[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]

2012年12月 - 明法ニュース

★重要-1/13入試体験会の時程変更のお知らせ

 1月13日(日)に行われる入試体験会につきましては、「説明会日程一覧」やチラシにて開始時刻を「9:00」としてきましたが、当日の内容の一部変更(問題解説会の実施)に伴い、開始時刻を30分繰り上げさせていただきます。したがって、受付開始は8:00からとなります。ご了承ください。

 以下が当日の流れとなります(予定)。

  08:00   受付開始

  08:30   1日の流れの説明

  08:45~10:05 中学説明会  ★直前の入試情報についてお伝えします

  10:15~10:55 初めての方向け説明会

  09:00~11:00 入試体験会(説明会と同時並行)

  11:20~12:10 問題解説会

  その後は、希望者対象に施設案内もあります。また食堂で昼食をとることもできます(実費負担・予約制)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 入試体験会は予約制です。こちらから予約フォームにお入りいただき、ご予約ください。

予約受付中!-1月13日(日)に入試体験会

 入試本番を直前に控えた1月13日(日)に、本番の入試会場と同じ会場を使って国語と算数の入試体験会を実施します。入試体験会後には、問題解説会も開催。本番の入試を落ち着いて受験するための絶好の機会です。ぜひご参加下さい。すでに本校HPのこちらから予約受付を受け付けております。


  受付開始 8:00~

  入試体験会・解説会および学校説明会 8:30~  

 (「説明会日程」では受付開始を8:30としておりましたが、問題解説会を行う関係で受付開始時間および説明会開始時間を30分繰り上げさせていただきます。ご了承ください。)
  
 入試体験会は予約制となっております(学校説明会は予約不要)。また、昼食を本校の食堂でお摂りいただくこともできます(予約制・実費負担)。その他、個別相談や施設案内もございます。

 こちらから予約フォームにお入りいただき、ご予約お願いいたします。

ソフトテニス部 東京都私学大会 準優勝!! 

■中学部:東京都私学大会 準優勝(中3個人戦)


 東京都の私立中学3年生の個人戦です(約70ペア参加)。有明テニスの森で行われました。本校の大将ペアが見事決勝に進出し、準優勝しました。また、本校の別のペアも第5位に入賞しました。この結果、関東近県研修大会への出場権を得ました。今後へのはずみにして欲しいと思います。

   <準優勝ペアの試合結果>
     1回戦  対  佼成学園     4-0で勝利
     2回戦  対  攻玉社    4-0で勝利
     3回戦  対   芝     4-1で勝利
     4回戦  対  早 実    4-2で勝利
      準々決勝  対  麻 布    4-3で勝利
        準決勝   対   日大豊山      4-2で勝利
        決 勝   対    早 実      3-4で敗退    準優勝

      <第5位ペアの試合結果>
     1回戦  対  攻玉社    4-1で勝利
     2回戦  対   芝       4-2で勝利
     3回戦  対  桐 朋    4-2で勝利
     4回戦  対  城 北    4-2で勝利
      準々決勝  対  日大豊山     0-4で敗退    第5位

■ 高入生の部員募集中!=他の中学校から本校の高校へ入学して活躍している部員も増えています

私学大会1.JPG私学大会2.JPG私学大会3.JPG私学大会4.JPG

12/23学校説明会にご参加ありがとうございました

IMG_1898.JPGIMG_1907.JPGIMG_1908.JPGIMG_1912.JPG

 

 

 

 12月23日(日・祝)に学校説明会を開催しました。今回は入試傾向の説明(11月23日にご説明した内容)や出願手続の説明などをしました。施設案内に引き続き、初めて本校に来られた方向けの説明会も開催しました。多くの方にお越しいただきました。誠にありがとうございました。

 次は1月13日(日)に入試体験会を開催します。国語・算数の入試体験会と問題解説会、さらに入試傾向や直前対策、出願手続についての説明会を開催します。また、学食で昼食を摂ることもできます(実費・予約制)。問題解説会を行う関係で、以前お伝えした開始時間を30分早めさせていただきます(8時30分から)。したがって、8時00分に受付開始となります。

 入試体験会のご予約はこちらからお入りください。

 

棒術部 納会で焼き肉!

CIMG7156.JPGCIMG7163.JPGCIMG7154.JPG

 

 

  

 19日に平成24年の稽古が全て終了しました。棒術部では最後の稽古が終わると納会が行われます。毎年学校のそばにある焼き肉屋さんで実施しています。もちろん?食べ放題&飲み放題!制限時間は90分!午後1時スタート!
 「いただきます!」主将の一言で一斉にお肉のコーナーへ。稽古後の若者たちはやはり凄まじい!今年も食べて食べて食べまくりました。中1は初体験。先輩に負けず、お腹いっぱいになったようです。成長期ですからね!
 メニューは焼き肉だけではなく、カレー・ラーメン・海鮮丼・グラタン・ケーキ・アイス...と何でもありです。90分では短い?
 OBも2人駆けつけ、寄付までしてくれました。ありがとう!
 なお、幹部交代も行われました。新幹部のもとで新年からまた新しい気持ちで稽古に励んでいきましょう。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

棒術部はこちらで紹介しています。ご覧ください。

アウトドア山岳部の日帰り登山

DSCF0968.JPGアウトドア山岳部は、2012年12月13日に日帰り登山を行いました。

JR中央線の初狩駅に朝8時30分に集合し、考査開けには丁度良い半日のルートでした。

富士急行線田野倉駅に午後2時半に到着し、東京へ帰りました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

明法の部活動はこちらで紹介しています。

自習室通信第28号の記事から

明法の自習室(学習道場)には3名の専属の教員がいます。その教員が編集・制作しているのが『自習室通信』です。今回は12月20日発行の第28号から記事を抜粋しました(チューターの氏名をイニシャルに修正しています)。

 

高2生受験モードに突入 学習道場に高2生がつめかけている!
受験に備えて高2の間にやっておきたいこと

Part 1 苦手科目をターゲットに!

 学習道場に高2生がつめかけている。
 たとえば、12月3日月曜日から12月10日土曜日までの一週間に、学習道場を利用した高2生は、のべ90人にのぼる。これはこの週の高3生の利用者数84人(のべ)を上回っている。
 高2の利用者からは、期末考査の勉強だけではなく、「いよいよ受験勉強に取り組みはじめました」という声を聞く。記者は、高2生の授業を担当しているが、こうした声は、授業で受ける高2生たちの感触と、ほぼ一致している。
 それぞれ目標意識を持って勉強に集中している高2生たちにエールを送る意味で、先輩たち(学習道場チューター)が高2の時に何を勉強したのかを取材した。2回に分けて報告する。


 まずは、前回、追い込みの高3生への熱いアドバイスで評判だった、N先輩のメッセージだ。学習道場で、何度も書き直しながら、一生懸命に書いてくれたメッセージである。

 私が受験勉強を始めたのは高2の冬でした。高校2年生の皆さんは"高3になってから始めればいいや"と思っている人もいるかもしれません。ですがはっきり言ってそれでは遅いです。確かに巷(ちまた)の受験サイトでは高3になって本気を出せば志望校に合格するなどということが書いてあります。私の周りの友人にもそういう人はいました。しかしそういう人は進学校で勉強を地道に行ってきた人、学校のテスト以外にも+αで勉強を行っていた人、もしくはもともと才能がある人です。私は学校のテストは頑張っていた方でしたが、外部模試などは1学年160人の中でも、半分以下、はっきり言って才能などのかけらもありませんでした。ですがそのことを自ら自覚していたからこそ高2から勉強を始めようと思ったのです。
 高校2年生の皆さんは少し受験に対して何かしらの感情を持ち始めた時期ではないでしょうか? 来年、受験生になって希望の大学に入学したいのであれば、周りの受験生に差をつけたいのであれば、もしくは周りの受験生より自分が劣っていることが分かっていて、少しでも追いつきたいのであれば、今しかありません。高3になるまでの時間を少しでも勉強に費やす
ことができれば、希望の大学への道も見えてくるのではないでしょうか。この文が少しでも高校2年生の受験への意識に刺激になれば光栄に思います。

次に、具体的にN先輩が高2の時どんな勉強をしたかを語ってもらった。
①受験を意識した勉強を始めたのはいつ頃ですか?
 「高2の冬です。今ふりかえってみると、私立受験をめざすなら、ほどよいスタート時期だったと思います。もし、国立をねらう人や、勉強が遅れている人の場合だったら、早ければ早いほどよいです」
②何の勉強をしましたか?
 「まずは苦手な英語です。文法と精読を勉強しました。文法は学校で使っている『フォレスト』(桐原書店)に準拠した『トイトレ』(同)という問題集です。この本は良かった!! 量はほどほどですが、文法はこれ一冊でじゅうぶんと思います。『ネクステ(ネクステージ)』(同)は最後までやりませんでした。
 精読は『ビジュアル英文解釈』(駿台レクチャーシリーズ)の上巻を使いました。文法をやったうえで、4回くりかえし読みました。これも(使って)大正解だったと思います。
 以上の勉強で、模試が解けるようになったんです。そうなると、嫌いだった英語が好きになった、これを高2のうちに実現できたことが大きかったと思います」
「あと、理系なのに恥ずかしいのですが、化学も苦手意識がありました。この苦手意識をなくそうと、『化学Ⅰ、Ⅱ基礎問題精講』(旺文社)を、解けるようになるまであきらめずに使いこみました。苦手意識がなくなってきたと思います」

 苦手科目の克服―高2のとき、これに挑戦し、なんとか成果をたたき出す。N先輩が実行したことだ。みなさんもぜひ参考に!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 明法には専属の教員3名と大学生チューターが常駐する「学習道場」があります。こちらでご紹介しています。ぜひご覧ください。

 明法はきめ細かい進路指導をしています。高2の秋からは「大学現役合格に向けた400日プラン」で志望大学への現役合格に向けてしっかり指導しています。明法の進路指導はこちらでご紹介しています。ぜひご覧ください。


 

12月23日に学校説明会を開催!

 12月23日(日・祝) に、主に本校に初めて来られる方向けの学校説明会を開催します。来年度の中学入試の問題傾向や対策、および出願手続についての説明をします。また、説明会後には、個別のご質問やご相談にも対応いたします。また、本校に初めて来られた方に向けて、明法の教育についてのご説明もいたします。もちろん、施設案内もいたします。
 予約は不要です。受験校選びに迷っている方など、ぜひお越しいただき、明法を知っていただければと存じます。


  受付開始  10:00~
  学校説明会・施設案内など 10:30~12:30

  ★当日はスリッパ・筆記用具をお持ちください。

  ★お車でのご来校も可能です。学校敷地内に駐車スペースを用意しております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【入試体験会も開催します!】

 入試本番を直前に控えた1月13日(日)には、本番の入試会場と同じ会場を使って国語と算数の入試体験会を実施します。本番の入試を落ち着いて受験するための絶好の機会です。ぜひご参加下さい。すでに本校HPのこちらから予約受付を受け付けております。


  受付開始 8:00~
  入試体験会および学校説明会 8:30~  (予定)


 入試体験会は予約制となっております(学校説明会は予約不要)。また、昼食を本校の食堂でお摂りいただくこともできます(予約制・実費負担)。その他、個別相談や施設案内もございます。

個別受験相談会を行っています!

 12月8日(土)から高校入試の個別受験相談会が始まりました。個別受験相談会では、高校入試の基準に関するご相談や、第1志望・併願などの場合の合格の可能性などについて受験生・保護者の方とご相談します。

 本校を併願校と考えてお越しいただいた受験生・保護者の方の中には、本校の充実した施設や教育内容、教員の熱意などに触れて、第1志望に変更される方もいらっしゃいます。

 以下の日程で個別受験相談会を開催しております。お越しの際には、事前にお電話でご予約ください。また、できる限り受験生・保護者の方ご一緒に来ていただきますよう、よろしくお願いいたします。日程や時間の都合がどうしても合わない場合には、入試広報までご相談ください。

 12月10日(月) 14:30~  12月12日(水) 14:30~  12月13日(木) 10:30~  12月22日(土) 10:30~

 ご予約は明法高等学校 042-393-5611 まで

中3が研究旅行に行ってきました

DSCN0108.JPGDSCN0185.JPGDSCN0095.JPG

 

 

 

 

 平成24年11月28日(水)~12月1日(土)の日程で、京都・奈良方面へ研究旅行に行きました。今年度から、研究旅行が「秋真っ盛り」のこの時期になり、紅葉を思う存分楽しめました。

 初日は新幹線で京都駅に着いた後、観光バスに乗り換えて比叡山延暦寺と金閣寺を見学しました。その後、宿で夕食を済ませ、建仁寺で座禅体験をおこないました。座禅後の法話では、「止まる」ことの大切さを教えていただきました。何かをする前に一瞬静かに考える時間をつくる、私たち大人にとってもありがたいお言葉でした。

二日目は、班別行動で自主研修を行いました。終日電車・バスを用いて、事前学習で作成したルートに沿っての京都市内の見学です。道に迷ったり、予定していた電車・バスに乗れなかったり、時間が足りなくなって全て巡ることが出来なかったり、計画通りうまくいった班もあればそうでない班もありましたが、大きな事故やトラブルはなく、充実した班別自主研修になりました。また、夜には宿の大広間で、湯飲み(清水焼)の絵付け体験をしました。どんな仕上がりになっているのか、後日送られて来るのが楽しみです。

 三日目は、観光バスで奈良方面に行きました。まずは、世界最古の木造建築で世界遺産にも登録されている法隆寺です。その後、奈良公園に入りガイドさんの案内で東大寺・二月堂・三月堂・興福寺を見学しました。また、宿に帰ってからは「味のサイエンス」と題した食育講座をおこないました。夜には、京都駅に行き、待ちに待ったおみやげタイム。どの生徒もおみやげを渡す人を思い浮かべながら真剣に選んでいました。

 

DSCN0016.JPGDSCN0216.JPGDSCN0148.JPG

 

 

 

 

 

 最終日は、タクシーを用いての班別自主研修でした。予定していたルートどおりに、タクシーの運転手さんがガイドとなって京都市内を案内してくれました。なかには、運転手さんと意気投合する生徒達もおり、満足の自主研修だったようです。

 さて、帰りの新幹線は、疲れて寝ている子もいれば、研究旅行を最後の最後まで楽しみたいのでしょうか、なかまと最後までトランプに興じるなど様々でした。しかし、どの子も満面の笑みをたたえており、この3泊4日の研究旅行を精一杯楽しんでくれたみたいです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 本校の行事はこちらで紹介してます。ぜひご覧ください。


 

まずはご相談を!-高校個別受験相談会開催

 合格の可能性や優遇についてご相談する「個別受験相談会」は以下の日程で実施いたします。お電話にてご予約いただき、当日は、模擬試験の成績表、各種検定の合格証など、自分をアピールできる資料などをお持ちください。お電話でのご予約は11月26日(月)9:00より承ります。

 説明会は開催いたしませんが、本校についてご質問があればご説明します。また、施設のご案内もいたします。

 まずは一度本校にお越しいただき、ご相談させてください。

 個別受験相談会

  12月8日(土) 10:30~     12月10日(月) 14:30~    12月12日(水) 14:30~    

  12月13日(木) 10:30~    12月22日(土) 10:30~

【明法散歩道】2012年度 第10号

中学マラソンスタート.jpg "平和な森で全校マラソン"

 さる11月22日(木)、立川市にある昭和記念公園で、第49回マラソン大会が行われた。180haに及ぶ園内では、銀杏(いちょう)や楓(かえで)が色あざやかにその彩(いろど)りを深め、多くの来園者たちをやさしく迎えていた。
 本大会は、昭和40年1月、多摩湖畔に始まる。第1回の全校耐寒マラソンは、高校1期生約120名、中学1期生(高校4期)約50名が多摩湖を周回した。以来、49年続いている(場所は変わっています)。距離は異なるが中学生と高校生が全員一緒に走る、これが明法の伝統だ。
※ここ昭和記念公園は、1983年(昭和58年)、昭和天皇   
昭和記念公園広場.JPG在位50年を記念して開園。立川市と昭島市の両市にま
たがる米軍の立川基地(戦前は旧陸軍施設)を割譲(かつじょう)し
てつくられた。隣に自衛隊駐屯地が隣接しているが、
公園に来て、気づく人はほとんどいない。

平和と共に疾走

 それにしても、何という平和な風景だろうか。ほんの数十年前には、朝鮮半島やベトナムの戦場に向け、米軍輸送機がここから飛び立っていたとは、とても想像できない。
昭和公園イチョウ.JPG昭和公園カエデ.JPG私(筆者)は、生徒たちと共にこの"平和"を味わうべく、老体に鞭(むち)を打ち清水(きよみず)の舞台から飛び降りた(初めて走った)。      
 走ってみて初めてわかることがある。それは、コースごとに立って位置を確認し、誘導してくれる先生方の励ましであり、一緒に靴音を鳴らし、荒い呼吸を響かせ合う生徒たちの無言の連帯感であった。高校の部にチャレンジした私であったが、中学生が終始横にいて、ペースをつくってくれた。これには心から感動した。
見上げると、紅葉越しに深い青色の空が、ゆっくりと動いていた。疾走する生徒の足音がいくども私を追い抜き、また、声援してくれた。ふと、銀杏(いちょう)の黄色がまぶしく光る。ここには、確かに"平和"と"明法スピリッツ"があった。                                              

「子どもまつり」に科学部ボランティア参加

子供祭りソーラーカーV1.JPG子供祭りソーラーカーV2.JPG 11月25日(日)、隣の南台小学校にて、地域の人たちによる、第32回「秋の子どもまつり」が行われた。本校からは、科学部がボランティアで出場し、プラネタリウム(中学生担当)の開催やソーラーカーの試乗体験(高校生担当)を行った。科学部は、顧問の渡辺嘉士先生指導の下、数年前から毎年参加している。
かれらにとって試合や大会はない。ましてや賞状や優勝カップもない。あるのは、日頃の地道な研究成果を見せるべく、文化祭や地域のお祭りへの参加だけである。
うららかな秋の日差しの中、黙々とボランティアに徹する生徒たち。子どもたちの喜ぶ笑顔が唯一(ゆいいつ)無二(むに)のご褒美(ほうび)である。彼らは、目に見えぬかけがえのない賞状を、すでに手にしていた。      (文責:教頭 早乙女)

科学部-東村山市「子供まつり」に今年も参加!

 明法科学部は「環境を考えた科学とものづくり」をテーマに活動しています。
11月25日(日)地元東村山市南台小学校で毎年恒例の「子供まつり」が行われました。科学部は今年も2つの出し物を出展しました。高校生が手作りソーラーカーの試乗会を、中学生が手作りプラネタリウムの上映です。
DSC01597.JPG プラネタリウム上映ドームは中2部員達の製作で、直径3m、高さ2,2m。農業用ビニールをおうぎ形に切って貼り合わせて半球形を作り、空気でふくらませてドームにしています。投影機もすべて手作りです。星座説明シナリオを練習して上映しました。
明法科学部プラネタリウムには、一般の科学館にはあまりない内容があっていつも人気です。今回も各上映ともほぼ満員で70人以上の人に楽しんでもらいました。
DSC01586.JPG 高2を中心に制作しているソーラーカーは、今年は初めて4輪車を実現しました。4輪車なんて当たり前と思うでしょうが、人が乗れる4輪車の制作はたいへん難しいのです。明法祭ではなかなか苦労しましたが、その後改良を加え、今回は大きな故障もなく200人以上の子供達に乗ってもらいました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

明法の部活動はこちらから紹介しています。是非ご覧ください。

 

 

クリスマスカードを作成-中1英会話

RIMG0006.JPG  11月29日(木)、中1英会話の授業で、クリスマスカード作成しました。B4版の色紙を四つ折りしたものに、色鉛筆や蛍光ペンでメッセージや絵を書いたり、色紙を切り貼りしてクリスマスツリーや雪だるまを作ったりと、色彩豊かなカードになりました。誰に渡すかは各自の自由。家族や友人や彼女(?)など、色々な人の名前を書いていました。是非とも実際にその方々にカードを渡してもらいたいものです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 明法は中1から英会話授業があります。優秀なALT2名が指導します。明法は国際教育も充実。こちらで紹介していますので、是非ご覧ください。

カテゴリー
最近の記事
月別
[an error occurred while processing this directive]