[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]

2012年9月 - 明法ニュース

吹奏楽部の演奏会について

 明法祭2日目の9月30日(日)は台風17号の影響で14:00に終了しました。それによって、予定されていた吹奏楽部の演奏会『題名のある音楽会』を中止にせざるを得なくなりました。ただ、これまで明法祭に向けて準備をしてきた吹奏楽部員に演奏の機会を提供すべく、2日間の振替休日をおいた10月3日(水)に本校講堂にて演奏会を行うこととしました。ただし、本校生徒と保護者の方にのみに公開する形をとらさせていただきます。ご了承ください。

【重要】★吹奏楽部演奏会の中止について★

 台風17号の影響で本日9月30日(日)の明法祭は14:00で終了することとなりました。つきましては、残念ですが、13:50開演予定の吹奏楽部演奏会は中止させていただくこととなりました。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

【重要】★明法祭の開催時間の変更★

 台風17号の影響で、本日9月30日(日)の明法祭の開催時間は14:00までとなりました。ご了承ください。

 なお、14:30から予定しております高校受験生の方向けの説明会は予定通り開催いたします。

 よろしくお願いいたします。

 

★本日の明法祭開催時間と説明会についてのお知らせ★

 本日は明法祭2日目です。

 テレビ・新聞等の報道ですでにご存じかと思いますが、台風17号が接近しております。台風接近にともない、場合によっては明法祭の開催時間(終了時間)に変更が発生する恐れがあります。変更が生じた場合には、再びホームページでご連絡いたします。

 なお、本日予定しております。中学説明会(10:30~11:50)、高校説明会(14:30~15:40)は予定通り開催いたします。本校大視聴覚室にて開催いたします。受付の開始は各説明会開始の30分前となっております。よろしくお願いいたします。

明法祭1日目が行われました!

IMG_1492.JPGIMG_1519.JPGIMG_1548.JPG

IMG_1565.JPG 

 

 

IMG_1505.JPG 9月29日(土)、第49回明法祭1日目が行われました。開祭式では、実行委員によるパフォーマンス(AKBの歌と踊り:一般の方はご覧になれないので1枚写真を載せました)で盛り上がったところで、実行委員長による開会宣言。いいお天気の中、大きなトラブルもなく、楽しく明法祭が行われました。前庭では模擬店やイベントが、各教室でも各サークルが展示や演劇・映画などをご披露しました。さらに、講堂では、ダンスサークルのパフォーマンスやかわいい中1の演劇などを披露。毎年人気の男子シンクロ「海坊主Ⅷ」にはたくさんのお客様がお越しくださいました。夕方からは中夜祭。これも毎年恒例になった教員による歌やパフォーマンスの披露で、生徒も盛り上がりました。

 明日は、伝統の棒術部演武会や中2・中3のオーケストラなどが行われます。もちろん、今日に引き続いて「海坊主」のパフォーマンスもあります。

 台風17号の動きが心配ですが、たくさんの皆さんのお越しをお待ちしております。

 

明日からの明法祭に向けて準備も急ピッチ!

 明日・明後日に迫った明法祭本番に向けて、各サークルや実行委員が準備を急ピッチで進めています。

多くの皆さんのご参加お待ちしています!

今年のテーマです.JPG男子シンクロ.JPG中3サークルです.JPG学校紹介コーナー.JPG 中1サークルです.JPG中1サークルです2.JPG 

明日29日(土)水泳部が男子シンクロでNHKの番組に登場!

シンクロV1.JPGシンクロV2.JPG以前もお伝えしましたが、明日9月29日(土)午後9:00からNHK・BSプレミアムで放送される『千人の力-これが人間力だ』という番組に明法水泳部のシンクロが登場します。
 8月31日(金)にその撮影が行われました。残暑の中、たくさんの保護者の方や本校の生徒たちが見守る中、水泳部の高校生とOBが、この夏休みに必死に練習してきたシンクロの演技を披露しました。
水泳部は水泳競技の練習の合間に、明法祭で披露するためのシンクロの演技を練習してきました。NHKの『千人の力』という番組の「絆」というテーマに沿ってのものです。
もちろん、明法祭でも本校水泳部の有志が「海坊主」としてシンクロをご披露します。そちらもぜひ楽しみにしていて下さい。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

NHK『千人の力-これが人間力だ』のサイトはこちらからどうぞ。

千人の力001.jpgまた、本校の校長・教頭ブログにも内容を掲載しています。こちらをご覧ください。

明法祭にあわせて中高説明会開催! 個別相談できるコーナーもあります!

明法祭ポスター.png 9月29日(土)・30日(日)はいよいよ明法祭。生徒たちは一生懸命準備をしています。

 明法祭に合わせて中学校説明会・高校説明会を両日とも開催します。今回の学校説明会では、本校在校生の保護者やOBに明法を語ってもらう企画も用意しています。予約不要ですので、ぜひお越しください。

 また、両日とも本校舎西側の教室には、学校紹介コーナーも常設しております。本校の教育や入試などに関するご質問やご相談も承りますので、ぜひお気軽にお越しください。

 中学校説明会 両日とも10:30~11:50 (10:00から受付開始)

 高校説明会  両日とも14:30~15:40 (14:00から受付開始)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 中学校説明会の日程はこちらをご覧ください。

 高等学校説明会の日程はこちらをご覧ください。

棒術部 演武会本番直前!

NIKON D300S_DSC1007.jpg 明法祭2日目の30日(日)に迫った演武会。部員一同、2学期に入ってひたすら稽古してきました。そして22日(土)23日(日)の連休を利用してリハーサルを行いました。休日返上です。
 広い体育館ではなかなか声が通りません。OBから「もっと声を出せ!」「腰を低く!」と注意されながら、徐々に調ってきました。基本技・型・組棒...やらなければならないことはたくさんあります。両日とも稽古時間は3時間を越えました。それでも誰1人脱落することなくリハーサルを終えることができました。
NIKON D300S_DSC1008.jpgNIKON D300S_DSC1088.jpg 現在は少しでも上達するために早朝や昼休みにも集まっています。30日(日)11時開演です。場所は体育館2階です。当日は当会の本部・早稲田大学棒術会の方々の特別演武も予定されています。皆さん、ぜひお越しください。心よりお待ちしております!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 9月29日(土)・30日(日)は明法祭です。ぜひお越しください。ご来場の際には、スリッパをご持参ください。

 明法中学・高等学校へのアクセスはこちらをご覧ください。

 

硬式野球部 都大会をかけて試合に臨みます

 硬式野球部は、平成24年度秋季東京都高等学校野球大会一次予選を勝ち抜いています。


  1回戦 都立高専に3対2で勝利
  2回戦 都立蒲田高校に15対2で勝利

 そして、いよいよ都大会をかけて、9月29日(土)に都立桜修館高校と対戦します。当日は明法祭初日と重なってしまいますが、都大会出場を目指して頑張ります。
 試合は東海大菅生高校グラウンドで9月29日(土)10:00プレーボールです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 硬式野球部の紹介はこちらをご覧ください。


 

いよいよ明法祭 生徒は一生懸命準備を進めています

9月29日(土)・30日(日)にはいよいよ第49回明法祭が開催されます。生徒は2学期に入ってからクラスなどのサークルやクラブ・同好会ごとに準備を進めています。

伝統の中2・中3オーケストラは30日(日)12:30開演。吹奏楽部演奏会『題名のある音楽会』は30日(日)13:50開演。その他、講堂では空手部の演武やミニコンサート、演劇、ダンスなどが行われます。

 自慢の50mプールでは水泳部有志による男子シンクロ『海坊主Ⅷ』、体育館では棒術部の演武(30日(日)11:00開演)、グランドでは高校サッカー部の招待試合(29日(土)14:30~)、理科棟では科学部のプラネタリウムなどが行われます。その他にも、各教室でさまざまな出し物、前庭では東村山名物の黒焼きそばを出す模擬店などたくさんの模擬店も出ます。その前庭では、実行委員主催のイベントも盛りだくさんです。

 また、美術や技術家庭、社会科・理科などの作品展示も見逃せません。

 ぜひ、お越しいただき、明法の雰囲気を感じてください。

 

IMG_1472.JPGIMG_1473.JPG 写真は中1のあるクラスサークルの出し物に関するものです。中1らしいかわいい企画です。ぜひお楽しみに!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 明法祭に合わせて学校説明会を開催します。今回の学校説明会では、本校在校生の保護者やOBに明法を語ってもらう企画も用意しています。予約不要ですので、ぜひお越しください。

 また、両日とも本校舎西側の教室には、学校紹介コーナーも常設しております。本校の教育や入試などに関するご質問やご相談も承りますので、ぜひお気軽にお越しください。

 中学校説明会 両日とも10:30~11:50 (10:00から受付開始)

 高校説明会  両日とも14:30~15:40 (14:00から受付開始)

ゲストスピーカーと尖閣問題について英語で議論!

CNNで事前学習.JPG  9月21日(金)の高3アカデミック英語(英語α)の時間に、ゲストスピーカーを招いて尖閣問題について英語でフリーディスカッションを行いました。今回は、中国(香港)出身で、現在日本の貿易商社に勤務されている徐惠傑氏に来校していただきました。

 このクラスの特徴は、授業が少人数のゼミ形式で行われる点。セッションに突入するや否や、ある生徒から「現在中国で行われているデモのせいで、実際に会社の取引に影響は出ていますか」といった核心をついた質問が...。

ディスカッション中.JPG 今回は政治的な話というよりも、むしろ経済的な側面に重点が置かれた議論となりました。「今後は日中間での貿易戦争が勃発し、世界経済にまで悪影響を及ぼす可能性がある」といった内容まで話が発展したところで授業終了のチャイム。最後はALTのホルツクラー先生が、明法の建学精神に謳われている「世界平和に貢献できる人間の育成」の重要性を提示して、閉幕となりました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 アカデミック英語(英語α)は来年度高校2年生から『21世紀』という新科目になり、英語と社会科がコラボレーションして、より国際社会に対応できる授業内容に進化していきます。

 新科目『21世紀』の紹介はこちら、明法の国際教育については、こちらで紹介しています。

 

伊豆ヶ岳登山-アウトドア山岳部

20120922伊豆ヶ岳 (8).JPG20120922伊豆ヶ岳 (22).JPG20120922伊豆ヶ岳 (52).JPG

 

 

 

 

 

 

 9月22日(土・祝)、アウトドア・山岳部は日帰り登山を行いました。目指したのは奥武蔵の伊豆ヶ岳(851m)。

西武池袋線の正丸駅に9時に集合し、「伊豆ヶ岳」を目指しました。途中の急坂には、長い鎖場(くさりば)があって、スリル満点でした。

しかし、殆どの生徒が怖がっていなかったのには、山岳部としての自覚が確立してきたように思えました。

稜線を抜けて、西武池袋線西吾野駅で16時に解散しました。

20120922伊豆ヶ岳 (26).JPG20120922伊豆ヶ岳 (46).JPG◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アウトドア山岳部はこちらから紹介しています。ぜひご覧ください。

学校説明会を開催しました

IMG_1470.JPG 9月20日(木)10:30より、明法中学校の学校説明会を開催しました。

 説明会では、校長から本校の教育の理念をご説明し、そのあと、本校伝統のオーケストラ授業や水泳部のIMG_1466.JPG男子シンクロの映像をご覧いただきながら、明法生の様子を感じていただきました。さらに、明法の学習プログラムや来年度入試の要項についてご説明しました。

 ご参加いただいた保護者の皆さんは、本校の説明を熱心に聞いてくださいました。参加者カードにもたくさんの感想がいただけました。感謝申し上げます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 明法中学校の学校説明会日程はこちらをご覧ください。

 明法高等学校の学校説明会日程はこちらをご覧ください。

 

全員で初練習-明法祭での演奏に向けて

合同授業.jpg   オーケストラ授業の集大成となる明法祭が来週末に迫っています。今日は時間割変更をして中学3年生全員の初練習。音楽室に103名が入ると圧巻です。今年は難曲のベートーベンの交響曲第5番ですが、仕上がりは上々です。9月30日(日)のステージをご期待ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 明法のオーケストラ授業についてはこちらでご紹介しています。ぜひご覧ください。

 

双眼実体顕微鏡で観察中-中1理科授業

実験室風景.JPGシダを探しています.JPG顕微鏡で観察中1.JPG観察するシダ.JPG顕微鏡で観察中2.JPG

 

 

 

 中学1年理科第2分野では、今「種子をつくらない植物」と「植物の分類」について学習中です。

 生徒が使っている顕微鏡は、明法にある3種類の顕微鏡のうち、双眼実体顕微鏡です。顕微鏡はクラス人数分あるので、交代する必要なく観察が続けられます。

 今回観察しているのは、シダの葉の裏にある胞子のうとゼニゴケです。

スケッチしています.JPG 生徒にとって普段シダは特に気にせず踏んで歩く程度の植物ですが、拡大してよく見るととてもおもしろい姿が見られます(ちょっと気味悪いかも・・・ですが)。この光景に授業は、「なんだこりゃ!」、「うわ~」・・・です。

 ゼニゴケは、双眼実体顕微鏡で立体的に斜めから観察すると、数億年前の太古のジャングルの景色です。

 ありふれた植物でも見方を変えると、とても興味ある世界が広がります。だから理科は楽しい!!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 明法は理科専門棟をもち、長年理科教育に力を入れています。こちらでご紹介していますので、ぜひご覧ください。

 

硬式野球部-雨天順延になりました

 17日(祝)に行われた平成24年度秋季東京都高等学校野球大会一次予選の2回戦、対都立桜修館戦は雨天のためノーゲームとなり順延となりました。

 再試合は、29日(土)の10:00プレイボール。場所は同じ東海大菅生高校グラウンドです。

 明法祭と重なる日程となってしまいましたが、応援よろしくお願いします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 硬式野球部の紹介はこちらからご覧ください。

 

秋季大会2回戦も突破!-硬式野球部

 9月15日(土)に東海大菅生高校グラウンドで行われた平成24年度秋季東京都高等学校野球大会一次予選の2回戦が行われ、明法高校硬式野球部は、都立蒲田高校に15対2(5回コールド)で大勝しました。

 攻守とも気持ちを全面に出した戦いでの勝利でした!

 次はいよいよ都大会出場(春季大会出場)をかけて、淑徳高校と都立桜修館高校の勝者との対戦です。

 9月17日(月)、東海大菅生高校グラウンドで、10:00プレーボールとなります。応援よろしくお願いいたします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 硬式野球部の紹介はこちらからご覧ください。

 

★V模擬成績表に掲載した問題の解答です★

 9月9日(日)に行われた進研V模擬都立もぎの成績表に掲載した問題の解答は以下の通りです。

 解いてくれて、このページを見てくれた受験生の皆さん、ありがとうございます。

 

解答

 (1) 75°  (2) ∠BDE ∠ACE  (3) △DBE  △CAE  (4) 3√3 

 

 今回掲載した問題はこちらからもご覧になれます。

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 9月29日(土)・30日(日)には明法祭(文化祭)があります(10:00~15:00)。両日とも、14:30から明法高校の学校説明会も開催します。ぜひ、お越しください。

 高校説明会は以下の日程でも開催します。時間はすべて14:30からで、事前予約は必要ありません。

  10月27日(土) 11月10日(土)  11月17日(土)  11月24日(土)

 来年度の高校入試の要項概要はこちらからご覧ください。

 

恒例の宿題です

IMG_1442.JPG 高校1年生の夏休み課題。この学年の恒例となっている英文による『夏休みの思い出』です。夏休みにオーストラリアに語学研修に行った生徒はその思い出を書いていました。その他にもいろいろな思い出が描かれています。このような自由英作文の課題を通じて、英語の作文力がついていきます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇

明法の教科指導はこちらで紹介しています。ご覧ください。

 

 

 

 

 10月13日(土)には体験学習会を開催します。講座は以下の通りです。

 ①理科1-でっかいぞ! 大気圧  ②理科2-ガラス細工を楽しもう  ③社会-地名から歴史学ぼう

 ④英語-だれでもすぐペラペラに  ⑤技術-木工を楽しもう

以上の講座は申込制となっています。本校ホームページのこちらから予約フォームに入っていただき、ご予約ください。

当日は入試問題解説会も開催いたします。こちらは予約不要です。

この機会に明法の教員に触れてみてください。

9/17の番組宣伝で男子シンクロ放映されます!

4CIMG8259.JPG 9月29日(土)午後9:00からNHK・BSプレミアムで放送される『千人の力-これが人間力だ』という番組に明法水泳部のシンクロが登場します。

 それに先だって、9月17日(月)の朝6:58からの2分間、明法水泳部のシンクロが番組宣伝に登場します。

NHK・BS『千人の力』のホームページはこちらをご覧ください。

千人の力001.jpgまた、本校の校長・教頭ブログにも内容を掲載しています。こちらをご覧ください。

9月20日(木)に学校説明会開催します

 9月20日(木)の10:30より中学校説明会を開催します。

 今回の説明会は、主に明法に初めて来られる方向けに実施する説明会です。明法の教育の特色や、来年度の入試要項についてご説明します。

 受付開始は10:00です。説明会は10:30~12:00頃。説明会後に施設案内を実施します。また、個別のご相談にも対応いたします。

 この説明会は予約制となっております。こちらから予約フォームに入っていただき、ご予約ください。

 たくさんの皆様の参加をお待ちしております。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 9月29日(土)・30日(日)は明法祭(文化祭)です。両日とも、中学・高校それぞれの学校説明会を開催します。

  中学説明会 10:30~  高校説明会 14:30~

 こちらは予約不要です。

10月13日(土)には学校説明会を開催します。この日は体験学習会・入試問題解説会を同時開催します。体験学習会は予約制となっております。こちらから予約フォームに入っていただき、ご予約ください。

硬式野球部-秋季大会1回戦を突破!

9月9日(日)に、平成24年度秋季東京都高等学校野球大会一次予選行われました。

明法は東京高専に3対2で勝ち、初戦突破しました。

次の試合は9月15日(土)10:00から東海大菅生高校グラウンドで、都立蒲田高校と試合です。
応援宜しくお願い致します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

硬式野球部の紹介はこちらをご覧ください。

 

センター試験の出願指導ガイダンスを実施

IMG_1419.JPGIMG_1426.JPGIMG_1423.JPG

 

 

 

 

 9月10日(月)に高校3年生を対象とした「センター試験出願指導ガイダンス」を進路指導部が実施しました。

 出願開始は10月からですが、本校高3生のほぼ全員が出願する大学入試センター試験。出願に際して間違いがあってはいけないので、毎年ガイダンスを実施しています。

 生徒全員に『受験案内』を配布。大切な部分を説明してから、願書のコピーに下書きをさせました。今後は、正式な願書作成や検定料の振込などをさせて、10月初旬の出願に間に合わせます。

 2学期に入り、高校3年生は受験に向けてペースが上がってきました。今後は、第1志望大学を軸にした大学受験のプランニング指導をしつつ、現役合格をめざしての指導が続きます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

明法はきめ細かい進路指導を行っています。明法の進路指導はこちらでご紹介しています。

太陽光パネルが屋上に設置されました

パネル1.JPGパネル2.JPG 今年の夏は日本各地で節電が大きな問題となり、原発事故の問題と相俟って、自然エネルギーへの関心がますます高まりました。明法もエコロジーを進めていくため、この夏休みに、本校舎屋上に太陽光発電用のパネルを設置し、太陽光エネルギーを本校で使用する電力の一部にできるようにしました。

 屋上には、20kwの蓄電池があり、常に電力が蓄えられます。その電力はいざという場合に活用できる電力です。蓄電分を超える電力はそのまま、毎日の本校の電力として活用しています。参考までに、本校の夏期の1日の使用電力は約2000kwhですが、日によってはそのうちの3割程度(日中稼働)を太陽光発電でまかなえています。

 本校舎1階エントランスそばに、写真のようなモニターが設置されており、そこにリアルタイムで発電の状況が表示されます。生徒もそれを目で確認することができます。

モニター1.JPGモニター2.JPG 常に生徒達には、無駄な電力を使わないように指導をしていますが、今回の太陽光発電の活用で、ますますエコロジーが進んでいきます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

本校の施設についてはこちらで紹介しています。是非ご覧ください。

明法伝統の理科教育・器楽教育の説明をしました

 9月8日(土)の14:30から学校説明会を開催しました。今回の説明会では、明法の特色である理科教育と器楽教育の説明をしました。

IMG_1384.JPGIMG_1392.JPG 理科の担当からは、実験を重視する明法理科教育の素晴らしさ、また生徒のためにカスタマイズした顕微鏡の説明がありました。さらには、生徒に実際につくらせている実験や観察の道具(「パスツール・ピペット」(いわゆるスポイト)や土の中の小さな生物を集めるための「吸虫管」)を受験生・保護者の皆さんの手にとってもらいながら、実験道具そのものをつくらせる教育的な意味について説明。

 続いては器楽。担当からは、オーケストラの楽器の紹介や演奏家としても有名な5人の講師の説明があり、音楽があまり好きではない、そして楽器に触れたこともない男の子たちに、中学生段階で楽器演奏を教え、子ども達を音楽好きにするメソッドについて説明がありました。

 どちらの説明にも、受験生・保護者の皆さんは熱心に耳を傾けてくれました。「本物」を追求する明法の教育の一端に触れていただけたのではないかと感じています。

 説明会後の施設案内でも、理科専門棟で顕微鏡に触れてもらいました。実際に触れることでさらに明法の教育への理解を深めていただけたのではないでしょうか。

IMG_1405.JPGIMG_1411.JPG 今日は、学校説明会に併せて、サッカー部とバスケットボール部の体験会も開催しました。暑い中、汗だくになって体験してくれた受験生の皆さん、お疲れ様でした。

IMG_1417.JPG◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 9月20日(木)には本校の教育の特色を訊いてみたいという方向けの説明会を10:30から開催します。こちらから予約フォームに入っていただき、ご予約ください。

 9月29日(土)・30日(日)には明法祭が開催されます。それに併せて両日とも学校説明会を開催します。

   中学説明会 10:30~  高校説明会 14:30~   予約不要

 また、10月13日(土)には学校説明会と同時開催で体験学習会と入試問題解説会を開催します。体験学習会はこちらから予約フォームに入っていただき、ご予約ください。

 

社会科新聞-明法祭で展示します!

地理新聞優秀作品.png歴史新聞優秀作品.png 明法の社会科では毎年夏休みに新聞作製の宿題を出します。中学1年では『旅新聞』や『地域新聞』。旅行先の地理について調べるか、地元地域について調べることになっており、必ず地図を書き込むことになっています。中学2年では『歴史新聞』。歴史上の人物など、興味のある事柄について書籍などを使って調べて新聞形式にまとめさせます。中学3年では『公民新聞』。時事問題を扱う生徒が多くいますが、今年度は領土問題・原発問題・消費税問題をテーマにして作成する生徒が多くいます。高校1年では『世界史新聞』と『地理新聞』。『世界史新聞』は世界市場の人物または出来事について調べさせます。その中で、時代背景や因果関係に必ず触れさせます。『地理新聞』では、「データブック」などの統計集を使用したり、自治体のホームページを活用させて、グラフを作成させることを必須にしています。

 作成させるにあたっては、事前に前年などの優秀作品などを見せ、新聞形式で調べたことをまとめるコツなどを指導をしてします。
 ちなみに、掲載した新聞は高校1年生の『地理新聞』・中学2年の『歴史新聞』の優秀作品です。
 9月29日(土)・30日(日)の明法祭で展示していますので、ぜひご覧下さい。

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 明法祭では両日とも中学受験生向け、高校受験生向けの学校説明会を実施します。

 中学説明会10:30開始  高校説明会14:30開始 です。

 予約不要ですので、ぜひお越しください。

 本校の説明会日程はこちら(中学高校)をご覧ください 

【明法散歩道】2012年度 第7号

 "小さな千人の力"


 さる5月、NHKのBSプレミアム「千人の力」の番組制作ディレクターから電話をいただいた。本校の男子シンクロの取材、出演依頼である。これまで明法では、マスコミ関係の取材や校舎提供等については、生徒の教育上、有益なもののみ受け入れ、その他はお断りしてきた経緯がある。今回は、番組の趣旨に賛同し、お話を伺うことにした。
「千人の力」は、昨年の3・11を契機に、昔行われていた番組が復活したもの。"千人"という多くの人の力を得て、人と人がひとつの大きな"感動"を作り上げ、それを全国に、そして被災地にも発信しようという趣旨であった。その内容は大きな意味を持ち、受け止めるに値するものと判断した。しかしながら、明法では、全校生徒を集めても千人には到底及ばない。番組の期待に応えられるのか。被災地に発信する感動を、いい加減ではなく、しっかり創ることができるのか。しばし、生徒間、教職員間で検討が続いた。
そうこうしているうち、NHK側から新たな提案があった。"絆"の取材である。それは、男子シンクロを先輩から後輩へ受け継いでいく中に、"明法の絆"を取材したいというもの。シンクロは、一頃、映画"ウォーターボーイズ"で全国的にはやりだし、多くの学校が取り組んでいたが、今や下火になりつつあり、しっかり取り組んでいる学校は少なくなっているという。そういう状況の中、明法では先輩から後輩へ、連綿とその取り組みと"スピリッツ"が受け継がれていた。
その"絆"に焦点を当て、"小さな千人の力"として紹介したいというのである。


"絆"
 明法では、部活動としての男子シンクロ部は存在しない。あくまで、明法祭(文化祭)の出演サークル(海坊主)として水泳部が母体となり、取り組んでいるのである。したがって、夏の本番での競泳練習、夏季講習等の合間を縫い、9月の明法祭へ向け、必死に海坊主たちの練習が続く。水中スピーカーもなく、少人数のなかでの練習は大変なものがある。先輩、OBが駆けつけ、一緒の練習が始まった(後日、同窓会長から水中スピーカーを寄贈していただきました)。

シンクロV2.JPGシンクロV1.JPG そして、8月31日(金)の午前11時、夏休みの練習の集大成として、海坊主(男子シンクロ)の演舞が始まった。2ヶ月間にわたる格闘の末、先輩、後輩の"絆"が見事に表現されたのである。
部長の今泉君(高2)曰く、「最初はだめだと思った。でも、先輩たちの励ましと協力、シンクロを成功させたいというみんなの気持ちがあった。苦しい中、最後は形にすることができ、すごく嬉しい。この絆を明法祭で示したい!」
 日に焼けた海坊主たちの笑顔がまぶしい。そこには、2ヶ月前の不安は、あとかたもなく消えていた。唯一残っていたのは、先輩から後輩へつなぐ明法生の確かなる"絆"であった。


※NHKBSプレミアム(BS第1ではありません)「千人の力」は、9月29日(土)夜、9時~10時半の間で放送される予定で、その中の約10分程度、明法の男子シンクロが取り上げられます。
(文責:教頭 早乙女) 

9月8日の部活体験の持ち物について

 9月8日(土)に開催される中学サッカー部と中学バスケットボール部の体験会の持ち物についてお伝えいたします。

 〈中学サッカー部〉

 ・運動できる服装  ・運動靴(あればサッカーシューズ)  ・タオル 

 ・(あれば)サッカーストッキング・すねあて

 〈中学バスケットボール部〉

 ・運動できる服装 ・体育館履き(あればバスケットシューズ) ・タオル

 ※当日は暑いことが予想されます。学校でも用意はいたしますが、水分補給の準備をお願いいたします。

 ★当日、部活体験のみに参加される場合には、15時15分頃にお越しください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 9月8日(土)には14時30分より学校説明会を開催します。今回の説明会では、本校自慢のオーケストラ授業と理科授業について、担当教員からお話をさせていただきます。

 予約は必要ありませんので、ぜひお越しください。

 その他の説明会日程はこちらからご覧ください。

 

中1生は思い出深い夏休みを過ごしました

 中学1年生にとっては明法中学での初めての夏休みが終わりました。部活動の合宿は特に思い出に残っているようです。

 中学1年生の夏休みの感想文を紹介します(中学1年の学級通信から抜粋しました)。

「僕がこの夏休みにとても(印象に)残っていることは、サッカー部で茨城県の波崎という所に合宿をしに行ったことです。

合宿では、2グラとは違って人工芝でした。この合宿では楽しいことも沢山あり、とても多くのことを学んできました。この合宿で一番学んだことは、仲間の大切さです。サッカーは一人ではできません。そして試合は、11人でやっているけれど、監督やサブでのメンバーがいるからこそ、サッカーが出来るのだと思います。

 そのことが学べた練習は、二人一組で、一つのボールを持ち、手をつなぎながら相手のボールを外に出していくということをしました。この時、二人で違う方向に動いてしまうと、手が離れて負けてしまうため、その相手とは話しながら行動を取らなければならないので、とても仲間の大切さを学びました。

 僕はこの合宿で仲間の大切さ、というものを学びました。来年は僕が二年生になり、新しく入ってきた一年生にこのことを学んでもらったら、とても嬉しいです。これからも仲間を大切にしていきたいです。」

 「僕が一番思い出に残ったものは、部活(棒術部)の合宿です。合宿所までは、浅草から電車で4時間、その後バスに乗って1時間くらい掛かりました。福島県の会津若松までが遠かったなぁと思います。(現地に)着いたら直ぐに稽古だったので、きつかったです。それが終わった後、風呂に入ったら気持ち良かったです。最後に勉強会があったので、それも最後まで気を抜かずに出来たので良かったと思います。

 二日目は、朝5時に起きて、朝ご飯の前の稽古はとても辛かったです。

 三日目は、また朝ご飯の前の稽古をやり、昼ご飯はカレーライスで、美味しかったです。その後、ダム見学に行きました。凄くダムがきれいでした。(中略)夜には質問会があり、スイカを食べました。

 四日目は、いよいよ合宿最後の稽古だったので、今まで以上に思い切ってやりました。稽古の後、合宿の感想文を書きました。書くのがとても大変でした。何故なら、3回書き直してやっと合格をもらったからです。

 今回の合宿は、僕にとって厳しい合宿だったけれど、先輩たちと仲が良くなれたので、本当に良い経験だと思います。」

 夏休みに部活動などで学んだことをぜひこれからの学校生活に活かしてもらいたいものです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 明法の部活動はこちらで紹介しています。ぜひご覧ください。

 

明法祭のポスターが完成しました!

明法祭ポスター.png いよいよ1ヶ月を切った明法祭のポスターとパンフレットが完成しました。もちろん生徒作品です。実行委員の投票で決定しました。

 明法祭は9月29日(土)・30日(日)の2日間にわたり行われます。

 今年も中2・中3の学年全員によるオーケストラ(9月30日(日)12:30開演)や水泳部有志による男子シンクロ「海坊主Ⅷ」、科学部の自作プラネタリウム、棒術部の演武会、吹奏楽部の演奏会、さらに中学生の演劇、その他たくさんの企画が用意されています。

 両日とも10:30から中学説明会、14:30から高校説明会も開催します。予約は不要ですので、お気軽にお越しください。

 

中学バスケットボール部 市内大会で準優勝!

 去る8月25日、9月1日の2日間を利用して行われた東村山市教育リーグにおいて、本校バスケットボール部の中学チームが準優勝しました。この大会は、10月に行われる新人大会(地区予選)のシード枠を争う大事な大会。市内9校の男子チームが参加し、一試合12分間(6分間×2ピリオド)という短い試合時間で攻防を繰り広げました。本校の戦績は以下の通りです。

<1日目>
対明治学院中  ○25対9   
中学バスケ部集合写真.JPG対東村山二中  ○17対8
対東村山四中  ○32対17
対東村山七中  ○23対8
対東村山三中  ×14対21

<2日目>
対東村山六中  ○16対14
対東村山五中  ○13対7
対東村山一中  ○16対11

*戦績:7勝1敗(準優勝)

 日々の練習や練習試合の成果を発揮できたと同時に、今後の課題も数多く見つけることのできた実りある大会でした。応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 9月8日(土)には中学バスケットボールの体験会を開催します。ご希望の方は、こちらから予約フォームにお入りいただき、ご予約ください。時間は15:30からを予定しています。当日は14:30より中学校説明会も開催します。こちらの予約は必要ありません。併せて、ぜひご参加ください。

水泳部が男子シンクロでNHKの番組に登場します!

1CIMG8265.JPG3CIMG8252.JPG2CIMG8261.JPG

 

 

 

 

 9月29日(土)午後9:00からNHK・BSプレミアムで放送される『千人の力-これが人間力だ』という番組に明法水泳部のシンクロが登場します。
 8月31日(金)にその撮影が行われました。残暑の中、たくさんの保護者の方や本校の生徒たちが見守る中、水泳部の高校生とOBが、この夏休みに必死に練習してきたシンクロの演技を披露しました。
5CIMG8253.JPG6CIMG8273.JPG          4CIMG8259.JPG

 

 

 

 水泳部は水泳競技の練習の合間に、明法祭で披露するためのシンクロの演技を練習してきました。NHKの『千人の力』という番組の「絆」というテーマに沿ってのものです。
千人の力001.jpg千人の力002.jpg 本日撮影した様子は、9月29日(土)午後9:00からNHK・BSプレミアムで放送されます。ちょうど明法祭の当日に重なりますが、ぜひご覧下さい。
 また、明法祭では本校水泳部の有志が「海坊主」としてシンクロをご披露します。そちらもぜひ楽しみにしていて下さい。

2学期始業式での校長の話を紹介します

本日から2学期が始まりました。生徒達は日焼けした顔で元気に投稿してきました。

現在講堂の改修工事を行っているため、本日の始業式は、放送で行いました。

以下、始業式での校長の話を紹介します。

 「本日は、講堂の空調工事・冷暖房工事のため、講堂を使用できませんので、このような形・放送でお話しします。

 講堂の空調工事は、9月21日に完成、22日から明法祭の9月29日、30日の間は使用できます。しかし、10月1日から12月一杯は、地震対策の工事で使用できなくなります。諸君には迷惑を掛けますが、施設改善のためですので協力してください。

 工事の話が続きます。
 屋上にソーラー発電装置と大型バッテリー装置を付けました。発電状況を知らせるモニターは事務所前に設置しています。バッテリーは非常用電源として使用します。明法の防災施設がまた一つ充実しました。

 校舎1階の吹き抜けは、転落防止と暖房効果向上のため、透明アクリル板で閉鎖しました。透明を維持するため、手で触らないでください。また、ホールを応接室として改装しました。

  さて、本日から2学期が始まります。

 全校生徒が大きな事故無く、集合できたことは、諸君の注意と先生方の指導によるもので、協力に感謝したい。

 夏休み中、中2はフィールドワークに行きましたが、素晴らしい天気で、充実した実地調査となりました。各部活も練習、合宿、試合などが有りましたが、猛烈な暑さと戦って、それぞれ成果を挙げて、一人ひとり一層たくましくなったことと思います。

 また、学習では講習や自宅学習において、じっくり取り組んで実力アップを図ったことでしょう。

 この夏休みでの諸君の成長が今後の土台となって生きることを願っています。

  2学期は、明法最大のイベント明法祭があります。明法生のエネルギーを大いに発揮して、明法の文化をお客さんに紹介しながら楽し んで欲しい。お客さんを迎えるにふさわしい準備をしましょう。スポーツ大会、マラソン大会にも頑張りクラスの団結と協力を示して欲しい。

 学習では、2学期は授業にも慣れて最も集中できる時期です。文武両道とは、学生の本分、学習を確実に行いながら部活を行うこと。2時間の学習を確保出来なければ、文武両道ではない、部活との両立は出来ていないと考えてください。生徒の本分、学習に怠ることの無いようにすること。

 1学期の終業式では、いじめのない明法にして欲しいと呼びかけた。何がいじめかは既にお話しした。いじめを無くすには、「自分がやられたらいやなことはやらない」。これがキーワード。忘れないで欲しい。

 最後に、高校3年生を激励したい。
高3の諸君は、若きエネルギーをぶつけて学校生活を楽しんできた。その中で本当に一人ひとり逞しく成長し、素敵な青年になった。これからは、今まで培った基礎力を生かして、大学受験に全力を投入して欲しい。自分が新しい明法を切り開くという気持ちを忘れないこと。最後の最後まで頑張ってください。」

  さあ、1年間のなかでもっとも忙しい2学期の始まりです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 校長挨拶はこちらでご紹介しています。動画もありますので、ぜひご覧ください。

 

 

今日は高2論文の下書き提出日

多くの生徒が職員室へ.JPG担当が指導.JPG提出された下書き文書.JPG

 

 

 

 

 明法では、中学1年生から国語科が続けている読書指導の集大成として、高校2年生が8000字以上の論文を作成することになっています。 毎年、夏休み明けに下書きを提出し、2学期中に担当教員の添削指導を受けた上で、冬休み明けに清書を提出します。

 論文のテーマは自由。ちなみに、ホームページ担当者が指導する生徒の論文テーマは

このように製本されます.jpg 「外交と国家間の歴史的背景の関係性」

 「戦争映画について」

 「宋王朝について~この時代で中国の何が変わったか~」

です。

 作成された論文は、写真のように製本されて保管されます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 明法では、読書指導の一環として論文の指導をしています。来年度からは高校1年生で論文を作成します。

 明法の「読書と論文」の紹介はこちらをご覧ください。

 

国立ハンセン病資料館を見学しました

  8月30日木曜日、国立ハンセン病資料館を見学しました。これは夏期講習「社会科特別講座」のプログラムの一部として実施されたものです。明法中学高等学校社会科は夏冬春の各長期休暇中に、高3生向け受験講座とは別に、高2生以下向けに「特別講座」を実施しています。その中でも夏春休みのプログラムは「講義」だけでなく、「校外施設の見学」を含むものです。これまでに、「刑事裁判、法廷傍聴」「都電荒川線ツアー」「横須賀軍港巡り」「川越史跡巡り」等を実施してきました。

 

今回は、ハンセン病問題「偏見と差別」をテーマに講座(全4回)を設けました。中3生から高2生まで合わせて21名が参加しました。

 

4回のプログラムは、

集合写真.JPG ①講義:概論「ハンセン病問題」

 ②調査:図書、インターネットを利用し自分で調べる

 ③映像鑑賞:差別問題をテーマにした映画の鑑賞

 ④見聞:国立ハンセン病資料館の見学

で構成されました。

 

「差別問題」はいつの時代も生徒の関心が高いものの1つです。今回参加した生徒も、たいへん意欲的で、4日間のプログラムに集中して取り組んでいたと思います。特に最近、「学校のいじめ」が社会的な問題となっていることもあり、「偏見と差別」がどのように人々の心に根を張っていくのか、人間社会がどこまで「残酷」なことをしてしまうのか、等に強い関心を抱いたようです。

 

全生園(ハンセン病国立療養所)や国立ハンセン病資料館は、本校と同じ東村山市にあります。今後とも、この環境を有意義に活かして、生徒たちに「人の価値の平等」や「個人の尊厳」の大切さを伝えていきたいと思います。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

社会科の紹介はこちらをご覧ください。

 

カテゴリー
最近の記事
月別
[an error occurred while processing this directive]