JPGPAP_0032.JPGPAP_0038.JPG

 

 

 

 11月4日(日)に、本校の第1グラウンドで、第49回東村山市市民体育大会のティーボール大会が行われ、東村山市内の小学生の皆さんが参加してくれ、多くの保護者の皆さんが応援に来てくれました。合計58チーム、合わせて1000名近くの方が本校に足を運んでくれました!

 ティーボールとは、野球のような球技ですが、ピッチャーが投げたボールをバッターが打つのではなく、「バッティングティー」とよばれる細い台の上にあるボールをバッターが打つ球技です。したがって、野球やソフトボールの入門としては最適のスポーツです。

 今回の大会は、来年東京で開催される国体のプレ大会も兼ねて開催されました。来年の国体の際にも、デモンストレーション競技として実施され、その際にも本校グラウンドが会場となる予定です。

 本校自慢の広いグラウンドはいかがだったでしょうか? 東村山市の大会の会場として、本校のグラウンドを活用いただけたことを感謝しております。

 来年度の国体におけるデモンストレーション競技については、「スポーツ祭東京2013」のサイトのこちらのページで紹介しています。ぜひご覧ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 本校は充実した施設を用意しています。本校舎以外にも、豊富な実験など理科授業を行うための理科専門棟、中学生全員が行うオーケストラ授業のための音楽専門棟、1000人以上が収容できる講堂(毎年東村山市の成人式で利用してもらっています)などがあります。また、運動施設としても、400メートルトラックのとれる広大な第1グラウンドも含めた2つのグラウンド、体育館、50mプール、4面の人工芝テニスコートがあります。

 東京ドームの1.2倍もある敷地で、生徒達はのびのびと学習しています。

 明法の施設についてはこちらで紹介しています。ぜひご覧ください。

J1グランプリ-楽しい中1家庭科調理実習

IMG_1837.JPG 中学1年生が家庭科で調理実習に取り組んでいます。この日はポテトサラダをつくったのですが、併せて行われたのが、その名も『J1グランプリ』。ジャガイモの皮むきテストです。制限時間は4分間。最初に皮むき前のジャガイモの重さを量ったうえで、各自がジャガイモの皮むきをします。すべての皮や芽が取り除けたところで、皮むき後のジャガイモの重さを量ります。各班ごとに、残ったジャガイモの重さ(全体に対する可食部のパーセンテージ)を計算し、そのパーセンテージが最も高かった班が優勝! というコンテストです。

 まず先生から皮むきの方法を教わった生徒達は、一生懸命皮むき。上手に皮むきする生徒がいるかと思えば、かなり"分厚い"皮をむいている生徒もいましたが、どの生徒も真剣そのもの。

 この調理実習を通じて、身支度・手洗いや包丁の使い方から後片付けまでを学びます。生徒達は、楽しくワイワイしながらも、真剣に調理に向き合っていました。

                                                        

説明.JPGホワイトボード.JPG食材.JPG調理 (2).JPG◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

明法の技術家庭の紹介はこちらでしています。どうぞご覧ください。

 

社会起業家を招いて英語でスタディーセッション!

ブラジル文化を紹介.JPG 11月2日(金)の高3アカデミック英語(英語α)の時間に、ゲストスピーカーを招いて英語でスタディーセッションを行いました。今回は、ブラジル出身の社会(教育)起業家で、教育コンサルタントを務めるEstela Souzaさんに来校していただきました。米マイクロソフト社やハーバード大学、ケンブリッジ大学を始めとした各種機関と連携し、ICTを活用した新たな教育手法を世界各国で実践し、研究を進めてこられた人物です。豊富な経験をもとに、世界各国での教育実践や文化事情、時事問題を映像とともに紹介していただきました。
日本とブラジルの文化比較に関する意見交換.JPG生徒達は普段教材を通して学んでいるトピックに関して、専門家(外部人材)とフリーディスカッションを行うことで更なる考察を深めると同時に、英語で世界事情を学ぶことの楽しさを体験できたようです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

高度な英語運用力や国際理解を高める英語αの授業は、来年度高校2年生から英語と社会をコラボレーションして、同様の内容を扱う「21世紀」という授業に発展します。

「21世紀」の授業の紹介はこちらからご覧ください。

少人数英会話授業・3ヶ月間の「ターム留学」・海外国公立大学への指定校推薦制度など充実した明法の国際教育についてはこちらでご紹介しています。ぜひご覧ください。

 

予約受付中!-11月8日(木)学校説明会

 11月8日(木)10:30より中学校説明会を開催します。初めて来られる方向けに本校の教育および来年度入試の要項についてご説明します。

 日時 11月8日(木)10:30~12:30(施設案内も含めて)

 場所 本校

 内容 明法の教育について  来年度中学入試要項の説明

 当日はスリッパなどの上履きをご持参ください。

 

 今回の説明会は予約制となっております。本校HPのこちらから予約フォームにお入りいただき、ご予約ください。

 たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。

インターエデュに保護者座談会の記事が掲載されました

 インターエデュに特集記事「保護者インタビューで知る! 目標を持ってのびのびと成長できる中高一貫男子校とは・・・」が掲載されています。本校の保護者の皆さんが明法について率直なお話しをしてくださいました。

 ぜひ、こちらからご覧ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 明法中学校の説明会日程はこちらからご覧いただけます。

カテゴリー
最近の記事
月別
[an error occurred while processing this directive]