[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]

2017年4月 - 明法ニュース

【お弁当】中学1年生お弁当メニュー(5月)

中学1年生向けのお弁当のメニュー(5月)はこちらからご覧ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

中学1年生は、学校生活に慣れるまで、担任やクラスメートと一緒に昼食をとらせるという生活指導の観点から、昼食はお弁当を自宅から持参させていますが、昼食に食堂が利用できるようになるまで、お弁当を食堂にて販売します。(販売は中1生が食堂を利用できるようになるまで(例年3学期からです)継続する予定です)

【部活動】剣道部-東京都春季大会に出場しました

剣道部春季大会1.JPG剣道部春季大会2.JPG剣道部春季大会3.JPG4月23日、東京武道館で都高体連主催「平成29年度東京都高等学校春季剣道大会兼関東大会団体都予選」が行われました。都内全域の約400校近い公・私立高校の剣道部団体が一堂に会して関東大会の出場権獲得を争う一大行事です。

本校剣道部は高1・高2・高3の混成チームで出場しましたが、一回戦で順天高校に敗退しました。初動の速さで相手に大きく差をつけられた一戦でした。

《結果》

一回戦 対 順天高校    =敗退

5月末の大会は高校3年生が出場する最後の大会になります。そこで、良い結果を残せるように稽古を重ねて参ります。

【校長】徒然なるままに 17#018

「新聞委員取材」

本日、新聞委員会より取材を受けました。

感心したのは数日前に、新聞委員会より取材のアポがあったことです。さすが明法生!

お昼の時間帯で短い時間でしたが、趣味や教育方針、学校経営に関する抱負などを聞かれました。

校長室にて.jpg校長室にて.jpg

【校長】徒然なるままに 17#017

「中学校訪問」

エントランスの欅はもう若葉でいっぱいです。中庭では八重桜が見ごろを迎え、藤も開花を迎え始めました。緑色、桜色、紫色など様々な色がにぎわい、春のエネルギーをいっぱい感じさせてくれます。

本日、東村山市内の公立中学校(全部で7校)の校長先生方に、ご挨拶に行ってきました。

欅.jpg八重桜.jpg藤.jpg

【行事】4/24(月)7限中学対面式が行われました

中学対面式1.JPG中学対面式2.JPGあああああああああああああああああああああああああああ明法では、入学した中学1年生がスムーズに学校生活を送れるようにオリエンテーションを実施します。その一貫として、中2・中3の先輩との対面式を実施しています。  4/24(月)7限、中学生全員が体育館に集合し新入生と中2・中3が「対面」しました。  司会は3年生です。2年前、歓迎される立場だった彼らも中学最上級生。当時のあどけない表情も凛々しい青年の表情に変わり、先輩として立派にその責を果たしました。  校長先生のお話・先輩たちの歓迎の言葉の後は、新入生代表からの決意。中学生全員を前にして少し緊張した面持ちでしたが、しっかりした口調で決意を言うことができました。新入生の立派な言葉に、会場は先輩たちの大きな拍手で包まれました。

 対面式の後は、親睦を深めるため全員でドッジボールをしました。8チームに分かれてのトーナメント方式。各チームには必ず3学年の生徒が入る縦割りのチーム分けで先輩後輩の親睦を深めました。ゲーム中は、2年生・3年生が取ったボールを1年生に渡す微笑ましい光景も・・・!また、1年生の中には先輩顔負けのボールを投げる生徒もおり、先輩たちを驚かせていました。ゲームを組み立てていたのはやはり3年生と2年生。中でも2年生は、昨年とは全く違う活躍ぶり。1年間の成長をしっかりと見せてくれました。

 対面式・ドッジボール大会と中学生全員が終始笑顔で終えることができました。次の行事は体育祭です。3年生を中心に、全員で盛り上がっていきましょう!

【教科】「その話、本当なの?」 ~別解を「推論→検証→考察」するメディア・リテラシー~

高2・私大文系コース、現代社会のオリエンテーションで話した言葉です。

日常生活を送る中で、無数に入ってくる「情報」。マスコミやインターネットを含め膨大な量にのぼります。それら情報に接する際に重要なのが、それらに対して「批判的(多面的)」な視点を持てるかどうか。一見すると理に適っている内容でも、情報を発信する側のバイアス(偏見)・フィルターがかかっていることがほとんどです。そこで、「その話、本当なの?」とまずは情報を鵜呑みにせず、疑ってかかってみることも必要です。

授業では、例えば以下のような問いかけをします。

〇政党に投票する「比例代表選挙制」で選出された議員が離党した場合、そのまま議員をつとめていてよいの?

〇円高は日本経済に悪影響を与えるだけなの?

〇貿易赤字の「赤字」って、いけないことなの?

このように、現在進行形の時事問題を「その話、本当なの?」と敢えて批判的(多面的)な見方でとらえ、別解を「推論→検証→考察」していきます。この一連のプロセスを通して、21世紀を生きる上で欠かせない、「メディア・リテラシー」が培われていきます。


<21世紀型教育に関するその他の記事>

【英語】教科書に「つっこみ」を入れよ!~Critical & Creative Writingへの架け橋~

【理科】「地球は本当に丸いのか?」

==========================================

21世紀型教育、始動!.JPG21世紀型教育、始動!.JPG本年度より、21世紀型教育推進部を新設しました。新時代に必要な資質・能力の育成を大目標とし、次期学習指導要領や新大学入試への対応も兼ねた21世紀型教育をプロジェクトチーム主軸に教科横断的に実施していきます。それに伴い、今後はICT関連の学内インフラ整備も順次進めて参ります。

*詳細はこちらからご覧ください。

【教科】教科書に「つっこみ」を入れよ!~Critical&Creative Writingへの架け橋~

「教科書は"つっこみ所"満載!」― これは今年度中学3年・英語アドバンスクラスの生徒達と、入学当初から共有している合い言葉です。本校の中学英語では検定教科書(教育出版のOne World1~3)を使用していますが、ご存じの通り、教科書の英文は分量の制約と正当性の追求から、ともすると無味乾燥なものになってしまいます。そこで、本文に「ライブ感」を持たせるために敢えて教科書に「つっこみ」を入れます。内容理解の後に暗唱だけで終わる授業はしません。各レッスン・パートで本文を「批判的」にとらえ、「創造的」英会話・英作文に発展させる活動を必ず入れています。具体的には、以下のような課題(例)を与えます。

Creative Writing の例(中学3年).png〇 違和感を覚える会話文の行間に独自の英文を追加(創作)する。

〇 英文の一部を敢えて「反対の立場」に書き換え、逆の立場における理由説明や具体例も考えてみる(例:"I like~ because...."→"I don't like ~ because...")。

〇 小説・物語文では、「もう1つのエンディング」をペアで考え、英作文する。

もちろん授業は基本的に英語で行い、「英語で」本文の内容について理解・考察をします。また、ICTを活用することで生徒たちが教科書の英文に対してより臨場感を感じるような工夫をしています。このような21世紀型教育の成果は、生徒たちの*英検取得状況にもしっかりと表れてきています。

*中学2年生(アドバンスクラス)終了時点での英検合格状況...3級合格100%(うち半数は準2級に合格)


<21世紀型教育に関するその他の記事>

2017.4.11 【理科】「地球は本当に丸いのか?」はちらから


21世紀型教育、始動!.JPG

本年度より、21世紀型教育推進部を新設しました。新時代に必要な資質・能力の育成を大目標とし、次期学習指導要領や新大学入試への対応も兼ねた21世紀型教育をプロジェクトチーム主軸に教科横断的に実施していきます。それに伴い、今後はICT関連の学内インフラ整備も順次進めて参ります。

*詳細はこちらからご覧ください。

【教科】高2地学授業-「地球は本当に丸いのか?」

「地球は本当に丸いのか?」

 文系国公立難関私大コースに置かれたセンター試験向け「地学」の授業は毎年この質問から始まります。常識を知った高2の生徒たちは、何でそんなわかりきったことを今更聞くのか?と不思議に思います。そしてこの後、私の方からいろいろと問いを投げかけ、みんなで考えて議論してもらいます。先生 vs 生徒です。

 ネタバレになると困るのでここでは内容を詳しくは書けませんが、うまく議論が進めば授業が終わるころ、「当たり前に思っていることに疑問を持つということが生きていく上でいかに大切なのか」、「科学的に物事を考えるというのはどうやるのか」、ということが分かります。もし結論に至らなければ・・・、次の授業に持ち越し、考えてくることが宿題です。

 物事を鵜のみにせず、本当にそれでいいのか?と、「批判的に思考する」。まさにこれからの時代に必要とされる21世紀型の学習です。さあ、今年のメンバーとはどんな授業になるのでしょう。本当に地球は丸いのでしょうか? とても楽しみです。

==========================================

21世紀型教育、始動!.JPG本年度より、21世紀型教育推進部を新設しました。新時代に必要な資質・能力の育成を大目標とし、次期学習指導要領や新大学入試への対応も兼ねた21世紀型教育をプロジェクトチーム主軸に教科横断的に実施していきます。それに伴い、今後はICT関連の学内インフラ整備も順次進めて参ります。

*詳細はこちらからご覧ください。

【GSP】2018年度生用のパンフレットが完成

大学現役進学率は80%!.png2018年度生向けのグローバル・スタディーズ・プログラム(以下、GSP)募集パンフレットが完成しました。昨年度のものと比べて大きな変更はありませんが、卒業生の英検合格実績や現役大学進学進学率(個々の大学進学先含む)も更新掲載してあります。また、今年度よりGSP特別顧問マイケル・ラクトリン氏(現iCLA学部長、元国際教養大学教授)を招聘しています。氏の略歴に関する記載もありますので、以下のリンク先から是非ご覧下さい。GSP特別顧問調印式.jpg

パンフレットはこちらからダウンロードしてください。

【校長】徒然なるままに 17#016

「オリエンテーション合宿振り返り」

中学1年生のオリエンテーション合宿最終日に数学の確認テストが行われました。

私が監督を務めました。問題が早く終わって、残余の時間がある生徒に次の課題を出しました。

質問  どうして「0」は、正の数でも負の数でもないのか。 自分の考えを述べ、その理由も述べよ。

これに取組むことは、今までの経験を基にして、自分で仮説を立てて、それを説明するという、思考力を高めるための練習になります。

みんな真剣に取組んでくれました。その結果を後日、整理してみました。

みんなの考えはおおよそ次の5つに分類されました。

① 「0」は数の「基準」としての考え
② 「0」は「無」という考え
③ 「計算」上の必要性から
④ 「0」の生い立ちから
⑤ 今までの「経験」から

しっかり論理的に記述できていたことに感心しました。

【校長】徒然なるままに 17#015

「父母の会総会」

本日、視聴覚室で父母の会が行われました。

あいさつで校長方針についてお話をさせていただき、ご協力をお願いしました。

総会の様子.jpgあいさつ.jpg

【部活動】高校サッカー部-インターハイ東京都予選に挑みます

高校サッカー部は平成29年度 高校総合体育大会東京都予選に挑みます。

1回戦 4月23日(日) vs 明星学園高校 

            9:30キックオフ (会場 明法高校)

 新人戦からの練習の成果を発揮すべく、チームが一つになり全力で戦います。ご都合がつきましたら、会場でのご声援をよろしくお願い致します。

 大会の組み合わせはこちらでご確認下さい。   

 =========================================

*高校サッカー部では入部して共に頑張ってくれる仲間を待っています。見学・問い合わせは随時受け付けていますので希望者は高校サッカー部顧問秋葉(電話042-393-5611) までご連絡ください。また、文化・スポーツ優遇制度も実施しています(優遇制度の詳細は後日お知らせいたします)。

【部活動】各部・同好会、頑張って活動しています!

気温もすっかり暖かくなってきました。5時近くなってもまだ日が高く、各部・同好会が熱心に活動しています。この日曜日には、さまざまな部・同好会が春の大会に臨みます。どの部・同好会も全力を尽くしてくれるでしょう。

5月13日には第54回体育祭もあり、これから生徒たちは、学習に、部・同好会活動に、体育祭の準備にと、大忙しながら充実の日々を送ります。

すべての部・同好会ではありませんが、練習風景のスナップを掲載します。

硬式野球部.JPG高校サッカー部.JPG中学野球部.JPGソフトテニス部.JPG剣道部.JPG中学サッカー部.JPGアメフト同好会.JPG科学部.JPGバドミントン部.JPG

【明法散歩道】2017年4月号

花壇.JPG

「玄関前の(いろど)りは、明法の"心の彩り"。生徒の心に伸びやかな香りが漂うとき、"花ボラ"というオアシスを支える親心に、思いを馳せてみるのも良いのではないか。しばし目を閉じ、深呼吸をしながら・・・・。」

(明法散歩道第3号 平成23年10月より)

明法のオアシス  父母の会"花ボラ"

平成21年9月に誕生。明法父母の会独自のボランティア活動である。"花と緑のボランティア"、通称"花ボラ"。ネーミングがとても良い。有志の方々が協力して花壇の整備、花の購入や植替えなどをやっていただいている。また、定期的に水やりや花つみ、雑草取りも行われている(有志メンバーで茶話会などを開催し、親睦を深めながら楽しく活動されているとのこと)。男子生徒だけの空間に、(いろどり)(いや)しと安らぎがあった。まさに明法のオアシスといえよう。

花ボラ1.JPG「父母の会」とは?

父母の会は、PTAとは大きく異なる。保護者が独自に活動を行い、陰ながら学校を支えて下さる"大人の"組織である。堅苦しい議論よりも、微笑みをつつんだ行動を優先する、豊かで優しい活動体でもある。2学期の明法祭では、コーラス、展示、バザー等に大勢の方々が参加する。そしてその収益は、すべて生徒会に寄贈して下さっている。

また、全学年にわたって学年懇親会を設け、情報交換を通じ、明法教育への理解や支援もいただいている。

花ボラ2.JPG明法父母の会は、昭和50年(1975年)、創立11年目、(おもて)(あきら)氏(能狂言の世界的な学者)を初代会長とし、発足。以後、明法教育への熱い思いは、今なお連綿と受け継がれている。この間、父母の会には、竹本幹夫氏(前坪内逍遙記念演劇博物館長)やジャズピアニストの山下洋輔氏をはじめ、錚々(そうそう)たる識者も名をつらねている。

とある日曜日の昼下がり、花ボラの方々が黙々と、かつ楽しげに(みず)()りをされていた。その中には卒業生の保護者の方も。誰もいない明法キャンパスに、貴重な潤いの種がまかれていた。たまたま用事で出勤した私だったが、父母の会の影ながらの活動を目撃する。子を思う親心の水遣り。思わず心が熱くなってしまった。明日からの生徒の登校を前に、かけがえのない滋養の雨が降っていた。

(文責:教頭 早乙女 勤)

【校長】徒然なるままに 17#014

「新入生の気分」

やっと気がつきました。朝、始業前、校内に流れている。

あの音楽は何?と尋ねたら、モーツァルトの4つの管楽器のための協奏交響曲との答え。

へぇ~、おしゃれ!

8時25分から5分間流れます。

その音楽に合わせて30分から授業開始ですね。

ちなみに、放課後の最終下校時間に合わせて、ケニー・Gのサックスが流れます。

4月1日に着任してからすべてが新鮮。見るもの聞くもの何もが初めて。

まだ新入生の気分を続けています。

【校長】徒然なるままに 17#013

「宿泊合宿最終日」

中学1年生、オリエンテーション合宿の最終日です。今日も昨日同様、全員元気よく、朝を迎えることができました。

午前中、今までの学習した確認テストを行いました。

ホテルの周囲の草木はまだ冬景色です。ホテルより車山に向かって少し登ると蓼科山、八ヶ岳や南アルプス連峰が見えます。素晴らしい眺めです。頂にはまだ雪が残っています。

そんな素敵な車山高原での2泊3日のオリエンネーション合宿を終え、帰路に就きました。

全員元気に、予定より早く、学校に帰着し解散しました。

朝の体操.JPG朝食の様子.JPG

英語確認テスト.JPG数学確認テスト.JPG八ヶ岳.JPG車山.JPG

5/13第54回体育祭-「学校改革」、新校長が説明会で語ります!

5月13日(土)には第54回体育祭を開催します。それに合わせて、中学校説明会を開催します。

説明会では、4月に就任した下條隆史から明法教育の改革の方針をご説明いたします。また、本校で始動した「21世紀型教育」についても、ご説明いたします。


下條隆史新校長.jpg下條 隆史(しもじょう たかのぶ)

平成28年3月まで5年間都立立川高等学校の統括校長を務め、都立小平高等学校の経営アドバイザーを経て、平成29年4月、本校第14代校長に就任


21世紀型教育、始動!.JPG21世紀型教育についてはこちらからご覧下さい。また、21世紀型の授業実践の一例をご紹介しています。こちらもご覧下さい。

【英語】教科書に「つっこみ」を入れよ!~Critical & Creative Writingへの架け橋~

【理科】「地球は本当に丸いのか?」

【社会】「その話、本当なの?」 ~別解を「推論→検証→考察」するメディア・リテラシー~


※説明会の予約は本校HPからしていただけます(必須ではありません)。こちらのフォームからご予約ください(4月8日(土)10:00~)

[中学校説明会]

■開催時間 10:00~11:00(受付開始9:30)

■主な内容(予定)  

  ・新校長下條隆史のご挨拶・明法教育のこれから

  ・明法中学校のコースに関するご紹介

  ・明法の21世紀型教育

   ・今春の大学合格実績の報告  

  ・平成29年度中学入学試験の報告

★説明会終了後に、個別のご相談・ご質問も承ります。

★体育祭は自由にご覧いただけます。迫力ある騎馬戦・棒倒しやフィナーレを飾る明法リレー・生徒によるパフォーマンスなど、ぜひご覧ください。

※説明会の予約は本校HPからしていただけます(必須ではありません)。こちらのフォームからご予約ください(4月8日(土)10:00~)

【校長】徒然なるままに 17#012

「みんな元気」

朝の空気はさすがに冷たい。

中学1年生、宿泊合宿2日目始まりました。全員元気よく、朝を迎えることができました。

午前中は英数の授業とレクレーションを行いました。

午後は、車山スキーゲレンデまで自然散策、その後ホテルの講義室で造形活動を行いました。

朝礼風景.JPG朝食風景.JPG

英語授業の様子.JPG数学授業の様子.JPG

レクレーションの様子.JPG

レクレーションの様子.JPG
自然散策.JPG造形活動の様子.JPG造形活動の様子.JPG

【校長】徒然なるままに 17#011

「宿泊研修出発」

朝、中学1年生の宿泊研修(長野県車山高原)に出発しました。

私は、午後の保護者会を終えて、車山高原に向かいます。

「保護者会」

午後、中学2年生と3年生、高校の2年生と3年生の保護者会の全体会が講堂で行われました。

「車山高原へ」

保護者会でのあいさつを終えた後、合宿地に向かいました。電車の遅延がありましたが、ホームルームまでに到着しました。

合宿出発.JPG保護会(全体会).JPG保護者会挨拶.JPGホームルーム.JPGホームルーム.JPG

講座の様子.JPG

【行事】中1オリエンテーション合宿に出発!

出発直前.JPG4月15日(土)、入学したばかりの中学1年生がオリエンテーション合宿に出発しました。オリエンテーション合宿は、中学生としての生活・学習の基本を学ぶことと、親睦を深め、明法生としての自覚をもつことを目的に行われるものです。現地では、英語や数学の学習オリエンテーションが行われ、夕食後には自学自習活動やGE講座オリエンテーション(GEコース生)が行われます。3点固定(起きる時間・寝る時間・学習を開始する時間を固定する)による学習姿勢の育成にとって、大切な3日間になります。それとともに、これから6年間続く明法生の絆のスタートにもなる重要な行事です。しおり表紙.JPG

【部活動】ソフトテニス部-高校:ルーセント杯全国高校選抜大会3位!

2016高校関東大会開会式.jpg2017筑波大学との合同練習.jpgソフトテニス部高校部.JPG

[高校部]ルーセント杯全国高校選抜研修大会 団体戦 第3位 入賞

千葉県白子町にて開催されました。全国から集まった高校生による団体戦(約200チーム参加)です。

本校のBチームは、Bチーム同士における対戦のなかで奮起し、第3位に進出しました。関東予選に向けて、さらにレベルアップしていきます。

-----------------------------------------

【戦績】

  予選リーグ

1回戦 対 新潟産業大附属高校(新潟県) 3-0で勝利

2回戦 対 渋川高校(群馬県)      3-0で勝利

3回戦 対 袖ヶ浦高校(千葉県)     2-1で勝利

4回戦 対 東北学院高校(宮城県)    3-0で勝利

5回戦 対 法政大学第二高校(神奈川県) 2-1で勝利

6回戦 対 早稲田大学本庄高校(埼玉県) 3-0で勝利  予選1位通過

  決勝トーナメント

1回戦   シードのため試合なし

2回戦 対 昭和鉄道高校(東京都)    3-0で勝利

3回戦 対 三浦学苑高校(神奈川県)   2-0で勝利

4回戦 対 鹿島学園高校(茨城県)    2-0で勝利

5回戦 対 西湘高校(神奈川県)     2-0で勝利

準々決勝 対 川越高校(埼玉県)     2-0で勝利

準決勝 対 鹿島学園高校(茨城県)    0-2で敗退  第3位

==========================================

★ 高校部・中学部ともに部員募集中!!

ソフトテニス部では、中学生と高校生の両方の部員を広く募集しています。小学生や中学生との合同練習も随時実施していますので、ご希望のある場合はお気軽にご相談下さい。(ご相談先:042-393-5611。ソフトテニス部顧問の國谷[くにや]まで)。

【校長】徒然なるままに 17#010

「宿泊研修オリエンテーション」

校庭の桜もまだ見頃です。

講義室で、明日から行われる中学1年生の宿泊研修(長野県車山高原)のオリエンテーションが行われました。全員、真剣に話を聞いていました。

校庭の桜.JPG事前指導.JPG

【行事】ネットマナー講習会を実施しました

ネットマナー講習会.JPG4月13日(木)、中学生・高校生を対象に「ネットマナー講習会」を開催しました。(株)LINEの担当の方にお越しいただき、本校の講堂で、大きなスクリーンにパワーポイントの画面を出していただきながら、生徒に直接講演していただきました。

中学生向けの講演では、「人は、言葉・耳・目を駆使して相手を理解しようとする」というお話から始まり、"キャッチボール"になぞらえられるコミュニケーションにとって、「相手の気持ちを考えること」が大切というお話がありました。その際には、「人はそれぞれ感じ方が違う」というお話があり、相手の気持ちを考える想像力の大切さを伝えてくれました。

そのうえで、インターネットの特徴(「公開される」「記録される」「拡散される」「誰かがわかる」)について説明があり、ネット上のコミュニケーションでは、「相手の顔」が見えにくいので、より「人によって感じ方が違う」ということを意識する想像力が大切になるというお話をしていただきました。講演の中で、担当の方が、生徒達にいろいろなことを考えさせ、手を挙げさせたり、感想を聞いたりしてくれたので、生徒もワイワイと盛り上がりながら、講演にのめり込んでいました。

続いて行われた高校生向けの講演会では、それに加えて、ネット上への写真公開の危険性にも触れていただきました。

今回の講演を通じ、生徒達は、単にネットマナーについて学んだだけでなく、人との繋がりの中で生きていくうえでの姿勢について考えるきっかけになったと思います。

【校長】徒然なるままに 17#009

「なんとなく」

けたきの大木に 黄緑色の花が咲いたよう

大きな藤の花芽 紫の大輪が想像できそう

暖かい日射しがふりそそぐ 開けた扉から

ピンクの花びら スッーと校舎に舞い込む

と廊下が輝く なんとなく 幸せな気持ち

校長室から.JPG桜の花びら.JPG藤の花芽.JPG

【校長】徒然なるままに 17#008

「夕方の明法」

下校時刻が過ぎると、学校はあっという間に寂しくなります。まだ、かすかに明るく、暗くなるのがずいぶん遅くなりました。

自転車置き場.JPG校舎.JPG正門.JPG

【校長】徒然なるままに 17#007

「入学式」

本日、本校の講堂で入学式を行いました。

明法中学校35名、明法高等学校108名、計143名の入学を許可しました。

正門前で.JPG受付の様子.JPG式前の講堂内の様子.JPG講堂内の様子.JPG校長式辞.JPG新入生宣誓.JPG

【行事】第54回入学式

第54回入学式1.JPG第54回入学式2.JPG第54回入学式3.JPG本日4月10日(月)、第54回の入学式が行われました。前日とはうって変わって、素晴らしい晴天に恵まれた中、新たな明法生をお迎えしました。

初登校する中学入学生に対して、新中2生が教室まで案内する姿は微笑ましいものでした。入学式では、校長式辞、理事長挨拶、来賓挨拶に続き、在校生代表の高校3年生がしっかりと歓迎の言葉を述べ、それに続き、新中学1年生(明法・GE)および新高校1年生の代表生徒が、入学生挨拶をしっかり述べてくれました。特に、新高校1年生の代表生徒は、世界情勢や日本の課題などにも触れ、将来、その現実の中で生きていかなければならない自分たちの決意をしっかり表明してくれました。

第54回入学式4.JPG明日からは中高ともオリエンテーションが始まります。新入生の皆さんは、体調には十分気をつけて、学校生活の良いスタートを切って下さい。

【校長】徒然なるままに 17#006

「始業式」

本日、始業式でした。始業式のあいさつで、本年度の取組みとして、4つのキーワードと在校生に努力することを求め、学校としても負荷をかけると伝えました。

4つのキーワードは、①本物・体験 ②思考力 ③難関大学合格 ④学力GMARCH水準以上

詳細は、本校Webページ【行事】1学期始業式-新校長の挨拶をご覧ください。

「クラス写真撮影と桜の大木」

各クラスの写真撮影が行われました。食堂前の中庭の桜の大木(樹齢53年以上)が満開でした。

「父母の会の役員打合せ」

校長室で父母の会の役員の方たちと本年度の行事についての打ち合わせを行いました。

クラス写真撮影.jpg桜の大木満開.jpg父母の会の役員の皆様と.jpg

【行事】1学期始業式-新校長の挨拶

新校長挨拶.JPG本日4月8日(土)、2017年度1学期始業式が行われました。今年度から学校長に就任した下條隆史が生徒達の前で初めて挨拶をしました。生徒達もその話を真剣に聞いていました。少し長くなりますが、その内容をお伝えします。

====================================================================================

東京の西に明法あり! 真に世の中に貢献できる人材の育成

1 はじめに

 明法の諸君 はじめまして,おはようございます。

 4月1日に,明法第14代校長として着任した下條隆史です。

 前代の大谷校長先生は,終業式で歌を歌ったと伺いました。きっと諸君にとって,素敵な校長先生だったのですね。うらやましい。私は,大谷校長先生のように,歌は歌えません。もしかしたら期待していた人もいたかもしれませんね。

 明法初心者です。よろしくお願いします。

2 学校方針について

 4月1日に職員会議を行いました。その席上で先生方に学校方針を伝えました。また,先生方から,生徒諸君が,日ごろより闊達で,まじめで,何事にも真剣に取り組むということを聞くことができました。

 3月にも数回,明法を訪れています。授業に真剣に取り組む姿,外部の人にもしっかり挨拶できる態度や部活動の元気な声など,紳士的で素敵な生徒という感想をもちました。

 さて,学校方針では,本年29年度以降,当分の間,次の4つのキーワードで取組んでいきます。

 ①本物・体験   ②思考力   ③難関大学合格   ④学力GMARCH水準以上

の4つです。

 1つ目の「本物・体験」は,本校で行われている本物に触れる教育を通して,さまざまな経験や体験を積むことであり,これは明法教育の原点であり,伝統です。

 2つ目の「思考力」ですが,多種ある思考力の中でも,私は,批判的思考力と仮説的思考力を,授業だけでなく,本校で行っているすべての教育活動の中に組み込み,身に付させてほしいと先生方にお願いしました。

 批判的思考力や仮説的思考力は,決して大学受験に直結している思考力ではありません。しかし,本物に触れる教育や体験と,これらの思考力は,明法の建学の理念を達成するための大切な要因だと思っているからです。

 批判的思考力は,根拠を明確にし,真偽を見極める力で,見かけに惑わされず,多面的にとらえて本質を見抜く力と考えてよいでしょう。

 また,仮説的思考力とは「観察 ⇒ 推論 ⇒ 仮説 ⇒ 検証 ⇒ 考察」という一連の思考と考えてよいでしょう。

 物事を様々な視点で注意深く「観察」して,既知の事柄をもとに未知の事柄を予想し,「推論」し,現象や法則性を説明するための「仮説」を立て,その仮説の真偽を確かめるために「検証」し,それらを明らかにするために十分に考え「考察」することが,これからの社会を生き抜く力であり,これら各フェーズの力を身に付けることが大切であると思っています。

 そして,これらの力は,これからの大学入試で求められるようになってきました。本校で行われる教育は,必然的に,受験にも対応できるでしょう。つまり,本校で行われている教育活動のすべて,学校の授業を大切にしたり,行事にしっかり取組んだり,などなどのことが,受験に対応しているといってよいと思っています。

 これらの力をベースに,3つ目として,③国公立・難関私立大学合格を目指した指導を徹底するとし,難関私立大学を早慶上理ICU,医学部など偏差値65以上の大学と定義しました。

 また,4つ目として,④「入学直後の偏差値を卒業(6年間もしくは3年間)までに10以上アップさせる」として,卒業までに全生徒の偏差値がGMARCHに合格できる水準以上となることを目指していきます。

 以上,校長方針を述べましたが,着任にあたり,先生方にもお願いしましたが,諸君にもこれらの目標を達成するために協力をお願いします。

3 諸君に期待すること(お願いすること)

 当たり前のことですが,これらの目標を達成するためには,先生方がどんなにきめ細かく指導されても,当の君達が自主的に行動に移さなければ実現できません。

 そこで,お願いとは,諸君にも「努力」を求めます。もちろん,諸君に負荷をかけることになります。

 口を大きく開けて待っていても,受身で授業,部同好会活動,学校行事などの教育活動を行っていては,決して資質や能力が身に付くわけではありません。自らで掴み取ってこそ,その力が血となり肉となり,今後に役立つと思うのです。

 勉強は,語源的には「勉(つと)めを強(し)いる」,気が進まないことを仕方なく行う意味であったと言います。

 これから新しいものを創造するには,当然,無からは何も生まれないことを諸君も知っているでしょう。したがって,当然,基礎知識や基礎学力が,できることなら高度な知識と学力が必要です。

 結びに,明法中学・高等学校は,本当に,都立高校とは比較にならないほど恵まれた施設設備の教育環境を兼ね備えています。この環境の中で,自分に甘えることなく,自分をしっかり磨いてください。

 諸君も教職員も同窓会も父母の会もみんな一緒になって,この東京の西にある明法を輝かせていきましょう。

東京の西に明法あり! 真に世の中に貢献できる人材の育成」

 平成29年度の年度当初の挨拶といたします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新校長によるブログ『徒然なるままに』が「明法散歩道」で日々更新されています。

こちらからぜひご覧下さい。

【お弁当】中学1年生お弁当メニュー(4月)

中学1年生向けのお弁当のメニュー(4月)はこちらからご覧ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

中学1年生は、学校生活に慣れるまで、担任やクラスメートと一緒に昼食をとらせるという生活指導の観点から、昼食はお弁当を自宅から持参させていますが、昼食に食堂が利用できるようになるまで、お弁当を食堂にて販売します。(販売は中1生が食堂を利用できるようになるまで(例年3学期からです)継続する予定です)

【進路】2017春大学合格実績確報

4月6日(木)現在での大学合格実績確報です。

今春はGMARCH合格者数が昨年よりも増加しました。

=================================

[主な現役合格実績( )内は現役] 卒業生数112名  のべ人数

国公立大学(大学校含む) 

東京農工 2名(1名) 広島 2名(1名) 首都大学東京 2名(1名) 

防衛大学校 1名(1名) 国立看護大学校 1名(1名) 

私立大学  

慶應義塾1名(0名) 早稲田3名(3名) 上智1名(1名) 

国際基督教1名(1名) 東京理科2名(2名)  明治9名(7名) 

青山学院5名(3名) 立教4名(3名) 中央13名(10名) 法政12名(3名) 

学習院4名(3名) 成蹊10名(8名) 成城6(6名) 武蔵7名(6名) 

日本19名(11名) 東洋16名(10名) 駒澤15名(13名) 専修6名(5名)

芝浦工業27名(25名) 工学院3名(3名) 東京電機7名(3名) 東京工科2名(1名)

埼玉医科1名(1名) 昭和薬科2名(2名) 東京薬科1名(0名) 北里1名(1名)

東邦2名(1名) 玉川3名(2名) 東京農業5名(1名) 城西7名(5名)

國學院5名(4名) 関西2名(1名) 南山2名(0名) 龍谷2名(2名)

獨協4名(1名) 神田外語1名(0名) 東京経済7名(6名) 杏林6名(3名) 

桜美林4名(4名) 亜細亜7名(7名) 神奈川3名(0名) 拓殖5名(5名) 

大正5名(5名) 立正1名(1名) 東海4名(4名) 大東文化2名(2名)

帝京18名(16名) 明星7名(5名) 東京都市3名(2名) 関東学院1名(1名)  

士舘1名(1名) 帝京科学3名(2名)  帝京平成1名(1名) 

東京医療保健1名(1名) ルーテル学院4名(0名) 日本工業5名(5名) 

武蔵野美術2名(2名)  東京音楽1名(1名)  昭和音楽1名(1名)  

尚美学園1名(1名)    他

==================================

こちらからご2017年春大学合格実績のチラシをご覧いただけます

【部活動】ソフトテニス部-「第28回都道府県対抗全日本中学生大会」で活躍!!

都道府県対抗全国中学生大会団体3位!①.JPG都道府県対抗全国中学生大会団体3位!②.jpg2016 中学大将後衛.jpgああああああああああああ本校の中学2年生が東京都選抜に選ばれ、

      「第28回都道府県対抗全日本中学生大会」で活躍!!

 団体戦 第3位! & 個人戦 ベスト16!

本校中学2年(2016年度)の大将後衛が、東京都選抜チームに選ばれ、都道府県対抗全日本中学生大会に出場しました(三重県伊勢市。3月26日~28日)。本大会は、中学ソフトテニス界における春の全国大会です。この生徒は、都選抜に選ばれて以来約3ヶ月間、保護者の方をはじめ様々な関係者に支えられながら並々ならぬ取り組みをしてきました。大変な努力をしてきただけに日本一を獲れなかった悔しさが強いと思いますが、その悔しさをバネにしてほしいと思います。夏の全日本中学生大会での活躍を期して課題を強化していきます。

【団体戦の戦績】

1回戦  2-0 鳥取県に勝利

2回戦  2-0 千葉県に勝利

3回戦  2-0 新潟県に勝利

準々決勝 2-0 山梨県に勝利

準決勝  1-2 三重県に敗退   第3位

【個人戦の戦績】

1回戦  3-0 青森県に勝利

2回戦  3-0 熊本県に勝利

3回戦  3-1 三重県に勝利

4回戦  2-3 千葉県に敗退   ベスト16

==========================================

★ 高校部・中学部ともに部員募集中!!

ソフトテニス部では、中学生と高校生の両方の部員を広く募集しています。小学生や中学生との合同練習も随時実施していますので、ご希望のある場合はお気軽にご相談下さい。(ご相談先:042-393-5611。ソフトテニス部顧問の國谷[くにや]まで)。

【校長】徒然なるままに 17#005

「春の季節」

明日、土曜日は始業式です。入学式は来週の月曜日です。

駅前の桜の並木はすでに満開。

正門前の花壇も「父母の会」の方々がきれいに整備してくれています。ありがたいことです。

入学式まで桜の花の見ごろが続くことを祈っています。

駅前の桜並木.jpg正門前の花壇.jpg

【校長】徒然なるままに 17#004

「入学前講習」

入学前準備として、4日(火)から本日までの3日間、国語や数学や社会などの講習や、入学前の事前説明や施設見学などが行われました。みんな真剣に取り組んでいました。

「新任教員研修」

4日(火)から本日までの3日間、新任教員の資質向上のための研修会を行いました。本日は最終日で、教頭による研修のまとめが行われました。

講習の様子01.jpg講習の様子02.jpg研修の様子.jpg

【校長】徒然なるままに 17#003

「元気な声」

校庭から元気な声が聞こえてくる。

校庭の桜も満開である。柳も芽を吹き始めた。

ピンクと若菜色と空の青さが美しい。

食堂前の桜の大木は樹齢何年ぐらいだろう?

中学・野球部.jpg桜と柳.jpg食堂前の桜の大木.jpg

【部活動】棒術部-公開稽古 1年間お疲れ様でした!

 3月25日(土)、公開稽古を実施しました。1年間の最後に保護者の方々をお呼びして日頃の稽古の様子を見ていただきました。
今回も保護者の方にほんの少しだけ稽古を体験していただきました。もうすっかり慣れていらっしゃる方が多く、最初から腰も落ちていてとても大きな声が出ていました。
 稽古の最後には今年度の卒業生3名による特別演武。6年前を思い出し、しみじみとしてしまいました。
 稽古後は懇親会。今年もたくさんの差し入れをいただきました。どうもありがとうございます!
 最後は後輩から卒業生へのプレゼント。新主将K君からのエール。卒業生からの挨拶。毎年の事ですが、卒業生のやりきった顔が素晴らしいですね!これからの長い人生、稽古で培ったことを活かして活躍して下さい!
 当日お越しいただいた保護者の皆様、協力してくれた早稲田大学棒術会やOBの皆さん、どうもありがとうございました。
 現役生諸君!4月からより一層自分自身を高めていきましょう!

【部活動】アウトドア山岳部-本仁田山に登りました

山岳部春登山1.JPG3月30日~31日に、氷川キャンプ場をベースに、本仁田山に登りました。

30日午後4時頃キャンプ場に到着しテント設営です。直後に夕食準備も始まります。

定番のカレーライスを食べた後、ミーティングをして9:30に就寝しました。

31日朝6:00起床。朝食後7:50出発です。

山岳部春登山2.JPG奥多摩駅から車道をしばらく歩き、8時半ごろ、大田原高校の事故を思い、黙祷をささげました。

登山道に入ると、林の中の急斜面が続きます。ほぼ予定通りのペースで正午近くに登頂出来ました。登りと同じ道を下り、3時前にキャンプ場に帰着できました。

メンバーも経験を積み、スムーズに行動できました。次回は新年度、4月下旬になる予定です。

【校長】徒然なるままに 17#002

「あらたな気分」

駅から学校までの道をのんびり歩く

耳もとにかすかに感じる風がふーっと

桜の並木通がピンク色に染まっている

かすかに聞こえる鳥のさえずり

春の光のうららかなこと

明法の門をくぐるとけやきの大木

53年の時を刻んでたたずむ

桜並木の桜.jpgけやきの大木.jpg

【校長】徒然なるままに 17#001

「辞令交付式」

本日、明法中学・高等学校に校長として赴任した下條です。

よろしくお願いいたします。

午前中には、理事長室にて理事長より辞令をいただきました。

その後、校長室にて、部長、学年主任、教科主任の任命を行いました。

辞令交付.jpg校長室にて.jpg

4/16は立川へ! 春一番!合同相談会に参加します

4月16日(日)に立川パレスホテルにて、多摩地区の中高一貫校を中心に行う「春一番!合同相談会」が開催されます。もちろん、本校も相談ブースを出します。ぜひ、お立ち寄りいただき、本校の相談ブースにお越しください。

--------------------------------------

『春一番!合同相談会』 

日時 4月16日(日) 10:30~14:30(予約不要・入退場自由)

会場 立川パレスホテル3階

   (JR立川駅 徒歩3分)

 こちらから詳細をご覧下さい。

======================================

5月に参加する合同相談会はこちらでご紹介しています。

新校長が就任しました

下條隆史校長.jpg本日4月1日付けで、下條隆史新校長が就任いたしました。新校長の下、本校教職員一同取り組んで参ります。

ご挨拶はこちらをご覧下さい。

カテゴリー
最近の記事
月別
[an error occurred while processing this directive]