[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]

2014年11月 - 明法ニュース

高2進路ガイダンスを開催

 11月26日(水)に、ベネッセコーポレーションの方をお招きして、進路ガイダンスを開催しました。テーマは大学受験を約1年後に控えた、50期生に対して大学入試の仕組みを知ってもらい、受験生としてあるべき姿を考えてもらう」というものです。以下、その内容をご紹介します。

「高校2年生の秋は、第一志望合格への分かれ道である。」
 本気で上位校を目指す生徒は、平日の勉強時間が高2の秋から増え続ける。GMARCH合格者のこの時期の平均学習時間は約1時間40分となっている。

「受験対策って何をすればいいの?」
 大学入試センター試験は100%教科書からの出題であり、その6割~7割が、高1~2年時の学習内容となるために高1?2年の学習内容の基礎基本の徹底が重要。さらに、苦手教科から最初に取り組むことも大切なことである。予備校、塾より毎日の授業を十分に活用することを心がけること。

「どうやって勉強すればいいの?」
予習、授業、復習の日々の授業をしっかり理解するサイクルを作ることが重要である。
さらに、集中する方法として、
① とにかく机に向かう。
② やりやすい科目?内容からやる。
③ 20分はとにかく我慢。
④ 机に勉強以外の物は置かない。
最後に、進研模試を活用して、できた部分とできなかった部分、できた原因、できなかった原因を分析すること。

大学受験に向けた400日プランに入った高校2年生、最後までしっかりと話を聞いていました。

高校サッカー部-新人戦〝ベスト8〟進出

DSCN7794.JPGDSCN7795.JPGDSCN7825.JPGDSCN7846.JPGDSCN7863.JPGDSCN7907.JPG

平成26年度 地区新人選手権 8地区予選の途中報告です。

 ・1回戦 (シード)

 ・2回戦(11/23)vs  都 久留米西高校  2-0 勝利
    新チーム初戦ということもあり、緊張した中でのスタートとなりました。前半、先制点を挙げるも、その後、決定機を生かせずそのまま後半へ。後半、追加点を挙げ何とか勝利を収めました。

 ・3回戦(11/24)vs  都 小平高校  6-0 勝利
    前半から自分たちのリズムでゲームを展開することができ、2点を先制。後半は相手より運動量を上げて戦うことを目標にし、更に4点を追加して勝利しました。

 ◎次戦
  準々決勝(12/14(日))
   vs  都 小金井北高校  11:00 キックオフ(会場 早稲田実業高校)

    一戦一戦、自分たちのサッカーをやり切ることを目指して戦います。
    ご都合がつきましたら、是非、会場でのご声援をよろしくお願い致します。

 ・大会の組み合わせ、結果はこちらでご確認下さい。
     
http://tokyosoccer-u18.com/SINJ14/sin14_8.pdf

 
 *高校サッカー部では共に頑張ってくれる仲間を待っています。見学・体験などご希望の場合には高校サッカー部顧問・秋葉までお電話ください(電話042-393-5611) 。






11/25 9:00から個別受験相談会の受付開始

本日11/25(火)の9:00から高校入試の個別受験相談会の電話予約が始まります。高校入試の際の優遇制度や合格の目安の確認、入試方法に関するご相談などを承ります。

お電話でご希望の日程・時間をご予約いただき、本校に足をお運びください。当日は、相談に必要な資料(受験生ご本人の努力の成果が分かる資料など)をお持ちください。

個別受験相談会の日程は以下の通りです。

12月  6日(土) 10:30~

12月  8日(月) 14:30~

12月  9日(火) 14:30~

12月10日(水) 14:30~

12月13日(土) 10:30~

12月20日(土) 10:30~

受付のお電話番号は042-393-5611です。受付時間は9:00~16:30(土曜日は9:00~13:30、日曜日は受け付けておりません)です。

たくさんのご予約お待ちしています。

第51回マラソン大会を開催

マラソン大会1.JPGマラソン大会2.JPG表彰式.jpg11月19日(水)、第51回マラソン大会が立川・昭和記念公園が開催されました。当日は北風が若干強かったものの終日好天で、色づいた公園の木々が目にしみるほどです。朝、公園の西立川口ゲート前で開会式に臨んだ生徒たちは公園内の「みんなの原っぱ」へ移動して準備体操を行い、午前10時半に高校生がスタート、10分後に中学生がスタートを切りました。マラソンコースは高校生6.4㎞、中学生4.3㎞。一人の落伍者も出ず、全員無事に完走しました。昼前に「みんなの原っぱ」で行われた閉会式では先着20番以内にゴールインした中学・高校生それぞれ40名が校長から表彰されました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本校の行事はこちらで紹介しています。

高2「400日プラン・スタートガイダンス」を開催

IMG_0477.JPGIMG_0479.JPGIMG_0483.JPG

11月17日(月)の7時間目に、高校2年生(50期生)を対象に「大学現役合格に向けた『400日プラン』」のスタートガイダンスを開催しました。以下、ガイダンスの概要をお伝えします。

ガイダンス当日から、現在の高校2年生が受験する2016年度センター入試まで残り425日(10200時間)。これから始まる受験勉強(普段の学習+受験学習)のモティべーションの維持のためには、11月の進研模試の結果などに基づいた具体的なスタートラインとゴールを設定することが重要となってきます。なぜなら、現在のスタート位置とゴールの第一志望校をつなぐことにより、具体的な学習プランが見えてくるからです。
また、「Plan(計画)→Do(実行)→See(見直し)」をこれから始まる長い受験勉強期間の中で、何回も繰り返すことが重要です。またこのことで、自学自主力を高めていくことを今から意識していかなければなりません。
そのためにまず、400日を第1~4期に分けて具体的な短期プランを立てていくことが重要です。以下に、第1期(H2 2学期末~3学期末)の学習面の方針と進路決定の方針をまとめます。

① 学習面での方針
 400日プランの第一期(H2 2学期末~3学期末)では既習内容の基礎固めにテーマをおいて学習を進めることが重要です。なぜなら、大学入試センター試験は100%教科書からの出題であり、その6割~7割が、高1~2年時の学習内容となっているからです。

② 進路決定の方針
(1) 志望の学部系統を決定する。

(2) いろいろ調べることで大学や学部を見極める眼を養う。

 ①の実践のために焦って、塾や予備校に駆け込むのではなく、普段の授業の予習、復習を大切にし、自学自習の習慣を身につけることが受験勉強には必要不可欠です。また、②の実践においてキャリア相談室を活用することが大いに役に立つはずです。
進路指導部は、50期生のみんなの夢の実現に最大限の助力を約束します。

 このガイダンスの際に、生徒たちには『明法OBによる合格体験記』『大学現役合格に向けた400日プラン・スターターガイド』の2冊が配布されました。

50期生諸君がこれからいよいよ大学入試に向けた本格的学習をスタートさせます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

明法の進路指導はこちらで紹介しています。

明法の合格実績はこちらで紹介しています。




11/23入試傾向説明会を開催

11月23日(日)には明法中学校の入試傾向説明会を開催します。

国語・算数・理科・社会・GEのそれぞれの入試担当から、来年度入試の傾向や対策方法についてお話しする説明会です。

[日時]11月23日(日)10:00~11:30

[会場]講堂(予定)

[備考]説明会終了後には個別相談も承ります。入試担当にもご質問いただけます。

    初めて本校にお越しいただいた方向けの説明会もございます。

この説明会は予約なしでも参加いただけますが、こちらから予約していただくことも可能です。


12月14日(日)には明法中学校の入試体験会(6年生限定)を開催します。

実際の入試会場と同じ教室で入試の雰囲気を味わえます(国語と算数の問題が体験できます(予定))。

保護者の方向けには入試傾向や出願手続に関する説明会を開催します。

[日時]12月14日(日)9:00~13:00頃

[会場]本校舎教室(学校説明会は講堂(予定))

★この体験会は予約必須となっています。ご予約はこちらのフォームで11月23日(日)より受け付けを開始します。


こちらから説明会のチラシをご覧いただけます。





【明法散歩道】 2014年度第3号

見事な連係プレー、さわやかに!
11月15日(土)、本校の創立50周年記念式典当日の夕方、式典に参加した知人の方から、次の様なメールをいただきました。
「久米川駅までのバスの中でのこと。車椅子ごとひっくり返って頭を強打した乗客を、見事な連携プレーで助けだした生徒たちがいました。救急車が来るまでそばで助け、乗客から称賛をあびていました。よく見ると明法中学1年生の3人組み。名前も名乗らず、さわやかに立ち去っていきました。・・・」

雲ひとつない快晴の空の下、学校法人明法学院 明法中学・高等学校創立50周年記念式典が、大勢の来賓、旧教職員、同窓生を迎え、無事終了しました。画竜点睛という言葉がありますが、上記生徒の素晴らしい動きによって、本当の意味で、明法教育が発揮されたのではないかと思います。

生徒会長.jpg
ともがきを語る
式典での生徒代表(50期生  生徒会長のT君)のことばも秀逸でした(終了後、原稿入手)。
「今から50年前、我々の先輩たちは、激動する時代の波に敢然と立ち向かい、明法は、毅然たる歩みを踏み出しました。そこであらためて、明法学院の建学の精神を、思い浮かべてみました。
『この世に生を受けたことに感謝し、知性を磨き、よい習慣を身につけ、社会のため、国家のため、人類のために役立ち、世界平和に貢献できる人間を育成する。』
すなわち、今ある自分を育ててくれた、親や周囲の人たちに感謝し、丈夫な肉体と創造的精神を養い、世の中に貢献すること。このことを考えつつ、これからの明法生活を、どのように過ごすべきかを思った時、心に強く浮かんだことが、いくつかありました。その中の一つが、2年前の、アメリカンフットボール同好会の立ち上げでした。仲間とともに作り上げたチーム。言葉にいえない困難も、仲間の力で克服することができました。心と体を鍛え、創造的精神を養うこと。それは今、現在進行形で明法の仲間"ともがき"と共に、学校生活を通じて創りあげられていると感じています。・・・・」

The quest for knowledge and wisdom
来賓祝辞の最後を飾ったのは、国立台湾師範大学附属高級中学の洪仁進(こうじんしん)校長(師範大学教育哲学教授)による英語のスピーチでした。以下、洪校長のスピーチの一部です。
※国立台湾師範大学附属高級中学 ---- 台湾では最も伝統ある公立の中高一貫校のひとつ(通称、"附中")。生徒数は約3,000名、共学だが女子の割合は少なく、男女比は約3:1である。中華民国元首相の連戦氏他各界に多くの著名人を輩出している。台湾の「高級中学」とは高校のこと。高校に併設する中学が存在し、中高一貫校になっている。昨年(2013年)1月7日、明法中学・高等学校と兄弟校の協定が締結された。"附中"は、麻布高校などの伝統校と交流してきたが、兄弟校としての提携は明法が初めてである。
洪校長先生1.jpg
As an educator,I believe that the purpose of school education is to guide students in the quest for knowledge and wisdom, ultimately fostering human development.
Both Meiho and our school have done well in this aspect.
We strive to nurture students with rich minds,students who think independently,and students who will eventually contribute to the human race.
The late Nelson Mandela once said that education is the most powerful weapon which you can use to change the world. We want our students to change the world for the better.
(要約)
私は一教育者として、学校教育の目的は「生徒を知識と知恵の探求へと導くことにある」と信じております。亡きネルソン・マンデラ氏は、「教育は世界を変えるための最も強力な武器である」という言葉を残しました。我々は今、「未来の世界平和を担う人材」を育てていかなければなりません。

50年の重み。生徒会長の言葉にもありました。「50年は私の年の3倍に近い歳月です。私が50歳になるのは33年後、実に2047年になると思うと、その歴史の重さを感じざるを得ません。・・・」
明法は、これまで理想教育を求め、地道に歩み続けてきました。今またこの50周年を経て、新たな歩み、新たなチャレンジをするべく、動き始めています。
2014年11月15日16:30頃、はるか西南の方角には、悠然とたたずむ富士の姿がありました。式典の賑わいがうそのように、静寂があたりを包み込んでいました。夕暮れにかすみつつ、霊峰富士は今なお、これからも、明法の"ともがき"を見続けてくれるにちがいありません。(文責:教頭 早乙女 勤)

中1GE地理 家庭科ではありません!

CIMG9488.JPGCIMG9490.JPGCIMG9492.JPG11月13日(水)の地理の時間は何と調理実習!授業中に「チーズフォンデュ」を食べたことがないことを知ったS先生、「じゃあ、次の時間で作ろう!」となったそうです。 ブロッコリー、ジャガイモ、にんじんなどの野菜やフランスパンが食材。包丁さばきもなかなかのものです。メインのチーズは当然スイス産...ではなく十勝産!お味の方もGOOD!
CIMG9495.JPG 「本物に触れる」GEの大きな目的の1つです。こういう授業もたまにはいいですね!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
明法GEはこちらをご覧ください。

50周年記念式典が行われました

IMG_0428.jpgIMG_0439.jpgIMG_0450.jpg

 11月15日(土)、明法中学・高等学校創立50周年記念式典が本校講堂にて開催されました。式典の前には、1000人以上が収容できる本校の講堂で、雅楽の演奏と舞楽が披露され、それに続き、創立された当時からの本校の歩みをまとめた動画が上映されました。式典には、本校生徒全員が参加しましたが、昔の映像に見入っていました。

IMG_0476.JPG

 式典では、理事長の式辞に続き、来賓の方に祝辞をいただきました。その中では、兄弟校提携をしている国立台湾師範大学付属高級中学の校長先生から記念スピーチもいただきました。そして、それに続き、本校在校生を代表して、生徒会長が立派に挨拶をしました。

 式典終了後の休憩時間を利用して、50周年を記念して本校校門前に設置された記念ポストの除幕式が行われました。このポストはタイムカプセルの機能もあり、今後生徒たちが将来の自分に宛てた手紙を収めることになっています。

 休憩の後には記念イベントがありました。日本を代表するジャズピアニストであり、本校の卒業生の父親でもある山下洋輔氏による記念演奏です。日本を代表するプレーヤーの演奏ということで、講堂全体がその素晴らしい演奏に魅了されました。

 この式典を通じて、50年の歴史とともに明法の建学の精神を振り返り、本校は新たに始まる次の50年に向け、さらなる努力をしていきます。

=====================================================

IMG_0474.JPGIMG_0475.JPG

本日除幕式を行った50周年記念ポストには、本校のシンボルである「欅」のレリーフを正面にデザインし、創立の精神でもある「世界の平和に貢献せよ」という創立者小谷喜美先生の言葉を刻みました。また、ポストの屋根には、本校の校歌の冒頭にある霊峰富士を正確に縮小し、本校から望む面から見える形でデザインをしています。重量感と気品のある鋳物製で、生徒の登下校、生徒の健やかな成長を見守ることを念願して建立したものです。地域の方にももちろん使っていただけるポストとなっています。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

明法の建学の精神・教育についてはこちらからご覧ください。







高1対象進路ガイダンスを開催

11月12日(水)2限、ベネッセコーポレーションの担当の方を講師に迎え、高校1年生対象に「大学受験に向けて、今考えてほしいこと」というタイトルでお話いただきました。

①高校生になって伸び始める生徒の実例(帰宅後の学習を開始する時刻が決まっていることの大切さ)や、②受験対策というのは基礎力の徹底である(授業を制する者が受験を制す)、③模試の結果に一喜一憂するのではなく、目標との差を縮めるための取り組みを考え、実践することが大切などの話に、生徒たちは引き込まれていました。

その真剣な表情は、早速このあとの授業の集中力につながるだろうという期待を抱かせてくれました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

明法の進路指導はこちらで紹介しています。

明法の進学実績はこちらで紹介しています。

進路指導に関するブログは以下からどうぞ

 2014.10.24 高校3年生-大学説明会を開催

 2014. 7.18 今年も参加-『夢ナビライブ2014』

 2014. 7.  9 高3が夏休みに向けて'決起集会'

 2014.  6.23 キャンパスツアー報告第2弾

  2014.   6.21  高2がキャンパスツアーに参加



グローバル時代のマーケティングと21世紀スキル

複数の解決策を生徒に考えさせる.jpg生徒からどんどん質問を引き出す.jpg★記念撮影★.jpg






11月8日(土)、「21世紀(高2文系選択科目)」の授業で外部より講師をお招きして、「グローバル企業のマーケティング戦略と21世紀スキルの関係性」と題したワークショップ(使用言語:英語)を実施しました。講師のChris Worthington氏は、米国の大学院でInformation Science(情報科学)を学び、現在は某大手外資系企業(40カ国以上で事業展開するグローバル企業)でIT統括部長を務めています。「企業は、どうすれば自社の製品やサービスをより良くすることができるか、日々考え続けている。問題や顧客の不満は、改善のための格好の材料。問題解決のための答えは1つとは限らない。アイデアを出せるようになるためには"訓練"が必要。また、ITは21世紀における問題解決手段として不可欠なツール(スキル)」― このような熱いメッセージの後、生徒達は実際にゲーム会社のマーケティング・ケーススタディーを通じて、「問題を発見し、解決策を考え、アイデアを出し合う」といった訓練を行いました。以下、ファシリテーターを務めた本校ネイティブ教師によるコメントです。

What is it like to work in Tokyo as a foreigner? What is it like for Japanese employees to work under foreign managers? What job skills will Japanese students need to be successful in the 21st century? These are questions that our students became more familiar with this past Saturday, November the 8th. Our 21st Century class was blessed to have an opportunity to interact with an energetic and knowledgeable American IT Manager who lives and works in Tokyo. The first hour was a high-paced and fun interaction with students working together to ask Mr. Worthington questions about his life, from growing up in California to his reasons for moving to Japan. During this hour, Meiho students were also asked many things by Mr. Worthington and did an excellent job of fielding these questions. During the second hour, discussion turned to the IT world and what Japanese students could be doing to prepare for working in the 21st century. Mr. Worthington shared a story of his company, based in Tokyo, trying to hire a Japanese IT employee who was bilingual. However, even with being in Tokyo and after several months of looking, they still couldn't find a suitable person and eventually ended up hiring a non-Japanese person. Thus, he stressed the importance of Japanese people learning English and becoming bilingual at a high level. Mr. Worthington also gave students concrete examples of the types of problems companies in Tokyo have to overcome and talked about the importance of developing problem-solving skills. Finally, Mr. Worthington challenged our students to think about how they could turn their interests into careers and advised them that diligence is the key to success. Our students definitely got a lot out of their meeting with Mr. Worthington and have come away as much stronger individuals excited about their futures.

[2014年度の「21世紀」授業紹介ブログ]
2014年10月22日 ICTを活用して米国の高校生と討論!
2014年4月21日 授業紹介「21世紀」(高2)-国際教養力と21世紀スキルを身につける!

[動画-「21世紀」授業の様子]はこちらからご覧ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

本校の国際教育(グローバル・スタディーズ・プログラム(GSP))についてはこちらをご覧ください。

併せてGSP生の大学合格実績や英検取得実績をこちらで紹介しています。ぜひご覧ください。



ソフトテニス部-中学:都大会(新人戦)出場権獲得!

 [中学部]11ブロック新人団体戦 第3位(=都大会出場権獲得)

全国高校私学大会出場!(横浜にて).JPG関東大会出場!(2014年栃木にて。中学3年生).JPGソフトテニス中学部(明法にて).JPG







東久留米西中学校で行われました。新チームで臨む初の公式戦です。団体戦では、中学2年生が頑張りを見せ、第3位となりました。一方、個人戦では敗退しているので、その敗戦を今後の大会での活躍に生かします。大目標を再確認し、向上し続けていきたいと思います。

    ※対戦成績
          予選リーグ  2勝1敗→2位で通過
           準々決勝  対 東久留米西中学校 2-1で勝利
            準決勝  対 東村山第三中学校 0-2で敗退  結果:第3位  

========================================================

★ 高校部・中学部ともに部員募集中!!
ソフトテニス部では、中学生と高校生の両方の部員を広く募集しています。他校小学生や他校中学生との合同練習も随時実施していますので、ご希望のある場合はお気軽にご相談下さい

  (ご相談先:042-393-5611。ソフトテニス部顧問の國谷[くにや]まで)

★ 生徒寮があります!
遠方の生徒に対応できる寮(2014年4月完成の新しい寮です)があります。高校生の入寮が可能です。入寮希望の場合はお気軽にご相談ください

  (ご相談先:042-393-5611。ソフトテニス部顧問の國谷OR入試広報まで)



スポーツの秋!中学スポーツ大会開催!

CIMG9421.JPGCIMG9439.JPGCIMG9443.JPGCIMG9444.JPGCIMG9445.JPGCIMG9454.JPG
11月5日(水)は中学スポーツ大会!天気にも恵まれ、グランドと体育館で優勝を目指した熱い戦いが繰り広げられました。
 種目はバスケットボール・サッカー・ドッヂボールの3つ。クラス対抗形式で行われました。中1が先輩たちにどの程度通用するのか?中3が先輩の貫禄を見せつけるのか?
 結果は順当...と言いたいところですが、何と!バスケでは中1Bが優勝してしまいました!これにはびっくり!中1が優勝というのは記憶にありません。おめでとう!

 各種目の結果は次の通りです。

                   優勝       準優勝    第3位
 サッカー  3C     3A          2A
   バスケ   1B       3B      3C
 ドッヂ   3A       3C      3B





高校サッカー部 -新人戦組み合わせが決定-

平成26年度 【地区新人選手権 8地区予選】の組み合わせが決まりました。

 2回戦(11/23(日))
    vs  都 久留米西高校
    12:30キックオフ (会場 都 国分寺高校)

DSCN1574.JPG

 新チーム初の公式戦となります。日頃の練習の成果を発揮すべく、チームが一つになり全力で戦いますので、ご都合がつきましたら、会場でのご声援をよろしくお願い致します。


大会の組み合わせはこちらでご確認下さい。
 
http://tokyosoccer-u18.com/SINJ14/sin14_8.pdf


高校サッカー部の過去の記事はこちらをどうぞ

2014.9.17 高校サッカー部-都大会報告

2014.9.11 高校サッカー部-いざ二次予選へ!


11月1日高校説明会を開催しました

 11月1日(土)に高校受験生向けの学校説明会を開催しました。本校スタッフの想定を上回るたくさんの受験生・保護者の皆様に参加いただきました。

 そのため、座席・資料の準備に手間取り、ご迷惑をおかけしました。また、かなり大人数で施設をご案内することにもなりました。さらに、たくさんの方が説明会後の個別相談をご希望されたため、大変長いお時間お待ちいただいた方が出てしまいました。多くの場面で至らない点がありましたことをお詫び申し上げます。

 説明会につきましては、特に本校の高校2年生のプレゼンテーションを多くの方がご評価いただきました。緊張して説明会に臨んだ生徒たちも、自信になったと思っています。

 今後の説明会では、今回の反省を踏まえ、少しでも内容や運営を改善していく所存です。

===========================================

11月には今後3回の説明会を開催します。

日程は11月8日(土)・22日(土)・29日(土)です。受付開始時間は14:00、14:30からの施設案内に続いて、学校説明会を開催します。説明会では、校長挨拶や教育内容の説明の他、出願基準や合格の目安など入試のお話もさせていただきます。もちろん、本校生徒による明法の紹介も企画しています。説明会終了後には、個別のご相談も承ります。

 こちらからチラシをご覧いただけます。

12月には、以下の日程で入試に向けての個別受験相談会を開催します。

 12月6日(土)10:30~ 8日(月)14:30~ 9日(火)14:30~ 10日(水)14:30~ 13日(土)10:30~ 20日(土)10:30~

個別受験相談会は電話による予約制となっています。11月25日(火)9:00より受付を開始します。(tel042-393-5611)

 

カテゴリー
最近の記事
月別
[an error occurred while processing this directive]