明法ニュース 学校生活

2025年度 入学式

学校生活

2025年度 入学式

 本日、第62回明法中学・高等学校入学式を行いました。晴れやかな陽光、盛りの中にも少しだけ若葉が目立つようになった桜、これから芽吹こうとしているキャンパスの木々、そして居並ぶ新入生たちの緊張と期待に満ちた表情。人生の一幕を飾るにふさわしい、思い出に残る一日となりました。

 新入生たちは登校後、掲示されたクラス案内を見て、各クラスに向かいます。教室には先輩たちが描いた黒板アートが待っています。美術同好会や有志の生徒たちによって受け継がれている黒板アートは新入生を迎える温かい気持ちの表れです。このブログにも写真を載せておきます。

 教室で担任との初顔合わせと入学式に向けた連絡や確認を行います。その後、クラス毎に講堂に入場して入学式が始まります。入学者呼名では大きな声で返事をする人もいれば、控えめな人もいます。一人一人の人柄も感じますが今日は特別な日、本当の個性は今後の生活の中でわかってくるのだろうなと思います。歓迎の辞では在校生代表が自らの留学体験を絡めて「自分がやりたいこと、好きなことに全力で取り組んでください」と伝えました。入学者宣誓では中学代表が「挑戦の連続」「仲間とともに分かち合う」と話し、高校代表が「義務教育が終わり高校生になることの責任」「勉学と部活動に精進」と語りました。とても頼もしい生徒たちです。

 式典後はクラスの集合写真撮影、さらに教室でのホームルームを経て解散します。明日からはオリエンテーション期間です。中1は10日(木)から14日(月)までの4日間、高1は10日(木)と11日(金)の2日間です。学校生活、授業、課外活動、校内案内、多くのことが伝えられますが、一度にすべてを覚えるのは大変です。少しずつ身につけていけば大丈夫。わからないことは遠慮なく教職員や先輩たちに尋ねてくださいね。

 保護者の皆様、本日はおめでとうございます。生徒たちの明法生活がより良いものとなるように、私たち教職員は精一杯努めてまいります。お力添えの程、どうぞよろしくお願いいたします。