中学2年生がFW(フィールドワーク)に行ってきました!
学校生活
中学2年生がFW(フィールドワーク)に行ってきました!
6/17(月)〜6/19(水)の2泊3日、中学2年生がFW(フィールドワーク)に行ってきました。滞在先は静岡県です。
1日目午前は富士サファリパークに行きました。バスの車内からクマやライオン、キリンなどを間近で見ることができました。なかなか迫力がありました。ふれあい牧場ではリスや餌やりをすることができ、可愛い動物たちと触れ合ってきました。
午後は久能山東照宮へ。なんと石段1,159段を登りました!登った先からは駿河湾を一望でき、国宝である御社殿に参拝しました。
2日目は生憎の大雨の中でしたが、午前中静岡駅周辺を散策、その後お茶摘み体験を行いました。お茶の香りに包まれリラックスしている人が多かったです。
午後は登呂遺跡に行きました。残念ながら竪穴住居や高床倉庫など、教科書に出てくる建造物の近くに行くことはできませんでしたが、博物館内で弓矢体験や歴史について学ぶことができました。
3日目午前はとても良い天気の中、宿の近くでビーチコーミングを行いました。ビーチコーミングとは、海岸の漂着物を観察するという意味です。小さいウニやさつまいもを見つけた人がいましたね。
宿を出たあと、エスパルスドリームプラザにてマグロ解体ショー&お寿司食べ放題!贅沢な時間でした。
お昼ご飯を食べた後は、沼津深海水族館へ行きました。シーラカンスの貴重な剥製を見ることができました。
学校に到着したのは18:00頃と少し遅めの解散でしたが、3日間無事に終えることができました。楽しい思い出がまた一つ増えましたね。

