[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]

2012年2月 - 明法ニュース

【行事報告】中3が京都・奈良への研究旅行に行ってきました

 平成24年2月15日(水)~18日(土)の日程で三泊四日間、京都・奈良方面へ研究旅行に行きました。来年度からは時期が十一月下旬に変更されるので、我々が冬の京都・奈良を満喫する最後の代となりました。

 初日は、新幹線で京都に着いた後観光バスに乗り換えて、二条城と金閣寺を見学し、最後に妙心寺で座禅体験をしました。また、夜には宿の大広間で、湯飲みの絵付け体験をしました。どんな仕上がりになっているのか、後日送られて来るのが楽しみです。

 二日目は、観光バスで奈良方面に行きました。まずは、奈良に入る前に宇治方面へ立ち寄り、十円玉に刻まれている平等院を背景に、集合写真を撮りました。そして奈良では、まずは法隆寺に立ち寄り、その後奈良公園に入って、ガイドさんの案内で東大寺・二月堂・三月堂・興福寺を見学しました。また、夜には宿の大広間で、実行委員企画のレクリエーション(○×クイズ、一発芸、ビンゴ)を行いました。

 三日目と最終日は、班別行動で自主研修を行いました。三日目は終日電車・バスを用いて、最終日は半日タクシーを用いて、事前学習で作成したルートに沿って、京都市内を見学しました。道に迷ったり、予定していた電車・バスに乗れなかったり、時間が足りなくなって全て巡ることが出来なかったり、計画通りうまくいった班もあればそうでなかった班もありましたが、大きな事故やトラブルはなく、充実した班別自主研修になりました。また、三日目の夜には、河村能舞台で能鑑賞と、一部の有志は能体験を行いました。
 
 事前学習では、この自主研修の計画に基づいて、各班で模造紙一枚のレポートを作成しました。相変わらず四九期の人達はレポート作りがとても上手で、今回も色彩豊かな見栄えで充実した内容の記事に仕上げてくれました。事後学習としては、現在各自で画用紙のレポートを作成中です。皆がきっと素晴らしい作品を提出してくれることでしょう。

=======================================

 明法では中学3年生で京都・奈良への研究旅行を毎年行っています。来年度からは11月の実施となります。生徒たちにとっては中学生活の思い出に残る行事です。
 
 




【明法散歩道(校長・教頭ブログ)第9回】


オーストラリアへの旅立ち      H24.2.27(月)

"何のために?"

Now I'm finding some cultural differences、 not just hugs and kisses and smiles.
Now I'm finding the paradigm for wild animals different from ones in Japan.
For example、 you can feed wild animals in Australia、 and you can leave dog doo in the parks in Australia. 
I was surprised because in Japan、 you(and we)can't.・・・・・・・  (ターム留学中の仲谷航君からのメールより)

 今からちょうどひと月前の1月27日夜。3ヶ月にわたる、第2回"ターム(中期)留学"にチャレンジする明法高校生が、成田空港を後にした。メルボルンへ向け乗り込んだ飛行機は、漆黒の闇の中、大いなる希望を乗せて旅立っていった。

 その日、見送りに来られた保護者の方々に、私(筆者)はインタビューを試みた。「3ヶ月の海外研修に何を求めたのか」と。そのとき返ってきた答えは、意外なものであった。それは、「語学を上達させるため」ではなく、「海外留学のキャリアを進学に生かすため」でもなかった。異口同音にお父さんお母さんたちは言った。「(広大な大陸に抱かれて)心の広い、たくましい男になってほしい」、「(異なる文化を体験して)柔軟な考え方のできる人になってほしい」と。中には「親のありがたみをしみじみ感じてほしい」などという声も聞かれた。私はなぜだか感動してしまった。語学研修だから、もちろん、英会話の上達やキャリア獲得という意図もあったであろう。しかしそれ以上に、親は子供の自立やチャレンジ精神を尊重し、"人間としての成長"を願っていたのである。親御さんたちのその心意気、なぜかとても嬉しかった。


発信型の英語力!

 昨年度から始まった、3ヶ月のターム(中期)留学プログラム。高校1年生を対象に、事前研修7ヶ月、留学3ヶ月、事後研修2ヶ月の1年間にわたる研修である。これらは、研修参加者だけの特典ではない。講演会の設定や授業へのアプローチ、各種イベントを通して、生徒全体の教育効果も狙っている。このプログラムの牽引(けんいん)車である英語科主任の鎌倉好男先生はいう。「目標は3つあるんです。留学生活を通して、①自己と自国を相対化させ、自分の中に多様性を醸成させること。②発信型の英語力、コミュニケーション力を習得させること、③自立心、チャレンジ精神を確立させること」と、独特のやさしい笑顔で、熱く語る。

 昨年留学の第1回生曰く、「どんなときも粘り強く、そして笑顔と感謝の気持ちを忘れずに、これが留学を成功させる秘訣だと確信した」、「オーストラリアは自然が広大で、人々がとにかくフレンドリー。一方、日本は交通機関がとても発達しており、礼儀を大切にするレベルの高い民族だとわかった」、「些細なところに異文化の違いを感じた。友達同士でハグをしたり、夜寝る前にお休みのキスをしたり、学校では授業中の居眠りが絶対になかったり・・・・」


最後のハグ指令と熱き見送り人

 出発式の最後、鎌倉先生、旅立つ生徒たちに、早口英語で何やら最後の指令を出した。おもむろに生徒たちは、周囲を取り囲む親たちの方に向かった。「行ってきます」と、親にハグする生徒たち。心なしかテレ気味で、腕に力が入っていない。中にはここぞとばかりに力を入れ、子供をぎゅっと抱きしめるお母さんもいた。

 出発式も終え、旅立つ直前のこと。授業を終え、放課後急いで学校を飛び出し、3時間かけて見送りに来た担任の五十嵐先生と生徒たち。残念ながら、わずかの差でチャレンジャーたちは、出発ロビーへ消えて行った。駆けつけた五十嵐先生の身体から、滝のような汗がしたたり落ちている。

 しかし、"熱き見送り人"のメッセージは、携帯を通じ、しかと届けられた。私はまたも、熱い光景を目の当たりにしたのであった。                               (文責:教頭 早乙女)
 
 
 
 
  
  


【国際教育プログラム】オーストラリアから留学生の近況報告が届きました!

 1月27日(金)にオーストラリアに向けて出発した、ターム留学第2期生からのメールレポート第2弾を掲載します。現地に到着してから約1ヶ月が経ちました。

 最初のうちはだいぶ苦労していた留学生たちですが、現地校での各種イベント等を通して、友人も増えたようです(写真がそれを表しています)。コミュニケーションも随分とれるようになり、それにともなって気持ちもポジティブになってきました。これからがどんどん吸収できる時期に入ります。留学生の健闘に期待しています。

 ターム留学担当へのメールを英語の原文のまま掲載しますので、ぜひお読み下さい(留学生の氏名はイニシャルに変えています)。


Hi、 Mr.kamakura. I am enjoying stay in Australia. I can now listen to English better than before.I can understand what people say! I talk to host family a lot. But it is difficult to understand TV and movies because people speak very fast. In school、 students speak very fast with each other、 too. So it is difficult to join in with their conversation. But I can understand them when they talk to me and I can talk to them. I am trying to talk with my friends. I ask questions to talk with them. In my class、 I am the only Japanese student. So I think it is good to improve my English. The first picture is my friends at school、 they talk to me a lot. They are in the same class. They are very nice to me. Another picture is . It is an Australian dessert I made with my host parents. It was sweet and delicious. I will try hard and try to talk a lot more. I have made a lot of memories and I'll do my best. I am not shy anymore to make this stay in Australia successful.
S.W.


I took the wrong bus & train 3 days ago. I have absolutely no sense of direction. I'm sorry to trouble them. I will be careful.
Yesterday、 I went to the beach house and saw the great ocean. I enjoyed 'Mask party' last night there. However、 yesterday it was raining. So I couldn't swim. I will look forward to going to the beach again. Around seventy people gathered at the party. The party finished at 11 pm. So、 I went to bed at 1 am. Today、 I was sanding and painting a bench. In the afternoon、 I ran around my house for 4 kilometers.
At school、 we went to 'Philip island' on Tuesday. We enjoyed kayaking and sliding on sand slope by sand boat. I'm enjoying school life every day. 
With kind regards. R.O. 


Hello、 Mr. Kamakura. How are you? Recently、 I have been happy at school. That is because I have a lot of new friends. I think the number is over 25 now. What do you think about this? Do you think that I should make more new friends? I think that I am acting more confident. I am working considerably hard at it. But、 I still struggle with listening to English well. As a result、 my ear must be crazy. So I am worried about it seriously. Could you please give me some advice? Change a subject、 recently I went shopping to buy a soccer ball for school lunch time as well as playing soccer with my host father. I am looking forward to doing it. There are a lot of different things in Australia compared with Japan. But、 I am happy because of my host family and school friends!! Talk to you next weekend.
Regards K.T.


Dear Mr.Kamakura and Mr.Saotome、
Hello. Now at school、 I take classes of 'Religion&Society、' 'Biology、' 'English、' 'HHD、' 'Drama、' and 'General Math'. In the English class、 we share our thoughts by using English. We saw a movie about Taliban in the class、 and next week we're going to share our reviews. In Religion & Society class、 we are learning about Hinduism and what other religions are. Biology is the most difficult subject for me. Also I made some friends、 but I can't send them to you this time because of having troubles with importing pictures from my camera.
We had a bowling party with the youth from the church nearby. I also started studying Bibles to know more about the culture of Christianity. I study Bible with the group my host mother、 joining in every Wednesdays. Yesterday、 my host mother had her new car made in Toyota、 and we went to Coal Creek in Korumburra、 which is about 40km far from Narre Warren、 Melbourne. There we saw many buildings of 1900's、 when mining was the main industry of Melbourne.
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
This week we had the 'Swimming Carnival' (a kind of swimming competition). We went to a pool in Hallam. Many students wore costumes and had competition. I also took part in the competition for backstrokes and freestyle relay.
Gradually I have been making my friends here. I'd like to share my pictures of friends and school、 but my camera has another trouble. And I know it's illegal to take pictures of a child without his/her parents' permission in Australia.
W.N.


Hi、 Mr.Kamakura. How are you? I am having fun and enjoying school life. It is difficult to make many friends. But、 people here are very kind. Maybe、 I can make more friends soon. Last weekend、 I went to Melbourne with my host family. And we shopped and ate biiiiig pizza at 'Costco'. I bought some clothes and I enjoyed shopping. Please say hello to Mr.Igarashi. See you soon. 
From R.K.


Hi、 Mr. Kamakura. Living in Australia is very hard because speaking English is very hard and they use many difficult vocabularies. And I feel that I don't have a large English vocabulary. So I am very tired and sleep very early every day. But listening English is not hard. I can understand what teacher says a little in a class.
By the way、 I have stayed in Australia for 3 weeks. And I feel this program passes too fast. But I want to try many more things in Australia. Next week、 we will go to the city. So I am excited with expectation now.
K.W.







 
 


【行事報告】明日から中学3年生は京都奈良研究旅行です

 明日から中学3年生は京都・奈良への研究旅行となります。3泊4日で、単なる見学だけではなく座禅体験、電車やバスを使った班別研修、タクシーを利用した班別研修、能鑑賞教室、湯飲み絵付け体験など盛りだくさんです。各班は事前に見学地・研修先の研究を行い、壁新聞にまとめました。

 旅行中には写真コンテストも行われます。金閣や平等院、南大門などの建造物や京都や奈良の趣を表現した写真を生徒が撮り、生徒の実行委員と先生が選考委員となって表彰するというもの。どんな芸術写真が出てくるか楽しみです。

 今日は前日の結団式が行われました。校長や、今回の団長である中学部長、そして実行委員からの話がありました。

 寒い時期の京都・奈良ですが、中学時代最後のいい思い出をつくってもらいたいものです。






【行事報告】今年も百人一首大会が開かれました

 2月8日の午後、恒例の百人一首大会が行われました。当初は1月25日に行う予定でしたが、インフルエンザによる学級閉鎖・学年閉鎖があり、2週間延期しての実施となりました。当日は、体育館を使い、中学生全員がクラス単位で数グループに分かれ、合計60チームがそれぞれ二回ずつ対戦しました。

 生徒たちは冬休みの課題で百人一首を覚え、国語の時間などを使って百人一首の札とりの練習をして、当日を迎えました。準備は中学HR委員が中心となり、札を一枚一枚揃える作業から始まり、司会進行、会場設営、撤収作業までを行いました。

 団体戦では、さすが中学3年生、上位を独占しました。一方、個人戦ではなんと中学1年生が3年生を抑えて、見事に優勝しました。

 大会の最後には、生徒が楽しみにしている肉まんが配られ、寒い中でホカホカの肉まんをほおばっていました。

 日常生活から日本らしさが無くなって行く中、生徒達の真剣な表情はこの行事の素晴らしさを感じられるものでした。






【国際教育プログラム】留学生の近況報告が届きました!


 1月27日(金)にオーストラリアに向けて出発した、ターム留学第2期生からのメールレポートを掲載します。現地に到着してから約2週間が経ちました。現地では、それぞれが英語に苦労しながら、また友人づくりに苦労しながらも頑張っているようです。みなホストファミリーや友だちにはお世話になっているようで、異国の地で、人の優しさも実感していることが伺えます。
 ターム留学担当へのメールを英語の原文のまま掲載しますので、ぜひお読み下さい(留学生の氏名はイニシャルに変えています)。


Hello、 Mr Kamakura. How are you? It has been 10 days since I came to Australia. I think that my host family is very kind and tender. My host family has 4 people、 2 girls who are 13 and 8 years old and parents. Sometimes I ride my bicycle on mountain tracks with my host father whose name is Julian. It was very interesting and exciting、 but I got a cramp. Recently、 I feel that I miss Japanese people because there are a lot of foreigners here. But、 thanks to my host family I am happy. School is challenge for me. I think that I have never felt like this before. Anyway I am happy. I will send Email to you again. 
Regards、
                               From t.k


It has been a week since we came to Melbourne. Melbourne is very very hot. I enjoyed spending time in there. But I have trouble in Melbourne. I couldn't make myself understand. It is hard. Host mother & father are very kind. When I couldn't understand their speaking、 they repeated the questions for me.
In school、 I did talk with a lot of school students. All students are very friendly. But I haven't made a friend of mine yet. So I will talk with them more myself. I couldn't catch what the teacher said. Because they speak too fast. But I can start to catch what my host mother & father. I will do my best.
                               From r.o


Hello. Mr. Kamakura. I am enjoying stay in Australia. I went to beach with my host family. It was huge and I think sea was salty than Japanese one. I went a movie theater with my host family and watch 3D movie. I forgot movies name but it was nice and I can understand a little. And I went church today. Thursday was a first day of school. Math class is easy but I cannot understand other subjects. It is because teacher speaks too fast. But I am O.K. because I came Australia to level up English. So I think I don't have to understand all. I will do my best .Don't be shy and try to speak a lot. I heard "wanna" a lot but I didn't hear "gonna" in this week.
                               From s.w


This is Shugo. Hello Mr.kamakura. How are you doing? I'm fine and enjoying Australia!
It was hard journey to come to Australia from Narita because I got heavy motion sickness in airplane. When I reached here、 I felt hot but there are low humidity、 so much more comfortable than Japan.
At first、 I felt the strain when I stood various situations. However Australian people are very kind to us、 especially girls. I've already made a lot of friends (To tell the truth、 my first friend is girl).
I take Japanese class of course、 and the teacher is Japanese. She is very kind to me and other students too. Fortunately、 I'll be with basketball club team that host brother belong to. I will practice basketball every Wednesday.
It is difficult to understand speaking in English between Australians. But I feel that I getting used to use English better (a little bit). By the way、 I'm sorry I can't attach the photo because I didn't take a nice photo. I wanna you looking forward to next mail. I'll enjoy Australia too. See you in next mail. Please Say hello to member of basketball club in Japan.
Please forgive me if some sentences wrong.
                                From s.t


Dear Mr. Kamakura and Mr. Saotome、
Hello. I report you about my host family and our school.
I'm staying with Mr. and Mrs. Topperwien who live in Narre Warren、 about 30km south-east far from the 'CENTRE' of Melbourne. Jenny is a very kind person to correct my English and has many hobbies like paintings、 solving crosswords、 cooking、 and more. Greg is a religous person to share some jokes to me. Their house is much larger than I had expected. It even has a swimming pool! (and most of the houses are much bigger in Japan's. Apparently、 the less population makes it possible.) I send 2 pictures about the house. Usually there are only 3 people、 my host mother Jenny、 and my host father Greg、 and me. But their grandchildren、 William、 Lili and Jaz come to the house with their parents about once a week. Today we ate lunch in William's house and I took the third picture there、 which is about the host family. The woman sitting in a chair is Jenny (my host mother)、and is holding her grandson William. And the woman next to Jenny in a white shirt is his mother Carryl. The woman next to Jenny in a blue cardigan is Amanda、 Carryl's sister. And next to Amanda、 my host father Greg、 and Carryl's husband Chris.
And 2 days ago、 we had regular classes. I felt the atmosphere in Heritage College is similar to Meiho's. Many students are religious and kind to me. And in the school there are some funny guys. Some of them introduced their names 'Prime' and 'Minister' ('Prime Minister' in sum). We had a information and the classes of Biology、 Religion & Society、 Enrichment. I want to keep up with the classes. My time in this stay is limited、 so I want to know a lot about the people in this country、 and what they are thinking about. I'm sorry to have no pictures of the school. I'm going to send another email next Sunday.
                                From w.n


Hello Mr.Kamakura. 
Life in Australia is a lot of fun. Australia is summer now、 so it is very comfortable unlike Japan. I did bowling and tennis with my host family. The school friends are very friendly、 so I'm having a good time. I'll get autograph of one hundred friends. I'll send e-mail you again.
                                From y.i









【明法散歩道(校長・教頭ブログ)第8回】

流されたもの 流されなかったもの <その3>
              明法散歩道(校長・教頭ブログ) No.8   H24.1.31(火)

ソーラー電源

「携帯電話の充電はどうしているんだろう?」。震災直後、大勢の人が体育館などに避難。当時、震災報道を見ながら、携帯の電源確保に困っているのではないか、と考える者がいた。本校科学部(石川久悟部長)の生徒たちは、さっそく顧問(渡辺嘉士教諭)の指導の下、ソーラー電源作成に取り組んだのである。

 もともと本校科学部では、ソーラーパネルを使ったソーラーカーやプラネタリウム、イルミネーションの製作を行っている。震災後、「ソーラー電源を創り、一刻も早く被災地へ送りたい」との思いからただちに着手、廃棄された古い机の天板を利用し、画期的なソーラー式携帯電源を作成した。作品は、すぐさま支援センター(霊友会)を経て現地に送られたのである。

========================================

長期被災者受け入れについて

 被災生徒・家族の受け入れについて、都の私学における短期的支援はすでに終わっている。しかし本校では、今後も引き続き受け入れに対応していくとともに、1年~3年あるいは6年の長期間の支援についても取り組んでいる。被災地の子供たちやご家族の方々を少しでも受け入れさせていただきたい。そのことにより、本校の生徒たちが互いに思いやりの心を持ち、育っていくよう、強く望んでいるのである(以下は受け入れについての概要です)。

1 趣旨
 (1) 被災生徒、家族を受け入れ、学びの場を提供する
 (2) 受け入れを通じ、互いに思いやりの心を育てる場とする

2 対象
  震災被害にあった生徒(中学生、高校生)家族
  小学6年生~高校2年生までの男子 各学年3名 (但し小6生は来春4月から)

3 試験
  短期(1年以内)の場合、無試験
  長期(1年以上)の場合、状況に応じた適性検査あり

4 学費
  入学金、授業料、施設設備費の全額支給(明法奨学金)
   ※さらに、平成23年度は東京都より学用品、修学旅行等の支援有り

5 期間
  生活再建が整うまでの期間、あるいは卒業までの期間

6 生活支援
  1人につき、月5万円の支援(霊友会"ありがとうこだま基金")

7 居住先
  本校関係者のアパート他(要相談)

8 連絡先
  明法中学・高等学校 電話:042-393-5611
   被災者支援担当 窓口(教頭 早乙女勤)


"ありがとうこだま基金"と保護者の支援

 上記受け入れを可能にしているのは、大きく2つの支えのおかげである。一つは、保護者の支援(アパートの無償提供他)。もう一つは、"ありがとうこだま基金"(霊友会)の存在である。大量の生徒の受け入れは困難だが、一人でも(一家族でも)申し出があれば、とてもありがたいことである。

 実は、支援されるのは被災者ではなく明法生なのだ。受け入れを通じ、生徒の心が豊かになる。これなくして明法教育は語れない。

 流されたもの、それは一時的に盛り上がった支援の枠組みであり、被災地に流れるソーラー電流であった。

 流されなかったもの、それは受け入れに関わる長期的姿勢であり、明法の建学の精神であったと思いたい。
(文責:教頭)








  
  


カテゴリー
最近の記事
月別
[an error occurred while processing this directive]