[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]

2016年3月 - 明法ニュース

【部活動】ソフトテニス部-高校:東京都5位入賞!&中学:11ブロック優勝・準優勝!

高校若獅子杯3位入賞!.JPG2016全国私立高校大会出場.jpg中学11ブロックシングルス優勝&準優勝JPG■高校部:東京都高体連シングルス大会 第5位!!
 有明テニスの森などで実施されました。本校の選手3名が決勝日に勝ち残り、うち1名がベスト8に進出しました。満足することなく課題を再確認し、向上し続けていきたいと思います。
      ※対戦結果
         1回戦 シードのため対戦なし
         2回戦 対 日大鶴ヶ丘高校     3-2で勝利
         3回戦 対 豊南高校        3-1で勝利
         4回戦 対 早実高校        3-1で勝利
         5回戦 対 佼成学園高校      3-1で勝利
         6回戦 対 開成高校        3-0で勝利
         準々決勝 対 駒大高校       1-3で敗退   結果:第5位

■中学部:11ブロックシングルス大会 優 勝&準優勝!!
 清瀬中学校で実施されました。本校の第1シード選手と第2シード選手が順当に勝ち上がって同士討ち決勝となり、優勝・準優勝となりました。課題を克服して向上し続けていきたいと思います。
      ※対戦結果
       【優勝の選手】
         1回戦 対 東久留米西中学校  4-0で勝利
         2回戦 対 東村山第三中学校  4-0で勝利
         3回戦 対 東村山第七中学校  4-0で勝利
         4回戦 対 東村山第三中学校  4-1で勝利
         5回戦 対 武蔵村山第五中学校 4-0で勝利
         準決勝 対 大門中学校     4-1で勝利   
         決 勝 対 私・明法中学校   4-0で勝利  結果:優 勝
       【準優勝の選手】
         1回戦 対 ひばりヶ丘中学校  4-0で勝利
         2回戦 対 明保中学校     4-1で勝利
         3回戦 対 東村山第四中学校  4-1で勝利
         4回戦 対 保谷中学校     4-1で勝利
         5回戦 対 武蔵村山第五中学校 4-0で勝利
         準決勝 対 武蔵村山第五中学校 4-2で勝利
         決 勝 対 私・明法中学校   0-4で敗退  結果:準優勝

==========================================

★ 高校部・中学部ともに部員募集中!!
ソフトテニス部では、中学生と高校生の両方の部員を広く募集しています。小学生や中学生との合同練習も随時実施していますので、ご希望のある場合はお気軽にご相談下さい。(ご相談先:042-393-5611。ソフトテニス部顧問の國谷[くにや]まで)。

【進路】入試速報更新しましたー国公立医学部に3年連続合格!

今春も国公立大学医学部に合格者が出ました! これで3年連続となります。

現在確認できている国公立大学合格実績は以下の通りです。

東北(1名   東京工業 1名   北海道 1名   千葉 1名   

東京海洋 1名   首都大学東京 1名   山形 1名   山梨 1名

室蘭工業 1名  防衛大学校1名

私立の医学部にも合格者が出ています。

 順天堂・日本・昭和・杏林・帝京・埼玉医科・愛知医科

その他の主な合格実績の速報はこちらからご覧下さい。

【進路】春期学習合宿レポート

IMG_2113.JPGIMG_2110.JPG3月21日(月)から24日(木)までの4日間、校内の明法学院ハウスにおいて春期学習合宿を行いました。 高1・高2の希望者を対象とし、前期春期講習の日程に合わせて実施するものです。

21日(月)は振替休日でしたが、これから約40時間の学習に取り組む参加者の表情には、軽い緊張感と覚悟が感じられました。 午前7時40分、全員で明法学院ハウスに向かいます。 開校式で簡単な注意事項を聞いた後は、校舎に戻って学習に取り組みます。 講習の時間割は1限8:40~10:10、2限10:30~12:00、3限12:50~14:20。 講習以外の時間は学習道場での自習が原則ですが、午後からは部活動への参加も認めています。 昼食や自主的な休憩をはさみながらも、気を散らせるものがない環境は普段以上の集中力を引き出します。 目的意識を共にする仲間の存在も、お互いの意識を高めます。 夕食・入浴を終えても気を緩める間もなく、全員で23時まで学習に打ち込みます。 更にその後、自室で学習を続ける強者も何人もいました。

合宿中、夕食間近になっても戻ってこない人達を探しに行ったら、学習道場で真剣に勉強をしていました。 声をかけた時の「えっ」と驚いた顔が、とても素敵でした。

高3の夏期学習合宿に決して劣らないハードな日程、一人の脱落者もなく終了したことを本当に嬉しく思います。      

25日(金)の休養をはさんで、26日(土)から29日(火)までは後期春期講習が待っています。 高1・高2の諸君には、部活動の中心学年としての活躍も期待されます。 折しも桜の季節、自らの花を開花させるために精一杯頑張りましょう!

【明法散歩道】2016年3月号

第1回卒業式.png第50回卒業式.JPG50回目の旅立ち 

  3月5日(土)、50回目の卒業証書授与式が本校講堂にて行われた。厳粛な中にも、50期生の醸し出す心優しい雰囲気に、会場は包まれていた。しみじみとして温かい、すばらしい式であった。 ※昭和42年(1967年)、第1期生が卒業して以来、7,106名の友(とも)垣(かき)(明法生)が旅立って行った。

一人ひとりに卒業証書が!  

 明法には、(学校パンフには書かれていないが)50年変わらぬ伝統がある。毎週行われる生徒主催の全校集会、クラスを超えて生徒がつながるサークル制の文化祭、徹底して生徒に考えさせる学校行事、とことん生徒に向き合う教員集団、そして生徒一人ひとりを祝福し、直接校長が手渡す卒業証書。  証書を受け取る生徒一人ひとりが、しっかりと校長と目を合わせる。懸命に過ごしてきた自らの6年間(3年間)を意識する。己の旅立ち、親への感謝、友との別れ、そして明法生であったことを・・・。

「明法の宝は生徒です!」~卒業を祝う会~  

 講堂での卒業式後、体育館にて父母の会主催の「卒業を祝う会」が行われた。生徒と保護者、教職員が集う中、各クラスを代表して4人の生徒がスピーチした。「6年間(3年間)あたたかく見守り、育ててくれてありがとうございます!」「けっして見離さず、信頼してくれてありがとう!」等々。そして最後は担任の先生方のスピーチ。「明法の宝は君たち生徒です!」。 担任団を取り囲む50期生の仲間たちの熱い視線。そこには、たしかに自律し、自立していく明法の"ともがき"の姿があった。

【部活動】高校サッカー部OB会が行われました

DSCN9823.JPGDSCN9859.JPGDSCN9825.JPGDSCN9854.JPGDSCN9849.JPGDSCN9863.JPG3月20日(日)に高校サッカー部OB会が行われました。 このOB会は高校サッカー部設立当初のメンバーの方も参加していただいている伝統あるもので、毎年、春分の日に行われています。 当日は現役(1,2年生)チーム、卒業したばかりの3年生チーム、OBチームとに分け、朝から夕方までひたすら試合を行いました。中には試合をするよりも旧友や顧問との再会を懐かしみ、会話に花を咲かせているOBも多く、一種のミニ同窓会のような趣もありました。 このように何期にもわたる卒業生が一同に会し、OB会を行っている部活動も珍しく、今後も継続させていかなくてはならないと感じます。 現役の生徒にもお互いの絆をさらに深め、将来、皆がそろってこのOB会に帰ってきてほしいと願います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆

高校サッカー部はこちらでご紹介しています。

合同相談会にブース参加します

2016年度も各地で開催される合同進学相談会にブース参加いたします。4月・5月では以下の相談会にブース参加いたします。本校入試広報スタッフが本校の教育内容などについてご相談に対応いたします。学校案内もご用意しております。

4月29日(祝) 『春一番合同相談会』 

  於 パレスホテル立川(JR立川駅北口徒歩3分) 10:30~14:30

   詳しくはこちらから

5月7日(土) 代々木進学ゼミナール『進学進路相談会2016』 

  於 立川グランドホテル(JR立川駅北口徒歩3分) 13:00~

  詳しくはこちらから

5月22日(日) 『Discover 私立一貫教育東京私立中学合同相談会』 

  於 東京国際フォーラム(JR有楽町駅徒歩1分) 10:00~16:00

5月29日(日) 『東京私立中高第11支部合同相談会』 

  於 京王プラザホテル(JR八王子駅徒歩1分) 10:00~16:00

  詳しくはこちらから

3/21中学入試報告会を開催

3/21中学入試報告会2.jpg321中学入試報告会3.jpg3/21中学入試報告会.jpg3月21日(月)10:00より、入試報告会を開催しました。今回は平成29年度中学入試に向けた"Kick Off"説明会で、新6年生の受験生・保護者の方を中心に、多くの方にご参加いただきました。

 校長の挨拶のあと、今春の大学合格実績の速報(→こちらをご覧下さい)と今年度の中学入試結果についてご報告しました。

 続いて、今春卒業したばかりの卒業生とその保護者からのお話と、現中1生と、4月から入学する新中1生の保護者の方からのお話。

 アメリカンフットボール同好会創設の中心メンバーだった卒業生のY君は、明法生活6年間を振り返り、「生徒と先生と距離がとても近く、どの先生も親身になって指導してくれた。そして、一生の友人がたくさんできた。」という話をしてくれました。そして、Y君の保護者の方からは「明法は、子どもを成長させる"知力"・"行力(行動力)"・"感力(感じる力)"をしっかり育ててくれるが、明法のもっとも優れているところは、その3つの力の土台となる"場力"があること、すなわち、長い歴史の中で先生方が子ども達がのびのび育っていく環境を築いているということだ。」という話がありました。

 4月から2人を本校に通わせてくださる保護者の方からは、明法を知ったきっかけ、お兄ちゃんの1年間の明法生活の紹介や、弟さんの受験に向けた準備のお話などがありました。性格の違う2人のお子さんに対して、保護者としてどのように付き合ってきたのかのお話の中で、「とにかく家庭内での会話を大切にしてきました」というお話は印象的で、ご参加の受験生保護者の皆さんも聞き入っていました。

 最後に、これから1年間の受験勉強に向けたアドバイス、国語・算数について、今春の本校入試問題も参考にしながら説明をしました。国語では、「筆者の考えを文章からいかに正確に読み取るか」、算数では「公式に頼らず、いかに自分でしくみを考えるか。そして、計算問題を正確に解答することは、算数の考え方の基本となる」などの説明をしました。さらに、「偏差値」の算出方法に触れ、「"偏差値がいくつか?"に一喜一憂するのではなく、"あと何点とれば偏差値を1つ上げられるのか"を具体的に考えていくことが大切」という話をしました。

 説明会終了後は、4班に分かれて施設見学。本校の広さや充実した施設をご覧いただきました。そのあとは、説明会会場に展示した資料を見ていただいたり、個別にご質問に対応しました。

 受験生の皆さんには、お土産にペーパーサイエンス。どれにしようか迷いに迷うお子さんや、完成品サンプルのピンホールカメラを実際に使ってみて、さっそく改造を考えるお子さんもいました。

 のびのびした環境で素直な自分が出せる、そして教員が親身になって対応する本校で、男の子はしっかり成長します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 5月14日(土)に開催される体育祭(入場自由)に合わせて、10:00から中学受験生向け学校説明会を開催いたします。ご予約はなしでもご参加いただけますが、4月13日(水)よりHP予約を承ります。質の高い学校説明会開催のために事前予約にご協力ください。(2016年度の学校説明会日程は決定次第HPで公表いたします。)

=========================================

 本校では、外部会場で開催される合同進学相談会にもブースを出しております。詳しくはこちらをご覧下さい。

 

 

【GSP】2016ターム留学生の近況報告3

Badminton Clubの仲間達と.jpg明法生はどこにいるでしょう!?.jpg学校ではiMacが一人一台貸与される.jpg

1月26日にオーストラリアに向けて出発したターム留学第6期生からのメールレポート第3弾を掲載します。早いもので、残りの滞在日数も残り2週間を切りました。  生徒たちはまだまだ授業をしっかりと理解していくのに苦労しているようですが、学校主催の各種イベント等を通して、もう随分と現地の生活に溶け込んできている様子がうかがえます。School Campで学友と絆を深める.jpg授業でiPadを使用したり、日本文化を紹介したり、また英語でのプレゼンテーションが課せられたり、スクールキャンプへ出かけたりと、生徒達は様々な困難に挑戦中です。また、週末はホストファミリーと小旅行に出かけ、日本では経験できない貴重な体験をしている生徒も多いようです。もうこの時期になると、ある程度しっかりと英語で意思表示や自己主張ができるようになってきます。残りの滞在期間も、きっとこれまで以上に密度の濃い経験ができるはずです。留学生たちの更なる活躍を期待しています。  ターム留学担当へのメールを英語の原文のまま掲載しますので、ぜひお読み下さい(留学生の氏名はイニシャルに変えています)。

Hello, Mr. Kamakura! How are you? I had many good experience. Two weeks ago, I went to pub to see my host mother Jennifer. She is a singer. She works there at night. I was surprised that she played in a band! She is a good singer! I was dancing with my friend and eating a pizza. It was fun! Don't worry! I didn't drink alcohol. Next day, I went to the market in the city. There are many shops. It's a big market! I could buy some gifts for! And I bought a cowboy hat for me! It is cool. I had such a good day! On Sunday, I went to the beach to see the wild penguins! They come to the beach at night so we waited about an hour. The night beach was a little cold. We were wearing the coat. They are so cute and the beach was beautiful! I thought "The nature is wonderful." I had a wonderful day! From last Wednesday to Friday, I went to the camp with my school friends and teachers. We went to the river and did wake boarding!! This was the first time for me to do it! At night we enjoyed swimming in the pool, eating dinner, singing and talking! I could have an adventure! I want to wakeboard again. Last Saturday was my host mother's birthday! We went to the city to ride the boat. The boat was comfortable. We could see higher buildings and factories. Then, we went to our grandparents' house to eat dinner. We ate special dinner and ice cream cake. It was delicious. I gave my mom a birthday card. I had a good day. Well... At school, I could make many friends! Of course "female friends" too! Recently, I can understand almost all the classes and I can talk with my friends naturally! I am so happy now!! I am leading a full life!! Thank you :-) PS. I get sunburn well. From N.S.

Dear Mr. Kamakura, How is it going? ....I got sunburn because of school camp. Let's talk about camp after, you know, I will talk about the classes. In my classes, Year 10 has 8 classes mainly. My favorite class is Math. This is because math has numbers. And I know how to do the numbers. On the other hand, I don't like science. Science has so many words I don't know and I am not good at them. Different things from Japan, this school has Bible class. Maybe in Australia, all schools have Bible class because Australians are Christians. You know, I went to school camp for wake boarding. It was the first time to do wake boarding. So I was excited! At first, I fell from the board about 6 times. But, in the end, I did it! I could have fun to! It was good. My friendship is going good. Maybe I talk a lot since January. The relationship with my host family seems good, too. My parents are busy at work, but I talk to them as much as I can. I am having fun in Australia. And I will miss here. Sincerely yours, D.A.

After two months have passed, I got used to everything. These days, I spent the time at school with my friends, not only Japanese students but also Edinburgh college students. I cannot take a photos, but I get along with them. On Sunday February 14th, I went to Melbourne festival with my host family. In Melbourne, it is a very popular festival. It holds an amusement park by the sea every year. Many people came to the festival. We watched 3 live bands there. I didn't know who they were, but I enjoyed it as an audience. I also didn't know the songs which they sang, but they sang "Rolling in the deep". I knew this song!! So I enjoyed this song especially. On Sunday February 21st, I went to see the "White Night." Do you know "White Night?" It is an illumination!! I could see only castle, but it was very beautiful. I didn't know why they call the festival "White Night." But I was impressed with it because I cannot see it in Japan. I've never seen the illumination of summer night like that. I felt like I was in a fantasy!! This time, I send a mail focusing on family time, but next week, we have a school camp!! So next time, I wanna take some photos with my friends and send them to you. From R.T.

Hi! Mr. Kamakura. How are you? I am having a good time in Australia. I was so surprised that I can spend here only another 2 weeks! Time is so fast! Also, My English Conversation is improving day by day. I wrote my resolution since before. I wrote that one of my resolutions is "I would like to skill up my English Conversation". I think my English Conversation is quite steadily progress! When I arrived at Australia, there's nothing left to talk about, but I can keep talking with my friends now! Anyway, I have only 2 weeks to stay here, but I would like to work on a lot of events and improve my English Conversation more! Also, I would like to have a fantastic day every day! By the way, I have already had a lot of experiences in here. My best impressive experiences were everyday school life, ride horse and participate in society club. I think everyone doesn't choose "everyday school life" as the best experience. But, I can learn a lot of things through everyday school life. So, I choose it. In fact, this is my first time to study foreign language abroad, so all of them are fresh experience for me. One thing, I thought the number of school students are very few. I have a lot of times with my host family. My host family is very kind and they are a wonderful family! Also, my host family gives me a lot of good opportunities. In addition, my impressive experience was also to ride horse. In Japan, I cannot have such experience as riding a horse. I participated in a horse club [In Australia, it's called Pony Club]. There, I joined Level 1 class. There were little child there. I was so surprised that even little children are good at riding a horse, but I cannot ride horse well! But, to ride a horse is just so cool! I always play badminton at Australian club every Friday. There are not only Australian people but also Chinese, Arabic and so on. Of course, we talk about badminton things, but we also talk about our own culture and so on. It is so good and I can learn about different cultures. One badminton boy also study abroad here in Australia. He is from Hong Kong. He and I always talk, but we always use easy words! He is nothing talkative but also a nice guy! We [students] had an overnight camp from last Tuesday to Thursday. It made me so tired, but I could make a nice relationship with friends! When I had the overnight camp, I didn't have enough water. And then, my friend whose name is John gave me some water. To make a good relationship is so nice things! At Karate club, I taught Japanese to everyone. They said Japanese is one of the most difficult languages in the world because Japanese has 3 different characters! Anyway, I am having a good time in Australia! See you soon. From Y.D.

Hi Mr. Kamakura! I will write my school subjects: food and design class. We have elective1 and elective2. In Elective1, we could choose one from art, food or literature. Elective2 is commerce, design or drama. In food class, we cook pancakes, cookies, lemon cake etc. It was so fun. And sometimes we learn about nutrition. In design class, first we use PC and make solid figure. It was little difficult for me. But after using PC, we made screw, iron book etc. There are so many kinds of machines and we can use all of them. I think design class is like a Japanese technique class. On Monday February 29, I went to a restaurant with Ruth (She is our school coordinator) and my Japanese friends. In the restaurant, we could eat as much as we liked for 22 dollars. It was first time to go to that kind of restaurant. There were many foods, for example, Italian food, Asian food, soap and desert. The foods were all so delicious! From 4 Friday to 6 Sunday of March, I went to the trip to Ballarat Melbourne with my family. It took us 2 hours by car. There were a lot of traditional buildings. On its way, we went to the KRYALL Castle. It was very cool. And then we arrived at Whndham Resort (hotel). It had a lot of facilities, for example, pool, gym, barbecue place and table tennis space. On Saturday, we went to the Botanical Garden and Wendoree Lake. In the garden, it had many kinds of flowers. We took many photos there. In the lake, we fed ducks. And at the hotel, I played table tennis, swimming, and had a barbecue. To eat outside was very delicious and nice. We had a great time going to Ballarat! Yesterday, Harper and I took part in the Swimming carnival. We swam 2 races, Boys Medley Relay and Boys 4×50m Freestyle. We competed with other school students. My teammates were Jack, Eric and Harper. We lost both of the races. It was regrettable that we lost our races, but Nunawading College won and I enjoyed swimming. At the end of the school (maybe 22 or 23 March), we will sing songs in front of NCC's students. So now we practice singing the sings. We will sing 'Hello Goodbye'. And, we will go to Philip Island on 23 March. We will learn surfing. First time my teacher said to us "we will go to Philip Island 10 March". But the day was cancelled. I am very looking forward to going there. Today, five years have passed since the Great East Japan Earthquake of 11 March 2011. I think the memorial services are held in Japan. I will make a presentation about the earthquake and tsunami in history class. I will do my best. See you soon. From G.H.

★☆ GSP4期生(10名)の現役合格大学(2016年卒業生)☆★

慶応大(総合政策・文)、早稲田大(社学)、上智大(文)、明治大(経営・農・文)、中央大(商)、学習院大(経済)、法政大(経営・社会・理工)、立命館大(スポ健)、成蹊大(理工)、明治薬科大(薬)、北里大(海洋)、日本大(理工)、日本体育大(体育)など

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆

こちらの記事もぜひご覧下さい。

 2016/02/16【GSP】2016ターム留学生の近況報告1

 2016/02/29【GSP】ターム留学生からの近況報告2

【行事】平成27年度終業式が行われました

IMG_2086.JPG 本日3月19日(土)、平成27年度修了式が行われました。

 校長からは、この1年間を振り返っての話に続いて、野村総合研究所の出した「今後10~20年後には現在の職業の49%を人工知能(AI)やロボットが担うことになる」というレポートの引き合いに、これから生徒が本校を飛び立つ将来の社会の姿について考えさせる話がありました。

 校長からの話に続いて、今年度1年間学習や文化スポーツ活動に頑張ってきた生徒の表彰がありました。各学年の表彰生徒とも、大きな拍手に包まれて賞状を手にしました。

 終業式に続いて、11ブロックで優勝したソフトテニス部(中学)と、東京都の個人戦でベスト16に入った硬式テニス部(高校)、またロボカップジュニアのブロック大会で活躍したGE1期生の中2生徒たちが表彰されました。

 明日から本校は春休み。高校生は、4日間×2タームの春期講習があり、希望者対象に校地内にある宿泊型学習施設「明法学院ハウス」で学習合宿が開催されます。

【進路】中2・中3進路ガイダンスを開催

IMG_2095.JPGIMG_2092.JPG3月19日(土)3学期終業式後に、中学2年生と中学3年生の進路ガイダンスを行いました。 明法高校を卒業したばかりの先輩二人が、自らの中学・高校時代を振り返りながら、後輩諸君に様々なお話をしてくれました。 慶応大学・上智大学合格、千葉大学・東京理科大学合格と、頑張った先輩の話はとても有意義なものであったと思います。

中学2年生は学年集会の形で行い、質疑応答もなかなか充実していました。 中学3年生は中学校修了式の「先輩からの激励の言葉」に組み入れ、あらたまった雰囲気の中での話となりました。

学年や場に応じた内容や表現の違いはありましたが、共通していたものも多くありました。 「自分が面白いと感じる学問の、最高峰の大学を目指す」 「受験期は効率最優先での学習、中学の頃は全体を学習する」 「ターム留学・部活動などを通して視野を広げたり、メンタルを鍛える」 「考査で一科目でも100点を取ってみる」 「進みたい大学、就きたい仕事などは自分から考えるもの」 「スケジュール管理を自分でできるようにしておくこと」 「異性への憧れを勉強やスポーツのモチベーションにする」 「出会いを大切にして、人脈を築いていく」 「自分で様々な場におもむき、進路に関する知識を得る」 いずれも実体験に基づいた内容であり、それを実践してきた先輩の話には説得力がありました。

二人の先輩は待機時間も担任の先生と語り合ったりして、楽しそうに過ごしていました。 大学入学前の忙しい時期の来校に感謝します。 そして中学2年・3年の皆さんが、ここで聞いた話を自らの生活や学習の向上に役立ててくれることを願います。

=======================================

今春の大学合格実績速報はこちらでご覧いただけます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇

本校の進路指導はこちらでご紹介しています。

よみうりGENKIフェスタに参加します

3月20日(日)に東京ドームシティ・プリズムホールで開催される

「中学・高校進学相談会 よみうりGENKIフェスタ2016」

に相談ブースを出します。開催時間は10:00~16:00です。

詳しくは下のバナーをクリックしてご覧下さい。たくさんの方のご来場お待ちしております。

よみうりGENKIフェスタ2016

【部活動】ソフトテニス部-高校:3年連続全国私学大会出場決定 & 中学:11ブロック優勝

2015年度夏季11ブロック個人優勝!.jpg筑波大学と合同練習.JPG全国高校私学大会.JPG

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ[高校部]全国私学大会に出場決定!!       

 本校の高校1年生ペアが、東京都私学大会の結果をもとに推薦され、全国私学大会(横浜にて。3月2 4日・25日)の出場権を獲得しました(個人戦)。全国私学大会には、北海道から九州までの各地区 を勝ち抜いた全国の強豪が集まります。本校は3年連続5度目の出場権獲得になります。勝ち星をあげ られるよう練習に励みたいと思います。  

[中学部]11ブロック 個人戦 優勝!!     

 東久留米西中学校で行われました。東京都中体連11ブロックの上位ペアによるリーグ戦です。本校の 大将ペアは4戦全勝で優勝しました。あくまでも全国中学生大会出場が目標であることを自覚して向上 し続けたいと思います。        

  ※対戦成績           

   決勝リーグ   

   1回戦 対 東村山第三中学校 4-3で勝利                   

   2回戦 対 大門中学校    4-2で勝利                   

   3回戦 対 東村山第三中学校 4-0で勝利                   

   4回戦 対 東村山第四中学校 4-0で勝利  結果:優勝

==========================================

★ 高校部・中学部ともに部員募集中!!

ソフトテニス部では、中学生と高校生の両方の部員を広く募集しています。小学生や中学生との合同練習も随時実施していますので、ご希望のある場合はお気軽にご相談下さい

ご相談先:042-393-5611。ソフトテニス部顧問の國谷[くにや]まで)。

【行事】ネットマナー講習会~被害者にも加害者にもならないぞ!

ネットマナー講習会.JPG 2月29日(月)7時間目の総合・道徳を利用して中学生全体にネットマナー講習会が実施されました。タイトルは「被害者にも加害者にもならない! ネット・ケータイの賢い使い方」。ファミリeルール事務局統括マネージャーの山本啓史様をお迎えして約50分間、貴重なお話をしていただきました。どうもありがとうございました。
 ネットやスマホは便利なツールであり、生活していくためには必需品と言ってもいいでしょう。その一方、様々な犯罪に利用されたり、トラブルの原因になったりしていることも事実です。ここ数年で爆発的にユーザーが増加しているLINEのやりとりにおける危険性も指摘されていました。
 中学生全員が集まる機会はなかなかありませんが、みんな真剣に聞いていました。身につまされた人もいるかもしれませんね。山本様も「反応がいいですね!」と感心していらっしゃいました。
 今回の講演会を契機にネット社会を生き抜いていく上で自分はどうあるべきなのか、よく考えてみましょう。

【進路】卒業した高3生が後輩に受験を語ってくれました

卒業生が語る大学受験1.JPG卒業生が語る大学受験2.JPG3月10日(木)学年末考査終了後に、高校2年生の進路ガイダンスを行いました。 広い第1視聴覚室に高2全員が集合し、一つ上の高校3年生の受験体験・アドバイスを聞くというものです。 お話をしてくれた二人は共に現役で慶応大学・上智大学合格、千葉大学・東京理科大学合格と、素晴らしい結果を残した先輩です。 学校生活でも接点の多かった身近な先輩の、受験を終えたばかりの体験談はとても参考になり、受験へのモチベーションを高めるものでした。

高3になってから実力を伸ばした先輩、3年間こつこつと努力を続けた先輩、タイプの違いはありましたが、二人共に共通していた内容は授業や教科書を確実にマスターすることの大切さでした。 更に、同級生の勉強方法と自分の勉強方法の比較を話してくれたり、受験までの心構えを語ってくれたり、とても有益な時間となりました。 「この場だけでは話しきれないから」と言って、ガイダンス終了後に下のフロアにある「調べ学習室」で個別相談に応じる時間もとってくれました。

大学入学前の忙しい時期に、後輩のために来校してくれた二人に感謝します。 そして、高2の皆さんが意識を高め、よりレベルの高い学習に邁進していくことを期待します。

========================================

平成28年度春の大学現役合格実績はこちらからご覧下さい。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

明法の進路指導はこちらでご紹介しています。

【進路】2016年春大学現役合格実績速報

3月8日(火)現在での大学合格実績速報です。

[主な現役合格実績] 卒業生数114名 3月8日現在 のべ人数

-国公立- 

東京工業(3類)北海道(総合文系)千葉(理)首都大東京(都市教養)

-私 立- 

慶應義塾(文・総合政策・理工)早稲田(先進理工・社会科学)上智(文)

東京理科(薬・理工)明治文・経営・農)青山学院(法・経済)立教(経営)

中央(法・文・理工・経済・商)法政(経済・経営・理工・国際文化・社会)

学習院(国際社会・経済)立命館(スポーツ健康)明治薬科(薬)東京薬科(薬)

星薬科(薬)成蹊(理工・法・経済)成城(法・経済)

日本(法・経済・文理・理工・生産工・生物資源・危機管理)芝浦工業(工・システム理工)

東洋(文・法・経済・経営・理工・国際地域・生命科学)駒澤(文・経済)専修(商) 

                            他  (3月8日判明分まで

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

明法の過去の大学合格実績についてはこちらをご覧下さい。

【行事】第50回卒業式が挙行されました

第50回卒業式.JPG50期卒業生.JPG卒業を祝う会.JPG3月5日(土)、本校の第50回卒業証書授与式が行われました。春のような暖かさの中で、50期生114名が無事に本校を巣立っていきました。午前中の卒業証書授与式に続き、卒業を祝う会が行われ、和やかな雰囲気の中で、卒業生から担任や保護者に感謝の言葉が伝えられました。

担任団の1人が挨拶の中で、「受験生向けの説明会などで『明法の宝は生徒です』とよく説明してきましたが、こうして卒業していく50期の皆さんと担任として長くつきあってきて、それを確信しました」という言葉がありました。明法のよさが凝縮された挨拶でした。

さて、卒業証書授与式での校長の式辞をご紹介します(一部を省略しています)。

「今年も別れと旅たちの春が訪れました。門出を祝うように、欅の枝は青空に広がり、紅梅白梅は満開で、甘い香りを漂わせています。

卒業生の諸君、卒業おめでとう。心からお祝いを申し上げます。

 今回の卒業生は、五十期と言う節目の卒業生です。一昨年の創立五十周年式典のときは高校二年生でした。五十周年誌では、前期、後期の二人の生徒会長は「仲間意識、団結と繋がり」について述べており、伝統を受け継ぐ心意気を大変頼もしく感じました。

 五十期生の特徴は、学年のまとまりが良く、いわゆる「ノリが良く」学校を活気づけたことです。昨年の鑑賞教室「津軽三味線とゴスペル」では、出演者もノラせてしまいました。公演の代表の方は「男子校なので、演奏が受けるか心配だったが、ものすごく受けて大変嬉しかった。こちらもノッて時間をオーバーしてしまい、迷惑をかけた」と感動を述べておられました。五十周年式典の時も、来賓に「男子校のノリは素晴らしい」と言わせるほどのものでした。担任団の先生もノリは素晴らしかったです。明法祭では、ある担任の先生は大きな蝶ネクタイをしめて、先生の演芸会に参加、イベントを盛り上げました。生徒と共に楽しむことも心の通った指導の一つだったと思います。

 中学一年からの六年間を振り返ってみたいと思います。

 中一のオリエンテーション合宿は長野県車山、かわいい顔がアルバムにあります。そして、年が明けて二〇一一年三月十一日、東日本大震災が起きました。学年末試験の最終日、学科の試験が終わっての午後、数学検定の試験中に大きな揺れに遭ったのです。交通機関の回復が遅れ、生徒約七十人が学校に泊まりました。五十期生が、学校で大震災を体験した最後の学年です。保護者の方の暖かいおにぎりなどの差し入れで、腹を空かさずに過ごすことが出来ました。改めてお礼を申し上げます。未曾有の津波の被害と原発の事故、その後には計画停電、部活合宿の制限、学校行事の変更がありました。放射能測定器による校舎、校庭の安全チェックも行いました。被災地の復興は進んでいますが、かえって一層苦しい状況の方もおられます。これからも息長く寄り添う必要があると思います。

 中学二年の夏休みには、教科の宿題の他に担任団の道徳の宿題として「ミッション」がありました。中一からの続きで「チャーハンを作れ(〇先生が食べたがっている)」と言うようなもの。廊下を飾った生徒の報告書には、料理の写真とレシピ、生徒と保護者の感想が載っていました。反抗期の中学生と保護者、料理を作っているときの会話は、実際はどんなものだったのでしょうか。「中三ではミッションは無いですよね」とは保護者の言葉。しかし、中三でもミッションはありました。

 中学三年の明法祭でのオーケストラ、十年に一度の元気とやる気と技量といわれ、ベートーベンの「運命」に挑戦。手に汗を握る緊張の演奏が終わると、目に涙を浮かべた担任団を見ることが出来ました。素敵な演奏と感動的な場面の両方が、保護者の方に、拍手と共にプレゼントされました。

 高校一年では、高入生十九名が入学、中入生は新しい友達が嬉しくて、教室に大勢出かけて、声をかけていました。約百名の中入生に比べると十九名とは少数ですが、元気は中入生に負けず、スポーツ好きで団結心に優れていました。十九名の諸君のお陰で、ますます活気は増し学年はまとまったと思います。

 高校二年での修学旅行は天候に恵まれて行程は順調、伊江島民泊もできました。しかし、腹を壊した生徒が出てしまいました。那覇市のある場所で生ものを食べたからではないか、と言うことになり、そこでの生ものの食事は以後禁止になったようです。全体行動と病院送迎との兼ね合い、早朝の看病、思わぬ苦労も今は良き思い出となりました

 高校三年の体育祭の騎馬戦では、大将同士の一騎打ちがありました。裸の肉体と気迫の勝負が展開され、大いに盛り上がりました。逞しく育った男の姿と迫力を保護者の方と見ることの出来た素敵な時間でした。競技の後の全員で行うコミカルな「礼を尽くす」という一斉行動には、闘いの後のさわやかさがありました。

五十期生の有志が集まり、アメリカンフットボール同好会を設立しました。明法単独チームではなく、合同チームとなりましたが、勝利を得たことは部員の誇りになっていることでしょう。そのほかの部活動・同好会活動でも、多くの成果を挙げることができました。それは一回戦の突破であったり、都大会、全国大会への出場であったりしますが、そこで流した汗と涙は、本物の輝く青春の思い出です。頑張った自信は将来の糧になることでしょう。また、苦しみも楽しみも一緒に過ごした友人は、かけがえのない一生の宝、大切にしてください。

 さて、昨年十二月二日、野村総合研究所は、ショッキングなレポートを発表しました。「日本の労働人口の四十九%が人工知能やロボット等で代替可能に」。こういう事態が訪れるのは、十~二十年後、卒業生が二八歳~三八歳、仕事に慣れた頃です。生き残る職種は、創造性、協調性が必要な業務や、非定型な業種で、将来においても人が担うものです。

 また、グローバル化は産業界だけで無く、すべての分野で進むことでしょう。

 このような時代、コンピューター、インターネットによって、加速度的に進歩し変化する時代にあって、人の生き方、幸せ感がますます問われるようになりました。「人としての幸せとは何か」この難しい問を考え、生きていくことになります。そこで、生き方が難しい時代だからこそ、五十周年記念ポストにある、明法創立者小谷喜美先生の言葉「世界の平和に貢献せよ」を心の底に置いて考え行動してください。そして、悩んだり疲れたりしたら明法の友だち、先生に相談してください。明法は第二の故郷、諸君の帰りを待っています。

 最期になりましたが、保護者の皆様にお祝いとお礼を申し上げます。

中学生高校生の時代は、成長の著しいまさに怒濤の思春期、様々なご苦労があったことでしょう。しかし、今ここに高校を卒業して社会に飛び立つ逞しいご子息がいます。卒業を心からお祝い申し上げます。そして、本校の発展のために常に暖かいご支援とご協力を賜りましたことに厚く厚くお礼を申し上げ、式辞といたします。」

平成28年3月5日  明法高等学校 校長 大谷泰造

カテゴリー
最近の記事
月別
[an error occurred while processing this directive]