明法ニュース 学校生活

オンライン海外研修が進行中

学校生活

教材を制作中

Eホームステイ

LIVEボランティア①

LIVEボランティア②

今夏、新型コロナウイルスの影響で中止になった海外研修の代替措置として、現在、以下のオンライン研修(希望者対象)が進行中です。生徒達は、コロナ禍においても学びを継続中です!

<カンボジアSDGs教育ボランティア>
・毎週SDGsに関するEラーニング教材を学習(全12回)
・本校の生徒たちが作成した日本語学習(外国語)教材による赤ペン先生ボランティア
・カンボジアの小学生へのLIVEボランティア(日本語学習に関するアクティビティー)
・SDGs小論文の作成

<オンラインホームステイ(豪州)>
・全12回分のEホームステイで豪州の日常生活や文化を疑似体験
・ネイティブ講師による少人数形式での事前事後指導(全12回)
・Eホームステイ体験終了後、留学生との振り返り交流会

******************************************

<NEWS>
・東洋経済ACADEMICSの「SDGsに取り組む小・中・高校特集」に本校の取組みが掲載されました。 こちら からご覧下さい。

・本校のグローバル教育&海外研修に特化した説明会(9/5)は こちら からお申し込みください。