[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]

2011年2月 - 明法ニュース

【部活動報告】ソフトテニス部 中学:東京都私学大会団体3位!

●ソフトテニス部(中高)

最近の活動報告をします。

=東京都私立中学新人団体戦=

予選が有明テニスの森、勝ち残り戦が佼成学園体育館で実施されました。東京都の私立中学約100チームが出場した団体戦で
す。本校は、Aチームが第3位に入賞しました。今後へのはずみにして欲しい
と思います。

===詳細=====================

★明法Aチーム 第3位入賞

        シードのため1~3回戦なし
        4回戦  青 稜A 戦  2-1で勝利
        5回戦  武 蔵A 戦  2-0で勝利
        6回戦  桐 朋A 戦  1-2で敗退  

★明法Bチーム 第5位

        シードのため1回戦なし
        2回戦  日大豊山C戦  2-1で勝利
        3回戦  城 西A 戦  2-1で勝利
        4回戦  早稲田A 戦  2-1で勝利
        5回戦  早 実A 戦  0-2で敗退  
        
        




【国際教育プログラム】メルボルン・現地レポートNo.2

***メルボルン・現地レポートNo.2***

 中期留学も3週間が過ぎました。12名の中期留学生から電子メールで便りが届きましたので、紹介します。

===========================

○来たときよりも英語が理解できる。文法は滅茶苦茶かもしれないが、とにかく返答を返して会話を続けることができるようになった!学校にも随分と慣れてきた。(Y.O.)

○ホストファミリーとは大分慣れてきた。授業の内容が全く分からない(少し悲観的だが)。数学、体育、家庭科などの授業で、少しでも分かる部分を増やしていきたい。先生や友達との会話もキャッチアップしていきたい。(H.M.)

○話すことよりは聞く力が上達したように思える。学校にいることも自然体に感じるようになった。(Y.K.)

○食事がとにかくおいしい。ホストファミリーとも慣れてきた。授業は、数学以外は全然分からない。先生の話す英語が話すぎる。まずは、体育や美術を頑張りたい。(M.K.)

○食欲が異常にある。日本にいた時よりずっと食べている。授業は、数学以外は難しい。ホストファミリーとは大変上手くやっている。日本の家族と全く同じ感覚で過ごしている。(T.I.)

○英語で授業を受けるのはとても大変。最初は友達と話すのも苦労したが、徐々に慣れてきた。学校のバレーボールの代表選手に選ばれた。(K.T.)

○ホストファミリーとはなんとかコミュニケーションが取れるようになってきたが、オーストラリア人同士が話している内容がよく聞き取れない(全く分からない時もある)。(R.C.)

○ホストファミリーとは慣れてきた。毎週教会に行き、ファミリーの友達たちと色々なことを話す機会があるので、とても勉強になる。(G.M.)

○健康もホストファミリーとの関係も全く問題なし。学校には慣れてきたが、授業の内容がよく分からない。(A.H.)

○体調はバッチリ!数学はeasy、Home Economicsもまあまあ、社会科はお手上げで全く分からない。ファミリーとは打ち解けて過ごしている。最初の緊張した感じは全くなくなった。(H.A.)

○美術のクラスのレベルがとても高いので驚いた。周りの生徒達の技術が高く、日本の美術のクラスよりはるかに専門的で進んでいる。頑張らないとやばい。(S.I.)

○食欲はバッチリ。ホストファミリーとの関係はとても良い。13歳のホストブラザーが可愛い。よく話しをしている。数学や家庭科はよく分かるが、サイエンスがいまいち。図解や背景知識をフル活用して、何を話しているか理解に努めている。(N.H.)

===========================

生徒からのEメール①

Good afternoon、 Mr. Kamakura. It has been 3weeks since I came to Australia. I feel life in Australia is really hard、 but it is fun. I think the most difficult thing is having a braveness of speaking to people、 because I couldn't do that at first. And I also think it's hard to tell my opinion、 because in Japan I often used a word which is between yes and no. 

At school、 I am able to talk to students these days. And I often say 'Oh my gosh!' lately. I play cricket during lunch time、 I think it's a hard sport because I have to bat、 catch and run like baseball. My friends in Australia are kind and silly. This term is an endeavor. I learned this from my host mother. My host family takes good care of me.

I'm gonna work hard to talk to many people. See you next time! 
See you and have a nice day.

Hiroki Morita

生徒からのEメール②

Hi! Mr.Kamakura. I'm sorry. I'm late to send E-mail to you and I can't send photos because I forgot to bring a USB to plug into my camera. But next weekend、 I can probably send some photos to you.

By the way、 we (Masafumi、 Kota and I) could make many friends at school! ^v^ But sometimes we cant understand what they say to us...and classes are very very very difficult except Math. However、 when I don't know what I should do、 my friends and teachers help me. On the contrary、 when we study math、 I can help them. 

Two weeks ago、 Masafumi、 Kota and I went to the river to play canoe in the outdoor education class which was very fun!! Then last Saturday、 I went to Hiroki's house with Masafumi and we enjoyed a barbecue at lunch time. After that、 we went to Masafumi's house and we ate pizza at dinner time. And then we enjoyed billiards until 10 PM.

Yesterday I went to the mountain to see a night view of Melbourne which was very beautiful. Actually we had made a plan to go to Philip island but weather was not good. So we will go to there when weather is good.

Yesterday、 Masafumi said to you、 "I'm OK!!、" so don't worry.

See you.
Have a nice day.

P.S. I saw an English dream.

Tomohiro Ishii

【研究旅行】昨日、中学3年生が「京都・奈良研究旅行」に出発!

 昨日、本校の中3生が京都奈良に向けて出発しました。月曜夜からの降雪、積雪でどうなるかと思われましたが、全員無事に旅立ちました。

 本校では研究旅行という位置づけで、3学期のこの時期に3泊4日の宿泊行事をおこなっています。高校受験のこの時期に、行事を実施できるというのは、私立中高一貫校ならではのことと思います。

 コンセプトは「日本の伝統文化を学ぶ」というもので、基本の「京都奈良」をまわります。


■旅行の行程

2/15(火)
東京駅(8:00集合)→京都駅→平等院→二条城→金閣寺→建仁寺(座禅体験16:30~)→宿

2/16(水)
宿→法隆寺→昼食→奈良公園(東大寺・二月堂・三月堂・興福寺)→宿(=体験学習あり)

2/17(木)
宿→終日・市内班別研修→宿(16:30頃)、[夕食後]→鑑賞教室(河村能楽堂)→宿(21:00頃)

2/18(金)
宿→京都市内タクシー班別研修→京都駅→東京駅(17:43到着・解散式)

【国際教育プログラム】メルボルン・現地レポートNo.1

★メルボルン・現地レポートNo.1

 1月28日(金)、日本を出発した12名の中期留学生たちは、無事に現地(豪州・メルボルン)に到着し、各ホームステイ先のホストファミリーと対面しました。

 笑顔の対面後、週末をホストファミリーと楽しく過ごした生徒たちは、翌週から各学校(3人1組)に登校してオリエンテーションを受講。コーディネーターから現地高校での学校生活の過ごし方や科目履修登録方法などの指南を受けた後、施設見学や校長先生を含む学校関係者への挨拶回りを行いました。

 日本の学校からは想像もつかないほど広大な敷地に広々とした施設、オーストラリア人特有の陽気さに圧倒されながらも、生徒たちはこれから始まる学校生活への期待に胸を躍らせていました。

 不安と緊張そして期待が混在する中、親元を離れて初めての海外長期滞在、現地高校生と共に過ごす学校生活、異文化(ドイツ、ベトナム、タイ、中国等からの留学生含む)の中において英語で相手の意見を聞き、自己主張をしなければならない体験、どれをとっても彼らにとってはかけがえのない経験になることは間違えないでしょう。

 「先生、一日中ずっと英語で考えているのでもう頭が痛いです!」― 生徒たちは着実に、国際教養人としての第一歩を踏み出したようです。今後は、彼らが現地から文章と写真で留学生活をレポートしていく予定です。



いよいよ出発!!ホストファミリーと対面ホストファミリーと対面
現地校の校長先生に明法を紹介する国際交流担当の先生たちと明法を紹介する


【美術同好会】「東京都現代美術館」に行ってきました

===美術館鑑賞活動報告(美術同好会)===

2010年12月18日(土)に江東区三好にある「東京都現代美術館」に行ってきました。
 参加したのは美術同好会メンバーの5人。『トランスフォーメーション展』と『オランダのアート&デザイン新・言語 展』を鑑賞しました。

 この美術館は古典的な東洋・西洋美術からデザイン、現代アートまで、様々な展覧会やイベントを行っている人気の美術館です。鑑賞会当日も年齢や性別を問わず、美術館は多くの人で賑わっていました。

===========================

★『トランスフォーメーション展』の概要
生きることは変わること。細胞や知識の更新、時代、環境との出会い、また想像力によって、日々私たちは変わっていきます。この展覧会は、「変身-変容」をテーマに人間とそうでないものとの境界を探っていく内容でした。インターネットやグローバル経済、テクノロジーの発達によって、従来の社会に属する「人間」という形がぶれはじめ、その存在には、かつてないほどの多様性が生まれつつあることを感じ取れました。

===========================

★『オランダのアート&デザイン新・言語 展』の概要
1990年代から、その前衛的なアプローチにより注目を集めたオランダ・デザインは、大量消費社会に多くの人々が違和感を覚え始めた時代の変化を背景に存在感を高め、いまや世界のデザインにおけるトレンド・リーダーの役割を担っています。オランダの作品との接触によって、私たちの生活感覚に驚きとユーモアを与え、イマジネーションが自然と広がっていくのを感じ取れました。

===========================

★生徒の感想 

 今回鑑賞した作品は、今まで見た作品の中でも特に意味不明な物が多く、ある意味大変でした。僕が思うに、現代美術やデザインは、技術や手法を重視するより、その作品に込めた思いを重視しているのではないかと思います。
 鑑賞後にもそれぞれの作品の意味を調べてみましたが、奥が深く、なるほどなと思うことが沢山ありました。次回もまた鑑賞会に参加したいと考えています。(中学3年部員)








  
  


カテゴリー
最近の記事
月別
[an error occurred while processing this directive]