明法ニュース 高校入試

【進路】高1・2向け進路ガイダンスが開催されました

高校入試

(進路ガイダンス)OB懇談会がおこなわれました!

 2月22日(月)にOB懇談会(高1・高2対象)がおこなわれました。
 OB懇談会は本校の卒業生(OB)に来校いただき、高1・高2が彼らからアドバイスを受けるものです。
 高1は「自分の在籍している大学の様子と専攻について」「将来、大学や学部専攻を選ぶ際のアドバイス」「高校2年生に進級するこの時期に学校や家庭でやるべき学習や生活のポイント」などの話しを伺い、高2には「受験まであと1年を切った現在、やるべき学習や気持ちの持ち方について」具体的アドバイスいただくものです。

 進路指導部では、単にOBの話を聴くだけに終わらないように、生徒たちにワークシートを事前に配布し、いろいろと調べたり考えさせることをしました。そうすることで、より前向きにOBたちの話を聴く姿勢をつくりました。また、話をするOBについては、単に受験のテクニカル的な話をするのではなく、大学や「その先」の視点を重視し、大学1年生と4年生、修士課程1年生というふうに年齢=経験が異なる人達に依頼しました。


【OBのプロフィール】

1 東京農工大学大学院修士課程1年生・・・剣道部 生徒会総務
2 一橋大学社会学部4年生・・・大手証券会社に就職内定 高校サッカー部 生徒会総務
3 埼玉大学教育学部1年生・・・硬式野球部 高入生
4 東京大学理科1類1年生・・・陸上競技部 放送委員

 当日は、真剣に話を聴く姿勢がみられ、質問もあり、メモをとる生徒の姿も見られました。
 少子高齢社会、デフレ経済など日本社会の先行きへの不安が高まり、将来の見通しが不透明な現在、生徒たちは今後のキャリア形成への意識が非常に高くなっています。本校(進路指導部)としても、彼らの期待に応えられるようなサポートをしていきたいと思っています。


(進路ガイダンス)大学模擬講義がおこなわれました。

 2月24日(水)に高1対象の大学模擬講義がおこなわれました。
 大学の講義を受講する経験をさせることで、生徒の進路意識や受験への意識を高めることが目的です。
 お招きした大学、実施された講義の内容は以下の通りです。

 工学--東京都市大学--工学部機械システム工学科--設計工学への招待(ものつくり(工学)を学ぶ楽しさ)
 農学・バイオ系--日本獣医生命科学大学--応用生命科学部食品科学科--食の安全と環境問題
 医療・薬学系--大学をお招きできず、その分野に詳しい方を招待しました
 法学--駒澤大学--法学部--法学部入門
 経済・経営学--武蔵大学--経済学部--金融学科--経営学ってなぜ必要?ラーメン屋さんの経営を例に、経営学周辺学問の重要性を分かりやすく学ぶ
 文学--日本大学--国文学科--<小説を読む>とはどうゆうことか、志賀直哉の短編小説を素材にして
 教育--東京学芸大学--健康・スポーツ科学講座--教育学(体育教師)

 月曜日に続く、ガイダンスでしたが、生徒たちは集中を切らせることなく、よく話を聴いていたと思います。終了後の講師の先生方と本校教員の懇談でも、お褒めの言葉をいただきました。
 生徒たちには、2つの進路ガイダンスをきっかけに、より自分たちの進路を真剣に考え、行動するようになってほしいと思います。
 彼らが高2になると、「夏休みの大学オープンキャンパス参加」「第1志望大学研究レポート」などの諸活動が本校の中高一貫進路指導計画で定められています。